
Find me!(ファインドミー)の評判や口コミは?
完全未経験からでもWebデザイナーになれる?
本ページに辿り着いた方は、
・Find me!(ファインドミー)の評判や口コミを知りたい
・Find me!(ファインドミー)で稼げるようになるのか?
・受講した人の声や体験談、成果物を見たい
といった疑問や悩みをお持ちのことでしょう。
Find me!(ファインドミー)は、女性専用の完全未経験からでもWebデザインを学べるスクールです。
しかし「料金はどのくらい?」や「自分でも稼げるようになる?」という疑問をお持ちの人も多いでしょう。
そこで本ページでは、Find me!(ファインドミー)の評判や口コミ、メリット・デメリットを徹底的にご紹介していきます。
2022年9月から開始されたサービスなので、情報量は多くありませんが、できる限り網羅的に情報を集めました。

Webデザインを学んで市場価値を高めよう!
<完全未経験からWebデザイナーへ>
女性限定のWEBスキル講座
◆ Find me!(ファインドミー)のポイント◆
1. オンラインで完結する動画カリキュラム
2. 365日対応のチャット / Zoomサポート
3. プロWebデザイナーから直接指導
4. 仕事紹介& 案件サポート有り

Click here
目次
一目でわかる!Find me!(ファインドミー)の特徴がわかる図解!

Find me!(ファインドミー)とは?

◆ サービス概要
サービス概要 | 完全未経験者向けにのWebデザインスクール |
特徴 | ⚪︎Webデザインの中でも費用が抑えめ ⚪︎案件紹介や就職・転職支援のサポート有り ⚪︎現役Webデザイナーとマンツーマンレッスンが受けられる |
コース種類 | ⚪︎ライトプラン ⚪︎スタンダードプラン ⚪︎プロサポートプラン |
利用料金 | ⚪︎ライトプラン:月額4,980円(税込) ⚪︎スタンダードプラン:月額9,980円(税込) ⚪︎プロサポートプラン:月額19,980円(税込) 入会金:138,000円(税込) |
受講方法 | ⚪︎オンライン授業 |
無料体験 | 有り |
公式HP | https://findme-school.com |
運営会社 | 株式会社Zealox |
◆ 会社概要
運営会社 | 株式会社Zealox |
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目18−18 住友不動産六本木通ビル 2F |
代表取締役 | 中村 仁彦 |
HP | https://zealox.jp/company/ |
Click here
<完全未経験からWebデザイナーへ!>
無料勉強会で相談してみる ▶︎
Find me!(ファインドミー)のコース内容は?

Find me!(ファインドミー)は3種類のコースがあります。
・ライトプラン
・スタンダードプラン
・プロサポートプラン
プロサポートプランは、最後のお仕事紹介まで完璧にサポートしてもらえるコースです。
基本的な内容を見ていきます。

全てのコースに共通する内容は以下の通りです。
・動画カリキュラム学習し放題
・会員限定コミュニティ
・オンラインもくもく勉強会
ライトプランを選択した場合は、動画で基礎的な内容を学習して、会員限定コミュニティやオンラインもくもく勉強会で、仲間と一緒にスキルを伸ばしていくスタイルになります。
一方で、スタンダードプランになれば、以下のコンテンツが増えます。
・動画カリキュラム学習し放題
・会員限定コミュニティ
・オンラインもくもく勉強会
+
・プロWebデザイナーと1:1 のオンライン授業(15分×4回)
・365日相談サポート
・お仕事獲得サポート
・デザインコンテスト

プロのWebデザイナーとの授業はとても魅力的ですね!

お仕事獲得サポートまであれば、実際の案件獲得までスムーズにできそうですね!
続いては、気になる料金を見ていきます。
Find me!(ファインドミー)の気になる料金は?
それぞれのコースに分けて、以下の料金になります。
・ライトプラン :月額4,980円(税込)
・スタンダートプラン:月額9,980円(税込)
・プロサポートプラン:月額19,980円(税込)
※全てのコースに入会金:138,000円(税込)

例えば、ライトコースに1ヶ月入会した場合は、
コース料金4,980円+入会金138,000円で合計142,980円です!
Webデザインスクールで15万円以内のサービスは珍しく、いくつか他のWebデザインスクールとも比較してみましょう。
・SHElikes(シーライクス):総額179,080円
・Famm(ファム):総額173,800円

Find me!(ファインドミー)の方が少し価格を抑えられますね!
Find me!(ファインドミー)卒業生の成果は?
続いて、Find me!(ファインドミー)を受講した卒業生の成果物を確認します。
公式サイトには、下記のような成果物が掲載されています。

実際に、企業案件でも活用できそうな商品素材になっています。
こちらは、受講から約3ヶ月で目指せるレベルとして紹介されていました。


本格的なランディングページも約6ヶ月でできるようになってますね!
LPサイトの制作案件の相場は一本で約20万円〜30万円です。
本格的なLPができるようになれば、かなり稼げるようになりますね。
仮にスタンダードプランで6ヶ月受講した場合のスクール料金を計算してみました。
<スタンダードプランを6ヶ月受講した場合>
入会金138,000円+コース料金9,980円×6ヶ月
=197,880円
本格的なLP制作の単価が約20万〜30万円なので、LP一本で回収できます。
Find me!(ファインドミー)の良い評判と口コミは?

