※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

ポジウィルを利用するか悩んでいます
ポジウィルの評判や口コミを調べましたが「本当に自分に合うのか」が分かりません
どんな人が申し込んでどんな変化があったのかを知りたいです
本ページに辿り着いた方は
「ポジウィルのぶっちゃけた口コミや評判は?」
「ポジウィルに申し込みした人はどうなってるの?」
「ポジウィルは具体的にどんなサービスなの?」
などの疑問をお持ちのことでしょう。
そこで本ページでは、
ポジウィルキャリアの評判やどのような人に向いているのか、また実際に体験した人の感想をセットでご紹介していきます。
<自分のキャリアは自分でつくろう>
「どう生きるか」でキャリアを決める
◆ ポジウィルのポイント ◆
・業界No.1の口コミ数
・徹底した自己分析が大人気
・優秀なコーチ陣の満足度が高い
・キャリアコーチングのパイオニア

Click here
「そもそもキャリアコーチングとは?」という方は、以下のページにメリットとデメリットを網羅的にまとめました。
*関連記事*
→ 『キャリアコーチング』とは?


キャリアコーチングを利用した70人にアンケートを行いました!
利用後のイメージを膨らませたい人は、是非ご覧ください!

*関連記事*
→有料キャリアコーチング利用者の満足度調査まとめ!


ポジウィルは最も利用者の多いキャリアコーチングサービスでした!
また、ポジウィルキャリアのサービスを経験した体験談を以下にまとめています。
体験談を知りたい人は、下記からご覧ください。
目次
ポジウィルの特徴が一目で分かる図解

ポジウィルとは「あるべき、こわそう。」をコンセプトに、誰かとの比較や「こうでなくちゃ」という固定概念に縛られたりすることなく、人生の選択肢を増やしてそれぞれが自分らしく歩める社会・未来を作るための事業をしています。

◆ ポジウィル株式会社の概要(運営会社)
運営会社 | ポジウィル株式会社 |
所在地 | 東京都港区北青山3丁目3-5 東京建物青山ビル8F |
代表取締役 | 金井 芽衣 (Twitterはこちら) |
事業内容 | キャリアコーチングサービス「POSIWILLCAREER」の運営 |
公式HP | https://www.posiwill.co.jp |
ポジウィルのサービス内容をまとめます。
1. 採用のプロが1対1でサポート
2. 自己理解や自己分析を徹底サポート
3. 24時間チャット相談機能有り
4. 週1回約60分の面談
5. 転職活動に並走してくれるコース有り
詳しいサービス内容については、公式サイトから詳しく見ることができます。
Click here
ポジウィルの仕組みとは?

近年、働き方の選択肢が多様化しているため早い段階から、戦略的・計画的にキャリア形成に取り組むことの重要性が高まってきています。
実際にリクルートキャリアが調査した「転職市場の動向データ」によれば、2021年度は、2009〜2013年度と比較して、
20代の転職は約2.5倍に増加しており、20代前半の転職は4倍にも達しているとのことでした。


特に20代前半の転職者数は4倍近く増えている
20代前半から「転職」という選択肢が増えてくる中で、「自分らしい働き方」を1人で見つけ出すことは、簡単なことではなく「キャリア迷子」になってしまうケースも少なくありません。
キャリア・転職に悩む若い世代の方が、必要な情報を得たうえで、キャリアの意思決定を行うことができる仕組みの実現を目指しているのがポジウィルです。
担当コーチの特徴

ポジウィルキャリアは、キャリアアップ経験者が中心となる「専属キャリアトレーナー」で構成されています。
最近(2022年現在)では、100名の応募に対し1名しか採用されないほどの高倍率の選考を抜けて採用されています。
専属トレーナーは、大企業やベンチャーなどで転職・キャリアアップしているため、成功体験を交えたアドバイスができます。
コーチ採用の決め手は、
①ミッションへの高い共感度、
②自ら考えて自ら行動できる機動力、
③変化に対応できる柔軟性
の3点を重視しています。

選抜されたコーチがあなたのキャリアに真摯にサポートしてくれる
ポジウィルのコーチは、各SNS上で自身の考え方や“なぜポジウィルに入ったのか”という原体験を語っています。
担当いただくコーチの方について詳しく知りたい方は、以下のnoteをどうぞ。
ポジウィルの特徴とは?
ポジウィルキャリアでは、求人だけを紹介するわけではなく利用者の悩みを顕在化して、最短で目標達成に向かっていくためのサポートをしています。
主に、20代〜30代のユーザーがメインであり、女性に人気のサービスと言えます。
例えば、初めての転職時や、2回目以降の転職時に利用しています。
また、女性コーチが多い事もあり女性ならではのライフイベントとキャリアの関係についてもアドバイスを頂けるのではないのでしょうか。

