
無料で利用できるキャリアコーチングはある?
無料相談だけで辞めても問題ない?
本ページに辿り着いた方は、
⚪︎完全無料のキャリアコーチングサービスを知りたい
⚪︎無料キャリアコーチングの感想を知りたい
⚪︎少しでも安くキャリアコーチングを受けたい
上記のような疑問をお持ちのことでしょう。
「キャリアコーチングサービス」は求人紹介をしないキャリア相談サービスで、近年利用者が急増しています。
しかしながら、キャリアコーチングは『企業側から紹介料を頂かない仕組みなので、完全無料のサービスはありません』

完全無料で完結できるキャリアコーチングサービスはありません
とは言え、キャリアコーチングサービスを上手く活用することで、納得の転職を成功させることができます。
筆者も20代中盤から、キャリアコーチングサービスを利用して転職を成功させました。

でも、、少しでも安く利用したいんですけど…?
はい、仰る通りです。
少しでも安い方が良いに決まってますね。
そこで、本ページでは以下の3点をお伝えしていきます。
⚪︎キャリアコーチングをできる限り安く済ませる方法
⚪︎無料相談を120%活用する方法
⚪︎格安キャリアコーチングサービスを見つける方法
尚、筆者が受けた無料相談だけでも価値の高いキャリアコーチングサービスを以下にご紹介します。
<無料相談だけでも価値の高いサービス3選>
⚪︎1位:ポジウィルキャリア
【公式】https://www.posiwill.co.jp
業界最大手の口コミ数No.1サービス!自己分析に強みを持ち徹底的にユーザーに寄り添ったサービスが持ち味!
⚪︎2位:マジキャリ
【公式】https://majicari.com
転職エージェント経験豊富な採用のプロが徹底サポート!年収アップの転職に自信有り!
⚪︎3位:キャリート
【公式】https://career-meet.com
ジョブホッパーから『キャリアビルダー』へ。業界No.1 のコストパフォーマンス!
*関連記事*
▶︎ 【人気8社】キャリアコーチングのオススメ8選をご紹介!

目次
無料相談だけでも価値の高いキャリアコーチング5選!

無料相談だけでも価値の高いキャリアコーチングは以下の5選です!
横にスクロールできます ⇨
キャリアコーチング | 無料体験 | 特徴 |
---|---|---|
ポジウィルキャリア![]() | ⚪︎ | ⚪︎自己分析やキャリアについての相談に特化しているサービス ⚪︎大企業・ベンチャーでキャリアアップしてきた専属トレーナー多数 |
マジキャリ![]() | ◎ | ⚪︎転職支援に強みを持ったキャリアコーチングサービス ⚪︎初回受講で満足できなかったら全額返金の保証制度有り |
キャリート![]() | ⚪︎ | ⚪︎業界最安値のコストパフォーマンス ⚪︎HPパーソナル診断を全てのコースで対応 |
ライフシフトラボ![]() | ⚪︎ | ⚪︎45歳以降のセカンドキャリアに特化 ⚪︎転職、復業、独立をサポート |
きづく。転職相談![]() | ◎ | ⚪︎中途採用支援の熟練経験者がサポート ⚪︎「3つのきづく」をコンセプトに掲げてサポート |
実際に、キャリアコーチング利用者を対象にした65名へのアンケート結果では、上記5つのサービスの口コミが多くありました。
詳しくは、以下をご覧ください。
*関連記事*
▶︎ 【2022年最新】有料キャリアコーチング利用者の満足度調査まとめ! 65名のアンケート結果をご紹介

それぞれを詳しく見ていきましょう。
1. ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアは、口コミ数や評判が業界内で最も多いキャリアコーチングサービスです。
✔️ 業界No.1の圧倒的な口コミ数
✔️ キャリアだけでなく、将来の生き方までサポート
✔️ 納得の転職を意思決定できる

面談を通じて自己理解・自己分析を高めることができ、納得の転職に繋がっている
運営会社 | ポジウィル株式会社 |
設立 | 2017年8月21日 |
代表取締役 | 金井芽衣 (Twitterはこちら) |
主なサービス内容 | ・自己分析 / 自己理解を深めるプログラム ・キャリア相談 ・転職支援サポート |
公式サイト | https://www.posiwill.co.jp |
実際のユーザーの口コミを確認してみよう!
(タップで詳しく見れます)

