
KSキャリアの評判と口コミは?
高収入求人は多い?
ブラック企業を紹介されない?
本ページに辿り着いた方は、
・KSキャリアの評判や口コミは?
・KSキャリアの特徴は?
・KSキャリアは自分に合っているのか?
という疑問をお持ちのことでしょう。
「KSキャリア」は、不動産と建築業界に強い転職エージェントです。
不動産営業や施工管理等の求人が多数あり、未経験からでも高収入求人から内定を獲得した実績が豊富にあります。
ズバリ、結論を申し上げると、
不動産業界で年収アップを目指す転職にオススメするエージェント
です。
本ページでは、以下の内容について詳しく見ていきます。
・「KSキャリア」の特徴と仕組み
・「KSキャリア」の評判と口コミ
・「KSキャリア」の3つのメリット
・「KSキャリア」の2つのデメリット
・「KSキャリア」のサービス内容
・「KSキャリア」と他サービスの違い
<不動産・建築業系で年収アップ>
高収入・残業なし求人多数
◆ KSキャリアのポイント◆
1. 不動産・建築に特化した転職エージェント
2. 年収1,000万円以上の求人有り
3. これまで450名以上の転職サポート有り
4. 20代・30代ユーザー利用者が急増中!

Click here
他の業界・職種に特化した転職エージェントは以下の記事にまとめています。
「優秀な転職エージェント」の見極め方や選び方もまとめていますので、参考にしてみてください。
目次
一目でわかる!KSキャリアの特徴がわかる図解


不動産業界に特化した転職エージェントとして、大注目を集めています
◆サービス概要
サービス概要 | 不動産・建築業回に特化した転職支援サービス |
特徴 | ⚪︎不動産・建築業会に特化 ⚪︎入社半年後の定着率92% ⚪︎450名の転職サポート実績有り |
対象年齢 | 20代〜40代 |
利用料金 | 完全無料 |
公式HP | https://ks-career.co.jp |
運営会社 | KEIAIグループ(親会社) https://ki-group.co.jp |
◆運営会社情報
運営会社 | KSキャリア株式会社 KEIAIグループ(親会社) |
所在地 | 東京都中央区八重洲2-4-1 住友不動産八重洲ビルB1F |
代表取締役 | 瀧口 裕一(KSキャリア) |
事業内容 | ⚪︎不動産・建築業会への人材紹介及び人材派遣 |
設立日 | 2020年3月 |
Click here
KSキャリアのサービス特徴は?

KSキャリアの特徴は大きく3点です。
1. 求職者1人1人に寄り添う親身な相談スタイル
2. 不動産・建築業界の求人が多い
3. 入社後の定着率92%超え
上記の3つの特徴があります。
「KSキャリア」は2020年3月より、親会社のケイアイスター不動産グループの人材サービスとして登場しました。
PR Time の記事によれば、2022年6月末まで「ケイアイスター不動産グループ」は合計450名の派遣と人材紹介の実績を持っています。

約2年で約450名の実績はかなり多いですね
※関連記事※
▶︎ ケイアイスター不動産グループの総合人材サービス業 サイトリニューアル
親会社のケイアイスター不動産の各社との繋がりや関係企業の求人が多いと想定できます。
KSキャリアの良い評判と口コミ

続いて「KSキャリア」の良い評判や口コミを見ていいます。
Twitterを始めとしたSNSにはありませんでしたので、公式サイト掲載の利用体験談をご紹介します。

自分の頑張りが給料で返ってくるので、充実感があります。
「やりがいのある・稼げる仕事」に就きたいと考えた時に、不動産営業なら、大きな金額を取り扱う仕事であり、お客様からの信用信頼が求められる為、やりがいを持って働けると感じました。
もちろん、頑張った分が収入に返ってくるのも魅力の1つではありました。
不動産業界は未経験からスタートしたので不安もありましたが、少しづつですが成果が出てきて、お客様から感謝のお言葉を頂けたときはこの仕事を選んで良かったと思いました。

不動産業界未経験でも業界大手の上場企業へ転職に成功しました!
「収入のアップ」と「完全週休2日制」そして「不動産営 業」を転職軸としてKSキャリアのエージェントさんに相談しました。
上場企業の不動産仕入営業の求人情報を紹介頂き、詳しくを聞くと「収入面」、「働きがい」等、条件にピッタリだったので、そのまま書類選考をお願いしました。
面接対策も丁寧に教えて頂き、無事に入社することが出来ました。

女性28歳、サービス業から不動産事務へ
不動産業界は未経験で応募する前はドキドキでしたが、KSキャリアの濱村さんが丁寧にサポートしてくださり、面接対策などもしていただきました。
いつも相談しやすい雰囲気を作ってくださるので不安なことはとにかく聞いてみてください!
営業所の従業員のみなさんもとても接しやすく居心地のいい職場で入社してよかったです!
公式サイトより引用
男性22歳、設備点検職から法人営業職(不動産)
以前は、水族館の設備点検を行う仕事をしていました。
コロナ渦により給料も下がり、転職するなら早いほうがいいと考え、新しい仕事を探すことにしました。
未経験でも新人教育の熱量に魅力を感じ、不動産営業を行う現職に決めました。
KSキャリアの方々のサポートや説明のおかげで新しいキャリアを踏み出すことができました。
未経験で不動産業界の転職先を探しているなら最高の人材紹介会社だと思います。
公式サイトより引用
女性24歳、営業から不動産事務へ
仕事が楽しくなれば、自然と目標やキャリアイメージが明確になります!
私を担当していただいたKSキャリアの方は、面接やその会社の特徴についてなど丁寧に教えてくださいました。
今悶々と悩んでいらっしゃるなら、ぜひ一歩踏み出してみて下さい!
公式サイトより引用
KSキャリアの悪い評判と口コミ

続いて「KSキャリア」の悪い評判と口コミを見ていきます。
結論、SNS上にはほとんど否定的な口コミや評判はありませんでした。
サービス開始から間もない点もあり、ユーザー体験談などは少ない印象でした。
一件のみ、Twitterに気になる投稿がありました。
KSキャリアの派遣サービスを利用された方だと推測できますが、面接だけ組まされて、仕事紹介もあまり進まなかったようです。
しかし、投稿はこの1件のみで信憑性も含めて「KSキャリア」全体を評価する口コミではありませんでした。
KSキャリアをオススメする人の特徴とは?

ズバリ「KSキャリア」をオススメする人の特徴は以下です。
・不動産営業に携わりたい人
・建築の資格を保有している人
・不動産・建築業界に転職したい人
・不動産業界で年収アップを目指したい人
・未経験だが、不動産・建築業界に興味がある人

実際、何歳くらいの人が登録していますか?

「KSキャリア」によれば、登録者の58%は20代ユーザーであり、30代も25%を占めていました。
実際に転職を成功された人は20代のユーザーが多く、高学歴や突出した経歴がある人だけではありませんでした。
フリーターや第二新卒の経験の少ない人でも十分に可能性のある転職エージェントです。

経験が少なくても十分可能性のある転職エージェントです!
KSキャリア利用する時の注意点

「KSキャリア」を利用する際の注意点をご紹介します。
・求人数が未知数
・評判や口コミが少ない
・不動産・建築業界以外は難しい
・高学歴の人は物足りないかも
まだまだサービス開始が間もない転職エージェントなので、マイナーな転職エージェントに該当します。
しかし実は、マイナー転職エージェントの中に優良求人が眠っていることもありますので、使ってみる価値はありますね。

マイナー転職エージェントに挑戦するのも有り!
KSキャリア利用の流れ
KSキャリアの無料利用の流れをご紹介していきます。
完全無料で利用できます。

KSキャリア公式ページ
https://ks-career.co.jp
<必要事項>
・希望の働き方
・お住まいの住所と郵便番号
・生年月日
・お名前と性別
・電話番号とメールアドレス
・就業状況と不動産業界の経験年数
・希望の転職時期
不動産・建築業界で高年収を狙うならKSキャリア

ここまで「KSキャリア」の評判や口コミ、オススメできる人の特徴をご紹介してきました。
2020年3月からサービス開始された転職エージェントですが、親会社の強力なバックアップがあります。
不動産・建築業界でチャレンジしたい人は、一度相談してみる価値ありですね!

迷ったら『とにかく行動』です
無料で相談できるので、失うものは時間だけです
<不動産・建築業系で年収アップ>
高収入・残業なし求人多数
◆ KSキャリアのポイント◆
1. 不動産・建築に特化した転職エージェント
2. 入社半年後の定着率92%超え
3. これまで450名以上の転職サポート有り
4. 20代・30代ユーザー利用者が急増中!

Click here