続いて、Find me!(ファインドミー)の良い評判や口コミを見ていきます。
Twitterを初めとしたSNSには、口コミは確認できませんでしたので、公式サイト掲載の評判を紹介します。
モニター生の声として掲載されていました。

入会から3ヶ月でWebデザイナーとして月5万円を達成しました!
Webデザイナーになるには、何から始めれば良いのか何もわからない所からのスタートだったのですが、1つ1つ丁寧にサポートして貰えたおかげで学習方法に迷うことなく進められました。
未経験からでも学んだだけで終わらず短期間で結果を出せて嬉しいです!
次のステップとして副業で月収20万円を目指しています!
Find me! より引用

初心者の私でもWebデザインのスキルを身につけることができました!
初心者でもパソコン1台からWebデザインスキルを着実に身につけることができるし、優しい講師の方々のサポートもあるので、副業を考えている人は「Find me」がオススメですよ。
独学で学習することもできますが、途中で挫折してしまう人も多くいます。私もその一人でした。
Find meに出会ってからは、サポートをして貰いながら一緒に学べる環境があるので、着実にWebデザインスキルを身につけることができました!
Find me! より引用

どんどん成長できていることが実感できました!
find me! はオンライン授業のため、時間や場所に捉われずに学習できるので自分のペースで日々進めていけます。
学習を進めていると、自分で出来ることが増えていき、学習が楽しくなりました!
課題添削も行ってもらえるので、より実践的なデザインスキルが身につきました。
また、カリキュラムの質問や課題に対する添削のアドバイスをするだけでなく、モチベーションを維持・上げてくれるポジティブなメッセージが多かったので、途中で挫折することなく、最後まで学習をやり切ることができました。
Find me! より引用
Find me!(ファインドミー)の悪い評判と口コミは?

Find me!(ファインドミー)の悪い評判や口コミは、今のところ見当たりませんでした。
強いて言えば、2022年9月からサービスを開始したばかりなので、口コミが少ない点がデメリットと言えます。
Find me!(ファインドミー)をオススメする人の特徴は?
ズバリ、Find me!(ファインドミー)をオススメする人の特徴は以下です。
当てはまる人は、無料勉強会に参加してみましょう!
・完全未経験からWebデザインを学びたい人
・案件獲得まで達成したい人
・現役デザイナーから直接指導を受けたい人
・オンラインで自分のペースで学習したい人

案件獲得サポートやお仕事紹介機能もありますので、目標達成までサポートして貰えます!
Find me!(ファインドミー)の 3つのメリットと特徴は?
続いて「Find me!(ファインドミー)」の3つのメリットや特徴を見ていきましょう。
1. 現役デザイナーと1対1で授業
2. 「オンもく会」で仲間と交流できる
3. お仕事紹介、案件獲得サポートが心強い
完全未経験からでも、副業として収入を得る所まで達成できる点が素晴らしいですね。
それぞれを詳しく見ていきます。
1. 現役デザイナーと1対1で授業可能

Find me!(ファインドミー)では、完全未経験者専用で、現役デザイナーとマンツーマンレッスンができます。
実際に本業で稼いでいる人から、Photoshop や XD、HTML/CSS、Wordpress を教えてもらうことができます。プロから教えてもらうことで最短距離でスキルを習得可能です。

プロから教えてもらえれば、スキル習得が早そうね!

案件の取り方やWebデザイナーとして気をつけている事などを聞いてみたいですよね!
※スタンダードプラン以上のみ
2. 「オンもく会」で仲間と交流できる

2点目の特徴が、一緒に作業や勉強ができる「オンもく会」です。
受講生同士で、分からない箇所や重点的に頑張っている点をシェアすることができます。
1人で完結してしまうWebデザインの学習だからこそ、仲間がいることは大きなモチベーションになります。

1人で学習するのは….と思っていたけど、大丈夫そうですね!
3. お仕事紹介、案件獲得サポートが心強い

3点目の特徴は「お仕事紹介や案件獲得サポートが心強い点」です。

Webデザインを学んで実際にどうやって稼ぐのか不安です…
Find me!(ファインドミー)の場合、案件獲得や就職に不安を抱えている人も安心できます。
現役のプロデザイナーから伝授してもらう案件獲得方法や、幅広いコネクションを使ったお仕事紹介が可能だからです。
Webデザインスキルだけを磨いただけでは、収益は発生しませんので、営業方法を学ぶ必要があります。

Webデザイナーで稼げていない人は、案件獲得ができていなイメージがある
以上ここまで、メリットと特徴として3点をご紹介してきました。
1. 現役デザイナーと1対1で授業
2. 「オンもく会」で仲間と交流できる
3. お仕事紹介、案件獲得サポートが心強い
Find me!(ファインドミー)の2つのデメリットは?