自己肯定感が上がり仕事でも結果が出るように。希望していた部署内での異動も成功し、現職残留を自分の意思で決定。

人生で実現したいことが明確になり、そのために必要な転職活動を始めると決意。

トレーナーと一緒に自己分析を徹底的に行い、理想の未来を語れるようになる。満足感のある転職活動を通じて人材系の内定獲得

大きく分けると以下の4つが変わった
①「人生の軸」が見つかり、誰に何を言われようが動じない強い芯ができたこと。
②自分で考えて行動できるようになったこと。
③自分にも相手にも、ありのまま認められるようになったこと。
④自分のことを知ることで自己コントロール能力が高くなったこと。
正直、最初は30万は高いという感覚があったけど、今なら30万以上の価値があると思える。
*関連記事*
▶︎【体験談】ポジウィルキャリアの無料相談を受けた感想は?無料相談だけでも問題ない?

2. マジキャリ

マジキャリは、転職支援に強みをもったキャリアコーチングサービスです。
✔️ 72%が20代の利用者
✔️ 本気の自己実現を完全サポート
✔️ 理想の“ありたい姿”を設計し実現する
マジキャリを運営する「アクシス株式会社」は、転職エージェント事業も保有しており、年収を上げる転職を実現している人が多くいます。

顧客満足度は驚異の92%!
特に20代の若手ビジネスパーソンが活用している
< 口コミ数No.1 >
マジキャリの無料相談はこちら ▶︎
運営会社 | アクシス株式会社 |
設立 | 2012年8月22日 |
代表取締役 | 末永 雄大 (Twitterはこちら) |
主なサービス内容 | ・自己分析 / 自己理解 ・キャリアノウハウ / 転職ノウハウの提供 ・キャリアだけではなく、ライフコーチとしての支援有り |
従業員数 | 65名(2022年1月現在) |
公式サイト | https://majicari.com |
実際のユーザーの口コミを確認してみよう!
(タップで詳しく見れます)

自分でも知らなかった思考の癖が明確になる。様々なことに自分なりの目的を持って挑戦する人生に変化。
結果、志望する異業界・未経験職種に転職成功!

やりたいこと・ありたい姿が明確になったことで、ゴールから逆算をした戦略的なキャリア設計ができるように。
マジキャリで徹底した転職支援を受け、異業界・異職種の志望企業にも転職成功。

自己分析をすることで軸が明確になり、中長期的なキャリア設計ができるように。マジキャリが転職活動の拠り所になり、志望企業の未経験職種に転職も成功。
1年前の自分では考えられないくらい毎日楽しい生活を送っています。

受講前までは何をするにもあまり前向きでなく、自分に自信がなかった私ですが、面談を重ねるごとにやりたいことや方向性が定まってきたことで、ポジティブに行動ができるようになりました。
今回の面談で自分の軸をもつことの大切さを再認識しました。
今後、転職活動を進める中で、軸がぶれそうになった時は今回の面談を思い出し、様々なことに挑戦したいです。
*関連記事*
▶︎【体験談】マジキャリの無料相談を受けた感想は?強引な勧誘はある?

3. キャリート

キャリートは、業界最安値のコストパフォーマンスを誇るキャリアコーチングサービスです。
✔️ 業界最安値のコストパフォーマンス
✔️ 40代までの幅広い年齢層に対応
✔️ HSP(Highly Sensitive Person)への手厚いサポートあり
キャリートは、業界最安値のコストパフォーマンスを誇っています。
「少しでも安く相談したい」という人におすすめです。

他のキャリアコーチングサービスは毎月20万円〜30万円に対し、キャリートは各月10万円〜で受講可能です
< 月8,800円から相談可能 >
キャリートの無料相談はこちら ▶︎
運営会社 | 株式会社ルメス |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609 |
代表取締役 | 宗像 祐 (詳しくはこちら) |
主なサービス内容 | ・5年、10年を見据えたキャリア支援 ・自己理解を深め自分らしいキャリアをデザイン ・HSPの方への深い理解 ・副業アドバイス、起業相談 |
公式サイト | https://career-meet.com |
実際のユーザーの口コミを確認してみよう!
(タップで詳しく見れます)

コーチと話しながら整理することで、自分だけでは気が付かなかった価値観や得意なことを自覚。
これからのキャリアの軸が明確になったことで自信を持って転職活動を進めることができ、第一志望の企業から内定獲得。
公式サイトより引用

転職を考える時の思考の癖や状況が整理できたことで、自分に合った仕事選びのポイントが明確化。
現職でやり残したことを達成してから転職するという納得のいくキャリアビジョンができ、霧が晴れたようなスッキリした気持ちで準備に取り組んでいる
公式サイトより引用

まずは以前から興味のあった部署への異動申請を行うというアクションを起こしたが、実現する可能性は低いことが判明。異動が叶わなかった時に動いては遅いため、転職活動も今からすすめることを決意。
公式サイトより引用
4. ライフシフトラボ

「ライフシフトラボ」は、『戦略的な転職・復業・独立起業などの定年後のセカンドキャリアの自律を後押しするサービス』です。

40代・50代に特化した経験豊富なコーチがマンツーマンでサポート!
<40代 50代に特化>
ライフシフトラボ に相談してみる ▶︎
サービス概要 | 40代・50代向けの転職、独立起業、副業など、人生後半のキャリア支援全般 |
コース種類 | ⚪︎実践型キャリア自律スクール ⚪︎45歳からのマンツーマン転職スクール ⚪︎実践型ひとり起業スクール ⚪︎45歳からのマンツーマン資格活用スクール |
チャットサポート | いつでもコーチに相談し放題 |
サポート期間 | 60日間(継続サポート有り) |
対象 | 40代 / 50代(30代でも受講可能) |
無料相談 | 有り・オンライン相談会 |
公式HP | https://lifeshiftlab.jp |
運営会社 | 株式会社ブルーレイズ https://blueblaze.co.jp |

40代中盤になり、自分の強みもよく分からないまま、なんとなく「復業」に挑戦してみたいと思っていました
自分の武器が何なのか?迷走しているときに出会ったのが「ライフシフトラボ」でした

実際にコースを受講して、どんな変化がありましたか?

約2ヶ月のコースでじっくりカウンセリングを受けた後に、SEOを中心としたウェブマーケ関連の副業募集に応募して、即採用となりました
お互いにWin-Winな関係で仕事ができていると感じています!
さらに詳しい内容を noteで見る
▶︎関連記事
【爆発的人気】ライフシフトラボの評判と口コミは?

5. きづく。転職相談

「気づく。転職相談」は、①自分の強み・価値観にきづく、②会社や仕事の魅力にきづく、③自分に最適なキャリア・仕事にきづく、という3つのきづくをコンセプトに掲げるキャリアコーチングサービスです。
✔️ 中途採用支援10年以上の熟練経験者がサポート
✔️ 真に相談者のキャリアのサポートに徹している
✔️ 面談時間だけに限らずチャット相談機能も付いている

職務経歴書の添削や個別面接対策等も行っており、転職活動に専念したい人にお勧めのサービスです
< 本当に目指したい未来へ >
気づく。転職相談はこちら ▶︎
運営会社 | 株式会社one-recollection |
所在地 | 東京都新宿区大久保1-1-10 GUNKAN東新宿604 |
代表取締役 | 近藤奎祐 (詳しくはこちら) |
主なサービス内容 | ・自己分析 / キャリアゴールの設定 ・エージェント分析、業界選定アドバイス ・書類添削 / 模擬面接対策 ・副業アドバイス |
公式サイト | https://kidzukutensyoku.com |
実際のユーザーの口コミを確認してみよう!
(タップで詳しく見れます)

現職の仕事が辛くて悩んでいたが、自分のキャリアについて考え、いつでも転職できる準備をしておくことで、心の余裕が生まれ、気持ちが少しずつ楽になっていった。
また自己分析をきっかけに、自分が知らなかった職種の適性を教えてもらい、興味を持つきっかけをもらえた。いまやるべきことなどが明確になれた。
公式サイトより引用

トレーニングにて自身の強みや仕事への想いを自覚化。
自覚化できた内容を活用し、エージェント添削済みだった職務経歴書をほぼ1から書き直し。
その職務経歴書が面接でも褒められるまでに改善。
また自身の強みや仕事への想いを自覚化できたからこそ、面接でもスムーズに自分をアピールすることができ、無事に希望職種への転職が成功。
公式サイトより引用

自己分析をきっかけに自然と為すべき道が見えてきた感じがした。
加えて、都度エントリー企業の面接対策を実施してもらえたことが、選考通過率を上げることに成功。
結果、今までの経験を活かせるような希望した職種に転職することができ、提示給与も現職より上げることに成功。
公式サイトより引用

コロナ禍をきっかけに自分自身のキャリアを振り返ると、ここ数年で仕事内容や給料がほとんど変わっていないことに気づき、将来が不安になったため「きづく。転職相談」に参加しました。
他の相談サービスの初回相談も受けましたが、「きづく。転職相談」が一番個人をしっかり見てもらえたという印象です。
トレーニングで自己分析をした結果、「現職がそもそも向いていないのでは?」という指摘をいただき、今まで自分が知らなかった仕事も紹介してもらえました。
結果、現職とは違う業界で、現職以上の待遇オファーをもらうことができました。
キャリアコーチングの費用を抑える3つの方法

ここまで、無料相談だけでも価値の高いキャリアコーチングサービスをご紹介してきました。
しかし、全てのサービスが「有料プログラム」で構成されており、無料相談は『有料プログラムへの入り口』という機能を持っています。
「有料プログラムは魅力的だけど、、、出費が、、、」
という人は多いことでしょう。
そこで、少しでも安くする3つの方法をご紹介します。

少しでも費用を抑えて効果的に利用しよう!
1. 期間限定「入会金無料」を活用する
2. 業界内で最もリーズナブルなサービスを選ぶ
3. 無料相談を受けまくって自己完結する
それぞれを詳しく見ていきます。
1. 期間限定「入会金無料」を活用する

まずオススメしたい方法が「入会金無料」です。
多くのキャリアコーチングサービスが無料相談から1週間以内であれば、入会金約50,000円が無料になる仕組みになっています。

上記はマジキャリの担当者の方から頂いたメッセージですが「面談時のお申し込みのみ、入会金50,000円無料キャンペーン」が適用されるようです。
『面談時のお申し込み』がいつまで効力を発揮するのかは、マジキャリの運営次第みたいです。

各キャリアコーチンも、面談時からのお申し込み限定で入会金無料キャンペーンをしています
筆者が確認しているだけでも「マジキャリ」と「ポジウィル」は入会金キャンペーンを実施しています。
少しでも費用を抑えるために、入会金無料キャンペーン期間中に申し込みをしましょう。

でも、即決できる金額ではないし….
多くの人が「即決できる金額」ではないはずです。
そのために、可能な限り複数のキャリアコーチングを同時期に受けることを推奨しています。
詳しい方法や具体的な準備方法は、後ほど詳しく説明しています。
(いますぐ見たい人はこちらをタップ)
2. 業界内で最もリーズナブルなサービスを選ぶ

2番目の方法はシンプルです。
キャリアコーチング業界で最もリーズナブルなサービスである「キャリート」を使うことです。
キャリートは「105,000円〜」から利用できるプランがあり、最もリーズナブルです。

キャリアコーチングサービスの詳しい料金比較を知りたい人は、以下の記事をご覧ください。
*関連記事*
▶︎ 有料キャリアコーチングサービスの料金と特徴!相場感やオススメする人の特徴をご紹介!