具体的に、サービスを受けるとキャリアに自信を持って働いている人が多いです。

・働くことが楽しくなった
・納得の転職ができた
・キャリアに自信が持てた
ポジウィル利用で明確な変化がでている

ポジウィルキャリアの特徴が、24時間利用できる相談システムです。
気になったことがあれば、細かいことでも気軽にチャットで相談することができます。
転職エージェントであれば、求人の紹介がメインであるため、ここまで手厚くアドバイスしてもらうことはほとんどありません。
ポジウィルキャリアでは、面接のたびに担当の専属トレーナーとやりとりをおこない、アドバイスをしてもらうことができます。
また週1回のペースで、オンラインビデオ面談の機会も設けてくれるため、その都度気になったことを直接相談することもできます。

まとめるとポジウィルキャリアの特徴は以下です。
1. 求人を探すのではなく”どんな仕事がしたいか”を探す
2. 転職以外の選択肢も提示
3. 人生の将来像を一緒に考える
ポジウィルの良い評判
自己肯定感が高まった。自分の理想の働き方を肯定できるようになった。
ここだけの話。ポジウィル、面談全5回て少ないんじゃね?wって思ってたけどお陰様で5回目には5年後くらいまでの目標の解像度めっちゃ上がってたわ。 正確には自分の特性を客観的に把握できて自己肯定感がほぼ無かったのがマトモになったから、自分の理想の働き方を肯定できるようになったって感じかな。
自分の中で優先順位を付けることができた
どれが本当にやりたいことなのか….と悩んでたけど、しっかり優先順位がつけれました!キャリアに困ってる方はポジウィルに相談おすすめです(Yより)
また、ポジウィルキャリアの体験記もあります。
「自分の過去と向き合って、大きな一歩を踏み出す勇気となりました。」と語るユーザーのnoteです。
ポジウィルの良くない評判
ポジウィルの公式サイトには載っていない良くない評判について、ネット上にある情報を集めてきました。
フォローメッセージがアピールっぽい
ポジウィルの無料体験で不快な思いをして、その不満を呟いたらポジウィル社員からフォローするようなリプもらったのよ。Twitterでやりとりしても私が誰でどんな不満を持ったかわからないだろうからアンケートに苦情書いたのに、そっちには何も反応が無い。何だかマトモっぽくない企業だな
料金が高くて一回の相談では申し込む決意ができなかった
ポジウィル無料相談受けてみた!私が仕事で何が楽しくて何が嫌なのか何度もその理由を聞かれた。今までちゃんと考えたことなかったな!担当の方良かったけど、他のカウンセラーだとどんな感じなのか気になった。料金高額だし、一回の相談では申し込む決意ができなかった。
徹底調査済み!ポジウィルに向いている人と向いていない人
ポジウィルキャリアのサービスは、良い評判が多くありますが、すべての人に適しているサービスとは言えません。

それぞれを詳しく見ていきます。
ポジウィルに向いている人の特徴は?
ズバリ、ポジウィルに向いている人は以下のような人です。
1. 手厚く、質の高いサポートを受けたい人
2. 自己分析・面接対策が苦手な人
3. 些細なことも相談できるサポーターが欲しい人
繰り返しになりますが、ポジウィルは本気でキャリアを考えたい人をプロがサポートするサービスです。
転職エージェントの報酬体系とは異なり、相談者を主体にして手厚く質の高いサポートを受けることができます。
転職エージェントとポジウィルの違いは、下記の図を参照下さい。

料金の支払い先と目的が明確に違います。

転職エージェントの目的は「転職する」
一方で、ポジウィルの目的は「本当の自分のキャリアを見つける」です。
目的に対する時間軸が全く異なります。
短期的な転職で環境を変えたい人は転職エージェントを使えば良い訳ですが、中長期的にキャリアを見つめ直したい人はポジウィルを使うことです。
あなた専属のコーチが自己分析、転職活動、企業選定、面接対策までフルサポートして貰えます。

一度試しで相談するだけでも随分と変わりそう
Click here
ポジウィルに向いていない人の特徴は?
一方で、ポジウィルに向いていない人は以下の特徴を持つ人です。
1. トレーナーが自分を変えてくれると思っている人
2. すでにやりたい事が明確な人
3. 具体的な転職先を紹介してほしいと思っている人
ポジウィルの想定ユーザーはキャリアについて本気で変革を起こしたい人です。
高額な料金を支払いますので、軽はずみな人は想定されていません。
また、重要なポイントは「トレーナーが自分を変えてくれる」訳ではありません。
トレーナーはあくまで、きっかけや背中を押してくれるだけです。自分を変えるには、自分の考え方を変え、自分の行動を変えなければいけません。