続いて「Find me!(ファインドミー)」のデメリットをご紹介します。
メリットばかりのサービスはありませんので、ご自身の状況に合わせてデメリットを考慮しましょう。
主なデメリットは、以下2点でした。
1. 口コミや評判が少ない
2. 入会金が若干高い
それぞれを詳しく見ていきます。
1. 口コミや評判が少ない
Find me!(ファインドミー)は、2022年9月から開始されたばかりのサービスで、口コミや評判の数が多くありません。
弊メディア調べでは、Twitter を初めとしたSNS投稿やGoogle map 上の口コミは確認できませんでした。
口コミの内容を確認してから申し込みをしたい人にとっては、リアルな内容が掴みづらい状態です。
しかし、評判や口コミに惑わされる人も多くいますので、まずは自分の目で確かめるのが良いでしょう。

どうしても口コミが多いサービスを選びたい人は、SHElikes(シーライクス)がオススメです
Webデザインを学ぶスクールの中で断トツ多くの口コミが確認できたからです
2. 入会金が若干高い

Find me!(ファインドミー)の入会金は「138,000円」です。
コースの種類を問わず、全てのコースで1ヶ月加入するだけでも一律138,000円が必要になります。
正直、即決できる金額ではありませんので、メリット・デメリットを考慮しながら判断する必要があります。
各Webデザインスクールの入会金に比べると、少し価格は抑めで財布には優しいですが、即決はオススメしません。
まずは、無料勉強会で、詳しい受講の流れや講師とのマッチング、動画カリキュラムの内容を細かく確認していきましょう。

入会金138,000円は即決できる金額ではないが、他スクールに比べると低めですね!
・SHElikes(シーライクス)の入会金:162,800円
・Famm(ファム)の料金総額:173,800円
Find me!(ファインドミー)の無料体験レッスンの流れは?
最後に「Find me!(ファインドミー)」の無料勉強会の流れを見ていきます。
LINE上で無料勉強会の日程調整が可能です。
無料勉強会では、今後の在宅ワーク・働き方についての希望を踏まえたカウンセリングも実施しています。
Find me!(ファインドミー)のよくある質問

最後に「Find me!(ファインドミー)」の気になる質問をいくつか回答していきます。
Q&A方式で見ていきます!
Q. 支払い方法は何がありますか?
A. 支払いは原則、クレジットカード支払いになります。
銀行振込を希望の方は、メールで別途連絡する必要があります。
Q. 途中解約する際に「解約金」は発生しますか?
A. 「解約金」は発生しません。
退会フォームから、いつでも退会することができます。
Q. 返金保証制度はありますか?
A. 返金保証制度はありません(2022年11月時点)
Q. 対面でのレッスンやイベントはありますか?
A. 現在、全てのカリキュラムやイベントはオンラインになります。
Find me!(ファインドミー)の特徴まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
ここまで「Find me!(ファインドミー)」の口コミや評判、メリット・デメリットについて紹介してきました。
完全未経験からWebデザインで収益発生まで学ぶことができます。
これからの時代は、個人で稼ぐ時代です。今からWebデザインのスキルを学べば十分間に合います。
それでは、最後にもう一度ポイントをまとめます。
・女性限定のWebデザインスクール
・オンライン完結で学び放題
・現役Webデザイナーとの1対1レッスンが可能
・受講生同士の「オンもく会」で仲間が増える
・案件獲得、仕事紹介サポートが充実
迷った人は、無料勉強会に参加してみましょう。参加すれば自分に合うかどうかが判断できます。

迷ったら即行動しておきましょう!
無料勉強会で失うのは「時間」だけです!
Click here
<完全未経験からWebデザイナーへ!>
無料勉強会で相談してみる ▶︎
<完全未経験からWebデザイナーへ>
女性限定のWEBスキル講座
◆ Find me!(ファインドミー)のポイント◆
1. オンラインで完結する動画カリキュラム
2. 365日対応のチャット、Zoom相談サポート
3. プロのWebデザイナーとのマンツーマンレッスン有り
4. 仕事紹介& 案件サポート有り

Click here
他のWebデザインスクールの評判や口コミをチェックしたい人は、以下の記事をご覧ください。
※関連記事※
▶︎ 日本デザインスクールの評判と口コミ
▶︎ 優子のWebデザイン講座の評判と口コミ
▶︎ クリエイターズファクトリーの評判と口コミ
▶︎ Famm(ファム)の評判と口コミ





まずは無料で体験レッスンを受けられるスクールをまとめました!
・日本デザインスクール
・クリエイターズファクトリー
・SHElikes(シーライクス)
・インターネットアカデミー
無料レッスンで、講師の質、レッスンの中身を確認することができます!
是非、利用してみてください。
<オススメのWeb系スクール>
⚪︎1位:SHElikes(シーライクス)
【公式】https://shelikes.jp
女性限定キャリアスクール!32種類のコースがオンラインで学び放題!
⚪︎2位:クリエイターズファクトリー
【公式】https://creators-factory.com
大阪にある「卒業がないWebデザインスクール」目標達成までサポート有り!
⚪︎3位:日本デザインスクール
【公式】https://japan-design.jp/design-school/
完全未経験からWebデザイナーを目指せる!45日間で一流Webデザイナーへ!