3. 無料相談を受けまくってコツを掴む

最後の方法は「無料相談だけで自己完結させてしまう」という方法です。
有料キャリアコーチングは、明確に目標が決まっている人や目指すべき理想像がある人には、正直必要ありません。立ち止まって振り返る時間は必要ですが、わざわざお金を払ってまで受ける必要はありません。
しかし、キャリアコーチングが必要ない人の割合は、ズバリ10%くらいの人だけです。
90%の人には、大変有意義かつ貴重な時間になることをお約束します。

多くの人は「ぼんやりとした将来やキャリアの不安」「もう少し年収が上がらないか」などの悩みをお持ちのことでしょう
もちろん私もありました
なので、この禁じ手は10%の少数派しか使えません。
私も色々なキャリアコーチングの無料相談を受けてきましたが、受けるたびに不安や不満が少しずつ解消される感覚がありました。
目標となるキャリアや今後の行動計画を自分で建てられる人は、無料相談だけでも大丈夫でしょう。
以上、キャリアコーチングの費用を少しでも抑える3つの方法をご紹介しました。
1. 期間限定「入会金無料」を活用する
2. 業界内で最もリーズナブルなサービスを選ぶ
3. 無料相談を受けまくって自己完結する
キャリアコーチングの無料相談を120%利用する方法

ここまで、キャリアコーチングの費用を少しでも抑える方法をご紹介してきました。
「無料相談だけで自己完結させる」という方法もあり、無料相談の60分を最大限に利用しまくることが重要になってきます。
そこで、せっかくの無料時間を無駄にしないため、120%有効活用できる方法をまとめました。
複数キャリアコーチングの無料相談を受けてきた私がまとめているので、効果抜群の内容になっています。
1. 面談の事前準備を徹底する
2. 複数キャリアコーチングの無料相談を同時期に受ける
3. 録画機能を使って復習する
それでは、詳しく見ていきます。
1. 面談の事前準備を徹底する

具体的な準備とは、以下のようなものです。
<面談前に準備しておきたいこと>
⚪︎相談したいことをまとめておく
⚪︎面談終了時の理想状態を書き出しておく
⚪︎担当コーチのnote やTwitterをチェックしておく
例えば、相談内容は、
「5年後の将来ビジョンの決め方」や「理想の自分のイメージを明確にしたい」などが良いでしょう。
できれば、数字を使うことをオススメします。
実際に、筆者が実施した準備や無料相談での話の進め方を、以下のページにまとめました。
参考にしてみてください。
*関連記事*
▶︎ 【体験談】ポジウィルは無料相談だけでも問題ない?

2. 複数のキャリアコーチングの無料相談を同時期に受ける
続いてのポイントは「スケジュールの決め方」です。
簡単に言ってしまえば「できる限り複数のキャリアコーチングの無料相談を予約しましょう」という話です。
メリットは比較できるからです。
キャリアコーチングは、コーチのタイプや料金、週に何回面談をするのか、など細かい点は微妙に違います。

インターネット上に点在する情報だけでは、どうしても限りがあります
「百聞は一見に如かず」です
例えば、私は以下のように効率的な面談スケジュールを組み込んでいました。
月曜日、水曜日、金曜日の仕事終わり20時や21時からのコースを予約していました。
1週間に3つのサービスの無料相談を受ければ、だいたいの自分の悩みやコーチの答え方などを学ぶことができます。
何より、すぐに決定できるようになるので「入会金無料キャンペーン」も適用できます。
3. 録画機能を使って復習する

無料相談を120%利用する最後の方法は「録画」です。
キャリアコーチングの相談時間は、普段話題に上がらないような話をします。
将来のキャリアプラン、将来の理想像などなどです。
何度も経験した私だからこそ言えることですが、コーチの質問の質により回答の質も変わります。
つまり、友人や家族と話す会話と、プロとの会話は、価値がまるっきし違うわけです。

キャリアコーチングの60分は、ほんとにあっという間に終わる
そこで「録画」して振り返りを行えば、自分の気持ちも振り返って復習することができます。

録画って断られたりしませんか….?
実際、キャリアコーチングの運営側もサービス向上を目的に録画をするサービスもあります。
なので、ユーザーからの録画要請はよっぽどのことがない限りは断られません。
以上、キャリアコーチングを120%利用する3つの方法でした。
1. 面談の事前準備を徹底する
2. 複数キャリアコーチングの無料相談を同時期に受ける
3. 録画機能を使って復習する
格安キャリアコーチングサービスを見つける方法
最後に「それでも格安キャリアコーチングを見つけたい」という方に向けてです。
どうしても有料プログラムで10万〜30万は出したくない、という人は、以下の方法で格安キャリアコーチングを自力で見つけましょう。
1. SNS経由で個人コーチを見つける
2. ココナラのようなスキルマッチングサービスを見つける
それぞれを詳しく見ていきます。
1. SNS経由で個人コーチを見つける

キャリアコーチを見つける手段は無数にありますが、TwitterもしくはLinkedInが1番おすすめです。
私も何人かTwitter経由でお話しする機会を頂いたことがあります。
見つけ方は簡単で、「キャリアコーチング」や「キャリアコーチ」「キャリア相談」などなどで検索するだけです。
思い切ってDMを送れば案外、返信が返ってくることもあります。

SNS経由で探す場合のデメリットは何より時間が必要になります
<SNSでキャリアコーチングを探すデメリット>
⚪︎何より時間がかかる
⚪︎サービスの質が安定しない
⚪︎ハズレを引く場合がある
安さを求める場合、質は期待できないでしょう。
2. ココテルのようなスキルマッチングサービスを利用する

「ココナラ」は悩みや課題を持つ人が手軽に相談できるマッチングプラットフォームです。
実際に、ココナラで「キャリアコーチング」を検索してみた結果、以下のような形でした。

個人コーチの場合、60分2000円から販売されています。
プログラムの定まった法人運営のキャリアコーチングと、個人コーチングは比べながら使ってみると良いでしょう。
「ココナラ」では、登録から相談まで約1分で完了できます!
*ココナラ公式サイト*
https://coconala.com
以上、格安でキャリアコーチングを見つける方法をご紹介しました。
1. SNS経由で個人コーチを見つける
2. ココナラのようなスキルマッチングサービスを見つける
無料相談できるキャリアコーチングを120%利用しよう

さて、いかがでしたでしょうか。
ど有料級の無料相談ができるキャリアコーチングサービスと、無料相談を120%利用する方法をご紹介してきました。
最後に、もう一度要点をまとめます。
<無料相談だけでも価値の高いサービス3選>
⚪︎1位:ポジウィルキャリア
【公式】https://www.posiwill.co.jp
業界最大手の口コミ数No.1サービス!自己分析に強みを持ち徹底的にユーザーに寄り添ったサービスが持ち味!
⚪︎2位:マジキャリ
【公式】https://majicari.com
転職エージェント経験豊富な採用のプロが徹底サポート!年収アップの転職に自信有り!
⚪︎3位:キャリート
【公式】https://career-meet.com
ジョブホッパーから『キャリアビルダー』へ。業界No.1 のコストパフォーマンス!
是非、この機会に3つのキャリアコーチングの無料相談をしてみましょう!
面談で話すことで、これまでの不安やモヤモヤが払拭できるかもしれません。

迷ったら『とにかく行動』です
コーチと話すことで、溜まった悩みを吐き出すことができますよ
⚪︎各サービスの評判・口コミまとめ
◆ マジキャリの評判まとめ – 公式サイト:https://majicari.com
◆ ポジウィルの評判まとめ – 公式サイト:https://www.posiwill.co.jp
◆ キャリドラの評判まとめ – 公式サイト:https://careerdrive.jp
◆ キャリートの評判まとめ – 公式サイト:https://career-meet.com
◆ きづく。転職相談の評判まとめ – 公式サイト:https://kidzukutensyoku.com
◆ REEED(リード)の評判まとめ – 公式サイト:https://reeed.jp
◆Coachee(コーチー)の評判まとめ – 公式サイト:https://coachee-hr.com/coachee/
⚪︎キャリアコーチングに関係する色々記事
◆ そもそも「キャリアコーチング」とは? – メリット・デメリットを解説
◆ なぜキャリアコーチングは高い? – 業界の裏側と格安サービスの見つけ方を解説
◆ キャリドラは途中解約できる? – キャリドラを申し込む前に見ておきたい