他力本願の人にはオススメできない
また「既に明確にやりたい事が決まっている人」や「具体的な転職先を知りたい人」にはオススメできません。
求人紹介を受けるには、ポジウィルと並行して転職エージェントに登録する必要があります。
ポジウィルの場合、転職エージェントから紹介を受けた求人に対して、具体的な面接サポートや書類選考対策、そもそも受ける必要があるのか、といった部分までサポートがあります。
転職エージェントと並行してポジウィルを活用することもオススメできます。
20代・30代ビジネスパーソンにオススメの転職エージェントは以下の記事からどうぞ。
実際に申し込みをした人の感想
受講を判断する際、気になるのが実際に体験した方の口コミです。
卒業生からの口コミを一部引用してご紹介します。
自分の軸に従うことで、自信がついた
“半年以内の目標として、「一緒に働く人たちに寄り添い、信頼を得る」ことを掲げていたが、それを達成することができた。
momoさんの投稿より抜粋
驚くほどの早さで成長できているのは自分の「人生の軸」を見つけることができたから。
自分がどう生きたいかが明確になった。
ポジウィルのトレーニングの前に抱いていた虚無感も無くなった。毎日が充実するようになった。表面的ではなく、心の奥底に眠っていた本当にやりたいことを見つけられた。自分の軸に従ってやりたいことをやっていると自然と自信も湧いてくるようになった。
自分のやりたいことに向けて行動するきっかけを与えていただき、ありのままの自分でいいということを教えていただき、本当に感謝しかありません。ありがとうございます。
今度は自分が、目の前の人が自分らしく生きていけるように本気でサポートをしていきたいと思います。
自分の人生を決めるのは自分自身
自分の持つ悩みが、家族や友人、エージェントや会ってくれる社会人に話を聴いてもらって解決するならば、それでもいいと思います。
アオイさんの投稿より抜粋
ただ、率直で正直な感情が入り混じる長文を、これでもかというほど個人に送ったり、また、直接言うとなるとかなり厳しいのではないでしょうか。コーチングを学んでいない人に話すならなおさらです。とはいえ、料金を支払うのがやはり厳しいという方もいると思うので(私も分割を最大にしてギリギリ支払えている状態)、私は申し込むことを無理にすすめません。
ですが、誰にも言えずに苦しんでいるなら、1人では解決できないと思うなら無料カウンセリングがあるので、話を聴いてもらうのも1つの手です。
無理な勧誘はありません。自分の人生を決めるのは自分自身です。
このまま1人で悩む、ポジウィルキャリアを使う、他のコーチングサービスを使う、エージェントを使う、社会人に会って話を聞く、いろいろ組み合わせていくなど、自分に適したものを検討していくと良いと思います。
キャリアで悩むあなたが、自分が納得いくような、自分が生きやすい人生を送れることを私は願っています。
自分の強みを見つけ出してチャレンジできた
私は自分の無価値観からくる、自分を認めてもらいたいという気持ちが根底にあるため、必要以上に自分を酷使して働いてしまうところがあります。
okimeg031の投稿より抜粋
新しい環境/仕事/住居においても、この思考の癖が出てきそうなので、引き続き、この思考のくせに徹底的に向き合うワークを行っていきたいと考えています。
また、ポジティブな事=良いこと/ネガティブな事=悪いこと、と白黒つけて「悪いこと」を認められない部分があるので、ネガティブな感情にもしっかり向き合い寄り添うワークを行っていきます。
さらに、面談を通じてたくさん自分の強みやモチベーションの源泉を引き出していただいたので、今後は自分の強みを意識して新しい環境でどんどん新しいことにもチャレンジしていきたいと考えています。
改めて、ポジウィルキャリアに出会えて本当によかったと思っています。ありがとうございました。
ポジウィルの3つのデメリット

ポジウィルキャリアを利用することによるメリットもあれば、デメリットもあります。ここでは、デメリットを3つ紹介します。
1. 具体的な求人紹介はない
2. 無料カウンセリングの予約が一杯
3. 有料サービスは費用が掛かる
それぞれを詳しく見ていきます。
1. 具体的な求人紹介はない

ポジウィルキャリアは、転職エージェントではなく、キャリアコーチングを行うサービスです。
具体的な求人紹介などの就職支援はありません。そのため、転職を行う場合は、自分自身で転職先を探して企業にエントリーしなければなりません。

ポジウィルの目的は転職ではなく「自分らしい生き方を探すこと」にある
キャリアの方向性が決まっている人は、具体的を求人を探すために転職用のSNSや転職エージェントの活用を進めましょう。
2. 無料カウンセリングの予約が取りづらい
ポジウィルは無料カウンセリングをしています。実際にキャリアコーチングを行っているプロのコーチがZoomで、45分間相談に乗ってくれます。
無料カウンセリングでは、プロのアドバイスを受けることができるため、応募が殺到しており、なかなか予約を取ることができません。
今後もどんどん埋まっていくことが予想されるため、早めに予約を取っておくことをおすすめします。
Click here
スムーズに予約を取った方法と、無料カウンセリングを実際に受けた感想をまとめました。
*関連記事*
→【体験談】ポジウィルは無料相談だけでも問題ない?
有料サービスは費用が掛かる

ポジウィルキャリアのコースは大きく分けて3つありますが、その中で一番低価格のものでも、入会金と費用を合わせて38.5万円(税込)と即決できる金額ではありません。
転職だけを目的としている人にとっては、転職エージェントを利用するほうが費用も掛からなくて済むのでおすすめです。
(転職エージェントは無料)
ポジウィルキャリアの場合は、転職が目的ではなく、将来をどのようにして生きたいかということを主軸においているため、些細なことも相談できる手厚いサポートという形で、費用が掛かると思っておくとよいでしょう。
ポジウィルの3つのメリット

ポジウィルキャリアを利用することによるメリットを3つ紹介します。
1. 本当にやりたい事が分かる
2. 口コミ数No.1の安心感
3. 納得の転職を意思決定できる
それぞれを詳しく見ていきます。
1. 自己理解が圧倒的に進む

ポジウィルキャリアでは、プロの専属コーチとの自己分析を通して、自分自身が本当にやりたいことを見つけ出します。
そのため、転職を進められるだけではなく、転職以外にも、副業を始めること、現職に留まること、起業など様々な本質的なアドバイスをしてくれます。
自分にとってどの選択が幸せなのかを考えてくれるので、長期的なキャリア形成のサポートを支援してくれます。

転職だけが答えではない!キャリアには様々な正解がある
実際、ポジウィルを経験した後、現職に留まるという選択をした人の体験記noteがあります。
(こちらからどうぞ)
2. 口コミ数No.1の安心感

ポジウィルキャリアは、口コミ数・転職支援実績(約30万件)№1の業界最大手です。
専属のコーチによってマンツーマンで手厚く熱心なサポートを受けることができ、他のエージェントとの差を感じている人も多いようです。
短期間で集中して、自分のこれからの生き方を見つめなおしたいという方から、大好評です。
3. 納得の転職を決断することができる

内定がもらえそうな企業への転職を促す転職エージェントとは異なり、ポジウィルキャリアでは、自分が本当にやりたいことができるキャリアを形成するための戦略を親身になって考えてくれるのが大きな強みです。

転職エージェントの場合、決定しやすい同業種・同業界の求人を進めてくる場合が多い
ポジウィルの場合、内定を勝ち取るために必要な考え方などを共有し、理想とする転職までの道筋を描き、サポートしてくれます。
実際に、ポジウィルキャリアを利用したユーザーは納得のいくキャリアを進めているため、いくつかここで事例をご紹介します

受講前は、営業職で上司からのプレッシャーもきつく、ダメ出しをされ続ける毎日を送っていました。徐々に自信を失い、休職を検討するもギリギリ踏みとどまりました。
ポジウィルキャリア受講後(2ヶ月半後)、自己肯定感が上がり仕事でも結果が出るようになりました。希望していた部署内での異動も成功し、現職残留を自分の意志で決定しました。
(ポジウィル公式サイトから抜粋)

受講前は「5年後、10年後にどうなっていたいか」「理想の将来から逆算していま何をしたいのか」を伝えられない状態で、転職活動を始めるもうまくいきませんでした。
ポジウィルキャリア受講後(2ヶ月半後)専属トレーナーと一緒に自己分析を徹底的に行い、理想の未来を語れるようになりました。満足感のある転職活動を通じて人材系の内定を獲得しました。
(ポジウィル公式サイトから抜粋)

受講前、バリバリ働く友達、結婚や出産を控えた同僚が増える中、自分はどうしていきたいのかがわからなくなってしまいました。
ポジウィルキャリア受講後(1ヶ月半後)、人生で実現したいことが明確になり、そのため必要な転職活動を始めると決意しました。
(ポジウィル公式サイトから抜粋)
この他にも、ポジウィルキャリア受講後、自分が納得いくキャリアを実現している人が多くいます。
ポジウィルの無料カウンセリングについて

ポジウィルの無料カウンセリングについて紹介していきます。
ここまでお読み頂いた読者の方は、以下のような不安や悩みを抱えているのではないでしょうか。

「そもそも何に悩んでいるのか分からない」
「もやもやして動き出せない」
「まずは現状を整理してから考えたい」
上記のような悩みでも無料相談しても大丈夫?
ポジウィルはキャリアだけに留まらず、働き方・生き方を一緒に見つけるサービスです。
60分の無料相談を受けてから受講を考える人も沢山いらっしゃいます。実際に、無料相談を受けてきた人の感想を以下にまとめます。
無料相談を体験した人の感想まとめ
自分のキャリアに対する悩みを話して、トレーナーからそれを深掘りする質問がありました。質問の返答に困ると、言語化をサポートしてくれます。結果、自分の解決したい問題が明確になり、具体的なアクションまで、一緒に考えることができました。
30代女性の体験記より引用
頭の中が整理されて、「モヤモヤする」から「ここからやってみよう」と思えるようになりました。「今の生き方が本当にあっているのか」と疑問に思っている方は無料カウンセリングをぜひ、受けてほしいです。
トレーナーとの対話を通して、自分でも気づかなかった不安と原因を知りました。また、現状だけでなく未来のために行動すべきことも分かり、将来に対して一筋の光が差し込んだ感覚を覚えました。
30代女性の体験記より引用
「10年後、20年後を考えたときに何となく不安になっている」という非常に抽象的な相談をしたにも関わらず、その原因と今後取るべきアクションまで明確化されてびっくりしました。「とりあえず目の前のことはしっかり取り組もう」というポジティブな気持ちになりました。同僚からは、「最近、仕事が楽しそうだね。」といわれ、カウンセリングをありがたみを実感しました。
Click here
< キャリアコーチング人気No.1 >
ポジウィルに相談してみる ▶︎
ポジウィルキャリア無料相談の申し込み方法
では、最後に「ポジウィルキャリアの無料相談」の流れについて解説していきます。
初回相談の申し込みは約1分で完了します。


必要な情報は以下になります。
⚪︎氏名
⚪︎メールアドレス
⚪︎電話番号
⚪︎面談希望日は第二希望日まで選択できます
⚪︎土日も含めて9時30分〜20時より選択できます
面談まで日時がある場合は、以下の準備を進めましょう。
<無料面談までに準備すること>
⚪︎面談当日で相談したい内容を書き出す
⚪︎静かに受講できる場所を確保する
⚪︎面談担当のコーチのnoteやTwitterを見ておく
⚪︎面談終了後の理想状態をイメージしておく
ポジウィルキャリアは人気No.1!経験豊富なキャリアコーチが多数在籍
さて、いかがでしたでしょうか。
自分のキャリアに悩んだとき、今の会社でずっと働き続けることに不安を覚えたとき、考えるのが転職や起業ではないでしょうか。
転職して希望していた業務が出来たり、キャリアアップが出来たり、収入が上がるなど成功する人も多くいます。
しかし、会社を変えるだけでは、現状の悩みや問題を解決することができない場合もあります。
そんなときにおすすめしたいのが、マンツーマンでキャリアコーチングを行う、ポジウィルキャリアです。
ポジウィルキャリアでは、専属のトレーナーが1人ひとりに親身に寄り添い、それぞれの強みや価値を引き出してくれます。
ポジウィルキャリアは、全ての人におすすめできるわけではなく向き・不向き、メリット・デメリットがあるため、それらを理解したうえで、利用することをおすすめします。
悩みを持っていたり、環境ではなく自分自身を変えたい、自分の強み・価値をもっと知りたいと思う人は、一度使ってみても損はないと思います。まずは、無料カウンセリングから始めてみることもおすすめです。
<自分のキャリアは自分でつくろう>
「どう生きるか」でキャリアを決める
◆ ポジウィルのポイント ◆
・業界No.1の圧倒的な口コミ数
・ユーザーに徹底的に寄り添う自己分析が大人気
・「どう生きたいか?」でキャリアを決める

Click here
———-
今後も「平凡なサラリーマンが突き抜けるNo.1の思考ノウハウ」の発信を続けていきます。
しかし、本業と平行して執筆している故、不定期での更新になります。
それでも、本メディアのコンセプトや記事に共感頂けた方は是非、LINE@の登録をして頂きたい。私が執筆した最新の記事があなたに真っ先に届くようになっているからだ。