はじめに ▶︎

【課題設定力】手軽に身に付けるオススメの3冊をご紹介【社会人向け】

「課題設定力」を手軽に身に付けたい….

何かオススメの方法はありませんか?

本ページに辿り着いた方は、以下のようなお悩みを持っているのではないでしょうか。

・課題設定力を身につけるオススメの本は?
・ビジネスや仕事で成果を出したい人が読むべき本は?
・課題設定力を身につけるメリットは?

課題設定力を身に付けることは、仕事に関わらずプライベートも充実した人生を送るための、第一歩と言えます。

世の中には「課題」はあるが『自分が解決しなければいけない課題』は少ない

適切な課題を見つける事は、人生を有意義かつ充実した時間にする為の第一歩と言えます

ズバリ、オススメする3選の本は以下の通りです。

書籍の内容をスイスイ理解するために「オーデォブック」を利用するのもオススメです。

私も愛用していますが、聴くだけで本の内容をインプットできますので、超効率が良いです。

電車での通勤時や休憩時にイヤホンを付けるだけで読書できます。

<日本一のオーディオブック!>
聴き放題プラン30日間無料!

◆ オーディオブックのポイント◆

1. 聴き放題30日間無料で利用できる
2. 聴くだけで読書習慣が身につく
3. オフラインでも再生可能
4. 通勤時や休憩時に聴くだけ読書

Click here

<30日間聴き放題プラン無料!>
オーディオブックの公式サイトへ ▶︎

「課題設定力」を身に付ける3つのメリットとは?


『課題設定力』を身に付ける事は、大きく分けて3つのメリットがあります。

課題設定力を身につけるメリット

・情報の取捨選択が可能になる
・目的・目標に向かって爆速で突き進むことができる
・チームや組織のリーダーになることができる


特に、ビジネスの世界では『課題設定力』は非常に重要なスキルと言えます。

ビジネス=課題解決」であり、世の中の会社は様々な”課題”を解決しているからです。

それでは、詳しく見ていきます。

① 情報の取捨選択が可能になる


世の中の情報は膨大な勢いで増え続けています。

当然ながら、全ての情報を完璧に理解することは物理的に不可能です。

僕らの頭にも限界があるよね….


そこで『課題設定力』が必要になってきます。

自分にとって解決するべき「課題」を明確に特定できれば、人間は驚くべきスピードで情報収集をすることができます。

人間の頭は具体的な課題にとても強い


極端な例を挙げましょう。


あなたの街に津波が襲ってきているとします。

一刻も早く高所や高台に避難しなければいけません。


この場合、

どの道を通っていけば最短で辿り着けるかを一瞬で判断するはずです。


避難しなければいけない」という課題が明確になっているからです。

日常生活でも同じことが言える

明確な課題が設定できている場合、情報の取捨選択が可能になる

② 目的・目標に向かって爆速で突き進むことができる

2つ目のメリットも同じです。

津波が襲ってきた場合「高台に避難する」という目的・目標に向かって爆速で進むはずです。

そのままです。

ビジネスでも同じです。

明確な事業課題が分かっていれば、誰もが優れた経営者になれます。
そもそもコンサル各社は必要無くなります。


少し抽象度を上げると、面白い話に飛躍します。

これを「人生という時間」に例えてみましょう。

多くの人は、自分の人生で解決するべき課題が明確にならないまま一生を終えます。

孫さんの言う『登る山が決まらない人』です。

自分の人生への「課題」言い換えれば「成し遂げたいビジョン」が明確に決まれば、人生は半分終了したものです。

人生における「課題」が決まれば、あとは猪突猛進突き進むだけである

あなたの「人生における課題」は何ですか?

