※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
目次
「俺の敵はだいたい俺」の真相
今日は漫画 : 宇宙兄弟の南波六太の『俺の敵はだいたい俺です』という発言の真相を探ってみよう。
まだ「宇宙兄弟」を読んだ事がない方は是非読んでみて欲しい。
人間的なエピソードと現代社会に通じる話が多く「人生学」として筆者自身も愛読している漫画です。
そして、この発言は実に意味が深い。
仕事とプライベートの両方に対して、「俺の敵はだいたい俺」この言葉を思い返して欲しい。
私自身もよく思い返している。
なぜか?
理由は簡単です。
世の中は「競争」では無いからです。
テスト、受験、就職、転職、昇格、
小学校から企業で働く全ての過程で「競争の概念」が確立されています。
しかし、我々が生きている事そのものに「競争」という概念は存在していません。
人生は「競争」では有りません。
「競争」の概念を作り出しているのは、資本主義という仕組みとそれに準じている組織です。
確かに、現代の社会に「競争」は必要です。
しかし、私たちが幸せに生きる為に「競争」は必要不可欠な概念では有りません。
残念ながら、多くの人が「人生は競争だ」という錯覚に陥る事で、他人と比較したり他者を蹴落とそうとしたりします。
「競争」という概念を無くしてみて下さい。
人生が、壮大で自由である事に気が付きます。
人生は自由で壮大である!
無限の可能性に満ちている!
宇宙兄弟の『俺の敵はだいたい俺』という発言はまさに「競争」という概念を我々の脳内から消してくれます。
とは言え、すぐに「競争」を消し去る事は出来ません。
・学校ではテストがある。
・高校進学の受験がある。
・定期テストが順位が出る。
・大学進学の受験がある。
・大学に入ればゼミに入る為の試験がある。
・定期テストもある。
・就活という競争もある。
・就活が終われば同期との競争がスタート。
・昇格する為の競争が始まる。
・昇格すれば社内政治の競争がある。
・競合他社との競争もある。
・社長になっても競争がある。
・地元に帰れば年収自慢の競争が始まる。
・貯蓄金額の競争もある。
・老後年金の競争もある。
・会社に入れば出世競争がある
・営業成績の競争がある
・同期や先輩、後輩との年収競争もある
いつになれば「競争」は無くなるのか??
今でしょ…..
(林先生ごめんなさい)
南波 六太も「宇宙飛行士になる」という己自身の夢を追いかけるのを邪魔していたのは、実は”己自身”だった事に気づいているんです。
私達だってそうなんです。
自分の夢を「どうせ無理だ」と思ってるのは自分の感覚です。いや、錯覚と言えるに近いでしょう。
自分の殻をぶち破る為に”己自身”に打ち勝つ。
そんな事を著者の方は、社会に伝えたかったのではないでしょうか。
✔️行き詰まった時
✔️路頭に迷った時
✔️大きな決断を迫れられた時
✔️夢を忘れかけてきた時
✔️人生がやるせない時
✔️生きるのが疲れた時
『俺の敵はだいたい俺だ』
そう暗示する事をお勧めします。
さらに宇宙兄弟から「人生の処世術」を学びたい方は以下の本をオススメします。
宇宙兄弟のキャラから「チーム」について学ぶ事ができます
チームビルディングの常識を学び、チームで活躍できる人になろう
「俺の敵はだいたい俺です」に関する色々
「俺の敵はだいたい俺です」に関する色々をまとめていきます。
Q. 「俺の敵はだいたい俺です」は何巻?
A. 11巻に収録されています。
Q. 「俺の敵はだいたい俺です」は英語でなんて言う?
A. 「My enemy is usually me」です。「enemy=敵」「usually=だいたい、いつも」という意味です。
他にも、色々な表現があります。
<他の表現>
・I am usually own worst enemy
Q. 「俺の敵はだいたい俺です」の意味は?
A. 主人公の南波六太が発した言葉の意味は、「自分に勝つことで自信が付く」という意味合いが大きいです。
Q. 「俺の敵はだいたい俺です」は誰の言葉?
A. 宇宙兄弟の主人公「南波 六太」の言葉です。