
マジキャリの無料相談を試してみようと思いますが、無料相談だけでも問題ないのでしょうか?
正直、あまり高額な料金は払いたくないです。
どうすればいいでしょうか?
本ページに辿り着いた方は、
「マジキャリの無料相談ってどんな感じなの?」
「料金が高すぎるので無料相談だけでも大丈夫?」
「マジキャリの無料相談の体験談を知りたい」
という疑問をお持ちのことでしょう。
最近「キャリア迷子」という言葉が出てきたように、20代30代の若手ビジネスパーソンの間でも、キャリアに悩んでいる人が多くいると聞いています。
マジキャリは、キャリア・採用のプロがキャリアコーチングサービスを実施してくれるサービスです。
料金が高いので無料相談だけでも大丈夫なのか?と気になっている人も多いでしょう。
ズバリ、結論を申し上げると、
『マジキャリ初回面談は、キャリアを考える上でとても有意義な時間で、強引な勧誘はないので初回相談だけでも試してみる価値はある』
です。
Click here
✔️ マジキャリの無料相談の内容について
✔️ 無料相談だけでも問題ないのか?
✔️ マジキャリの無料相談を受けてみた感想
本ページでは、筆者が無料相談を受けてきた感想やユーザーの口コミをもとに、マジキャリの無料相談について分かりやすく解説をしていきます。
無料相談を受けるか悩んでいる人は、是非最後までご覧ください。
関連記事
▶︎ マジキャリの評判は?図解で徹底解説してみた
マジキャリの無料相談とは?

簡潔にまとめると、以下になります。
✔️ 初回カウンセリング、完全無料
✔️ 60分のオンラインセッション
✔️ 履歴書・職務経歴書は必要無し
マジキャリの無料相談は、初回お試しという形でコーチと約60分のセッションをすることができます。
有料コースへの強引な勧誘はある?
結論、強引な勧誘はありませんでした。

初回無料相談では「今日解決したい課題」に対して、的確にアドバイスを頂くことができました
簡単な有料コースの説明とマジキャリを始めとしたキャリアコーチングサービスのメリット・デメリットの説明を最後に少しされて終了しました。
無料相談だけで辞めても問題ない?
結論、無料相談だけで辞めても問題ありません。

初回無料相談の後に、LINEで連絡すればOKでした
ただ、マジキャリとしてはコース受講を推奨しており、せっかく無料相談の時間を頂いていたので、若干の申し訳なさは感じました。
マジキャリの初回面談を受けてみた感想

早速、マジキャリの初回面談を受けてみた感想をまとめていきます。
結論、無料とは思えないほどのクオリティの高さでした。

マジキャリの初回面談は、60分だけでも相当な価値がありました
良かった点をまとめます。
<マジキャリ無料相談の良かった点>
✔️ 自分の気持ちを正直に話すことができた
✔️ 将来のキャリアや目標について言語化を行うことができた
✔️ これまで悩んでいたキャリアへの不安をクリアにできた
✔️ 今の自分の課題について明らかにすることができた
総じて、無料とは思えないほど有意義な時間となり、今後の課題が明らかになりました。
続いて「イマイチだった点」をまとめます。
<マジキャリ無料相談のイマイチだった点>
✔️ 事前に面談URLが届かなかった
✔️ 最後のコース紹介で「営業されている感覚」があった

コース紹介に対しては「検討します」と言えば問題ありませんでした
では、実際の会話内容や、無料相談をしたコーチの人柄やマジキャリのプログラム全体への所管をまとめていきます。
初回面談の会話内容について

初回面談で話した内容は以下の通りです。
< マジキャリ初回面談の会話内容 >
・お互いの自己紹介 – 5分
・今日話したい事・解決したい課題の確認 – 5分
・課題についての深堀り – 40分
・マジキャリコースの紹介 – 5分
合計約55分
上記が概要です。
実際、私の無料相談では『5年後・10年後のキャリア設計の考え方』についてヒアリング及びアドバイスを頂きました。
課題の深堀りでは、画面共有でスプレッドシートのフォーマットを見せてもらいながら、言語化を手伝って貰いました。

話を聞きながら、テキストでまとめてくれるのは大変助かりました!
深堀りの時間では、抽象的な話題や具体的な事例などを踏まえながら、会話ベースで課題の言語化を行って頂きました。
私の場合、ぼんやりとした将来像はあるものの、どこに目標やターニングポイントを置くのか、という点が明らかになっていませんでした。
無料相談の時間を通じて、具体的かつ数字を使いながら、今後の仕事・キャリアに活かしていく目標設定を行うことができました。
コーチの人柄や特徴について


私を担当して頂いたコーチは、年代も近く親しみやすい方でした
担当頂いたコーチの素晴らしいなと思った点をまとめます。
<担当コーチの素晴らしいなと思った点>
✔️ 今日何を話すのかという「目的」を設定して貰えた
✔️ あくまで傾聴に徹してくれた
✔️ 的確なアドバイスと言語化をしてもらえた
✔️ 採用やキャリアに携わってきた経験が長く専門的知見も頂けた
かなり好印象な方で、これからも一緒にキャリアや仕事をしていきたいと思える方でした。
有料コースへの案内について

最後に有料コースの案内がありました。イメージしやすいように会話形式でお届けしますね。

深堀りと言語化、お疲れ様でした!
マジキャリのコースについては、改めてご説明させて頂いた方が良いですか?

ありがとうございます!
事前に頂いた資料で読んでいましたが、念の為もう一度お願いいたします

承知しました!
マジキャリのコースは3つありまして〜(画面共有でコース詳細を投影)

本日、お話しさせて頂いた形だと、まずは「キャリアデザインコース」が良いのかなと思いましたが、どう思われましたか?

なるほど、ありがとうございます。
そうですね、そこまで転職を考えている訳でもないので、やるとすれば「キャリアデザインコース」だと思いました

ありがとうございます
もし受講するとなった場合の疑問点やご質問などありますか?

そうですね、今の所はないのですが、、、

どんな所で迷われていますか?

そうですね、本日の時間はとても有意義だったのですが、やはり料金面ですね….

なるほど、ありがとうございます。
マジキャリのコースはメリット・デメリットがあるのは勿論ですので、短期で集中的に軸を決めたい、という方にご利用頂いてます。
もし「今のタイミングではないかな」という状態であれば、また然るべきタイミングでお声掛け頂ければ嬉しいです。
上記のようなやり取りでした。
結論、私はまだ転職を考えて動くようなタイミングではなかったので、まずは自分の中で言語化し目標設定をしながら日々の仕事に取り組んでいくことになりました。
マジキャリのコーチ陣について

マジキャリのコーチ陣は、皆さん顔が見えるので安心して申し込みができます。
ちなみに初回相談では、以下のような質問があり、担当コーチを適正に応じて分けている様でした。

それぞれのコーチ達のキャリアや経歴を見ていきましょう。

〆木 崇至(しめき たかし)さんは、マジキャリの事業責任者。
大手企業での営業職から経営企画までを経験後、アクシス株式会社に転職し「マジキャリ」を設立。
『キャリアに悩む人へ転職をすべきかどうかをフラットに相談できるサービスを創りたい』という熱い想いを持っている。
マジキャリ誕生秘話はこちらのnote をご覧ください。

佐藤 真貴子(さとう まきこ)さんは、新卒入社後、人事業務での4年間の経験を持ち、キャリアコンサルタント資格を取得。
その後、アクシス株式会社に入社し、キャリアアドバイザーとして月間MVPを獲得するなど、多数の実績を残されています。その後「マジキャリ」のキャリアコーチにジョイン。
より詳しい内容はこちらのnote をご覧ください。

肥田 航平(こえだ こうへい)さんは、新卒で人材系企業に入社後、アクシス株式会社に転職。
キャリアアドバイザーの人材育成とマネジメント業務を経験。転職エージェントとしての経験を活かして「マジキャリ」にジョイン。
より詳しい内容はこちらのnote をご覧ください。

遠藤 美桜(えんどう みお)さんは、立教大学を卒業後、新卒の就活生向けのエージェント業務を経験。
約1,000名の学生に対して支援を行う。その後、アクシス株式会社に転職し、マジキャリのキャリアコーチにジョイン。
より詳しい内容はこちらのnote をご覧ください。

鈴木 将斗(すずき まさと)さんは、プライダルジュエリー業での店長、プレイングマネージャーを経験し、新卒採用も兼任。
人材業界の会社へ転職後、チームリーダーを経験。その後、アクシス株式会社にキャリアコーチとしてジョイン。
より詳しい内容はこちらのnote をご覧ください。

大野 梨花(おおの りか)さんは、インドネシアでの経験をお持ちです。
教育活動を通じて感じた「モチベーションの格差」に関する研究を行い、個別最適なキャリアを自ら描き、自走できる人を増やしたいという想いを持っている。
詳しくはこちらのnote をご覧ください。
マジキャリのTwitterやnoteでの評判や口コミ
マジキャリの評判や口コミについてまとめていきます。
マジキャリの良い評判・口コミ
① 仕事の進め方や転職の考え方について学びが多かった

転職をきっかけに初回無料相談を受ける人が多そう
まずは考える時間を確保するために無料相談が良い
マジキャリの良い評判・口コミ
② 言語化の重要性を再認識

マジキャリを通じて、言語化の重要性や、自分の本当に大事な軸を見つけるきっかけになっていますね
マジキャリの良い評判・口コミ
③ 物事を俯瞰して見れるようになりました!

マジキャリを通じて2つの変化がありました。
1つ目は、物事を一歩引いてみれるようになれたことです。
2つ目は、上長との1on1がとても充実した時間になったことです。
続きをnoteで詳しく見る
マジキャリの良い評判・口コミ
④ 自分軸が明確になりました!

自分のやりがいについて理解したことで、仕事において「どうしたらやりがいを感じることができるか?」と考えることができるようになり、その結果仕事への向き合い方が変わりました。
続きをnoteで詳しく見る
マジキャリの良い評判・口コミ
⑤ とことん自分に向き合い、人生がポジティブに

10回の中で自分の気持ちの変化や行動面の変化を実感することができたことと、将来の自分の理想を言語化することができたことで、すごく有意義な時間だったなと思います。
もともと人と比べて良い悪いで判断する癖があって、自分で勝手に落ち込んでしまったり自信がなくなったりすることがありました。
しかし、過去の自分を探っていく中で自分の芯となるものを見つけ、それに従ってやりたいことやなりたい理想像を設定できたことで、自分のできることと他人のできることを分けて考えることができるようになりました。
その結果、自分はこれで良いんだなという納得感や自己受容感が高まりました。
やりたいことやなりたい理想像は人によって違っていて、それは優劣をつけられるものではなく、比べても何の意味もないし、誰も得しないなと思えるようになえるようになったことも大きいです。
続きをnote で詳しく見る
マジキャリの悪い評判・口コミ
① 良いサービスだが、費用が高い

やはり料金の高さはどうしても仕方がない部分がある….
マジキャリの悪い評判・口コミ
② 宿題のボリュームが多い

時には、しっかりと考える時間を確保するのも大事
マジキャリは初回面談だけでも相当な価値がある

さて、いかがでしたでしょうか。
ここまで、マジキャリ初回面談を実際に受けてみた感想やマジキャリの評判や口コミを解説してきました。
結論を申し上げると、
『マジキャリ初回面談は、キャリアを考える上でとても有意義な時間となり、強引な勧誘はないので初回相談だけでも試してみる価値はある』
です。
<本気で人生を変えたい人>
「ありたい姿』を設計するコーチング
【ポイント】
・求人紹介を前提にしないモデル
・キャリア設計が明確になる
・採用のプロがマンツーマン指導
・初回1時間の無料カウンセリングが大人気
(この時間だけでも価値が高い)

Click here
マジキャリの利用方法や向いている人の特徴を、以下の記事で詳しくまとめています。
迷っている人は是非、確認してみてください。
関連記事
▶︎ マジキャリの評判は?体験談・感想まで徹底解説!
「他のキャリアコーチングサービスと比較してみたい」という人は、以下の記事もご覧ください。
関連記事
▶︎ キャリアコーチングサービスお勧め8選を徹底紹介!
本ページが皆様のキャリアの支えとなれば幸いです。
今後も「平凡なサラリーマンが突き抜けるNo.1の思考ノウハウ」の発信を続けていきます。
しかし、本業と平行して執筆している故、不定期での更新になります。
それでも、本メディアのコンセプトや記事に共感頂けた方は是非、LINE@の登録をして頂きたい。私が執筆した最新の記事があなたに真っ先に届くようになっているからです。