③ チームや組織のリーダーになることができる

上述した通り『課題設定力』を身に付けると適切な目的・目標を設定する事ができます。

組織に対しても適切な目的・目標を設定する事ができます。

一般的に会社組織、チームには、何かしらのミッションや目標が与えられます。

マネジャー陣は、それらの目的・目標を分解してメンバーに伝えなければいけません。


経営者の言葉をそのまま伝えるマネジャーはイケてないマネジャーです。

イケてるマネジャーは、自組織に対して適切な課題を設定して、メンバーに自分の言葉で伝えます。

『課題設定力』はマネジャー陣に最も求められるのかもしれない

「課題設定力」を身に付けるオススメの本は?

それでは『課題設定力』を身に付けるためにオススメの本をご紹介してきます。

イシューから始めよ-知的生産の「シンプルな本質」

created by Rinker
¥1,940 (2024/04/25 17:12:44時点 Amazon調べ-詳細)

イシューとは「問題」や「課題」を指します。

特に本書では、ビジネスにおいては「課題解決」よりも「課題設定」に注力するべきである点が力説されています。

一介のビジネスパーソンの私が読んでも理解・納得できる平易な言葉で記されており、全てのビジネスパーソンの必読書と言っても過言ではない。

ビジネスパーソンとして、日々問題解決を行う立場の人は「そもそも問題は何なのか?」という視点が抜けがちです。

ビジネスの価値は、問題に対する「思考の深さ」×「思考の広さ」で決定します。

本書を読めば、質の高い問題設定ができ、自然とあなた自信のバリューが上がるはずだ。突き抜けたい若手には是非ともオススメしたい。

56の質問カードで身につくプロの課題解決力

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/25 17:12:44時点 楽天市場調べ-詳細)

本書は「イシューから始めよ」が何となく難しいと感じた人にオススメです。

思考をドライブさせるための「質問カード」が用意されており、日々の業務に対してブラッシュアップと思考の深堀りを楽しくゲーム感覚で行う事ができます。

美少女キャラとイケメンキャラがあり、思考のレベルに合わせて回答ができる形式となっています。

文章を読み込むのが苦手な方にオススメする本です。

プロの課題設定力 問題解決力より重要なビジネスリーダーのスキル


最後にご紹介する本書は「課題設定力」を最も分かりやすく表現した本であり、読者諸氏に是非、推薦したい。

そもそも「課題」とは、「あるべき理想の姿」から「現状」を引いたギャップ部分であり、それらが明確になれば課題が浮き彫りになり自然とアクションが決定するものです。

ビジネスの現場では、常日頃から「課題」を投げかけられ、解決への糸口を模索していると思います。

しかし、その「課題」は果たして本当に顧客の為になる「課題」でしょうか?

自分達の会社の利益に向けた「課題」になっていないでしょうか?

こういった疑問を感じる人には是非、読んで頂きたい本です。「正しい課題とは?」という問いに対して答えとなるヒントが見つかります。

また、VUCAと呼ばれる現代では、現場のスタッフレベルの人に対しても「課題設定力」が求められるようになりました。

本書では、このような現実が差し迫っている事を、具体例を交えて解説がされています。

「課題設定力」について、基礎の基礎から理解したい人にオススメの本です。

書籍の内容をスイスイ理解するために「オーデォブック」を利用するのもオススメです。

私も愛用していますが、聴くだけで本の内容をインプットできますので、超効率が良いです。

電車での通勤時や休憩時にイヤホンを付けるだけで読書できます。

<日本一のオーディオブック!>
聴き放題プラン30日間無料!

◆ オーディオブックのポイント◆

1. 聴き放題30日間無料で利用できる
2. 聴くだけで読書習慣が身につく
3. オフラインでも再生可能
4. 通勤時や休憩時に聴くだけ読書

Click here

<30日間聴き放題プラン無料!>
オーディオブックの公式サイトへ ▶︎

まとめ:課題設定力を身に付けて人生を謳歌しよう

さて、いかがでしたでしょうか。

本ページでは『課題設定力』を身に付ける3つのメリットと、手軽に理解するためのオススメ本をご紹介しました。


また、具体例を交えて課題設定力を身に付けたい人は、下記の記事をご参照下さい。

【鍛え方】課題設定力を身に付ける3つのメリットと誰でもできる習得方法を紹介【実例付き】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA