【料金は?】Find me!(ファインドミー)の評判や口コミは?デメリットや入会金を徹底解説

Find me!(ファインドミー)の評判は?

完全未経験からWebデザイナーになれる?

本ページに辿り着いた方は、
・Find me!(ファインドミー)の評判や口コミは?
・Find me!(ファインドミー)で稼げる?
・受講した人の声や体験談、成果物を見たい

といった疑問や悩みをお持ちのことでしょう。

Find me!(ファインドミー)は、女性専用の完全未経験からWebデザインを学ぶオンラインスクールです。

しかし「料金はどのくらい?」や「自分でも稼げるようになる?」という疑問をお持ちの人も多いでしょう。

そこで本ページでは、Find me!(ファインドミー)の評判や口コミ、メリット・デメリットを徹底的にご紹介していきます。

2022年9月から開始されたサービスなので、情報量は多くありませんができる限り網羅的に情報を集めました。

Find me! の評判や口コミ・卒業生の実績までまとめていきます!

他スクールとの比較もしていきます!

2023年から2025年まで有料受講された人の体験談もインタビューしました。

▶︎【有料受講の体験談】find me!(ファインドミー)でWebデザイナーになれる?

<完全未経験からWebデザイナーへ>
女性限定のWEBスキル講座

◆ Find me!(ファインドミー)のポイント◆

1. オンラインで完結する動画カリキュラム
2. 365日対応のチャット / Zoomサポート
3. プロWebデザイナーから直接指導
4. 報酬有り案件保証5件& 案件サポート有り

Find me!(ファインドミー)

Click here

<完全未経験からWebデザイナーへ!>
Find me! の公式サイトへ ▶︎

目次

ぱっと見てわかる!Find me!(ファインドミー) の特徴がわかる図解!

find me の特徴がわかる図解

そもそもFind me!とは?運営会社は?

Find me!〜女性専用のWebデザインスクール〜

早速、Find me!(ファインドミー)の概要を確認していきましょう。

女性向けWebデザインスクールとしての特徴はなんですか?

サービス概要完全未経験者向けのWebデザインスクール
特徴・Webデザインの中でも費用が抑えめ
・案件紹介や就職・転職支援のサポート有り
・現役Webデザイナーとマンツーマンレッスンが受けられる
利用料金・ライトプラン:月額4,980円(税込)
・スタンダードプラン:月額13,980円(税込)
・プロサポートプラン:月額29,800円(税込)


入会金:249,800円(税込)
受講方法オンライン授業
無料体験有り
公式HPhttps://findme-school.com
運営会社株式会社Zealox
横にスクロールできます ⇨
運営会社株式会社Zealox
所在地東京都港区六本木7丁目18−18
住友不動産六本木通ビル 2F
創立日2019年11月19日
事業内容・Webマーケティング
・IT人材教育
・Webサイトデザイン
・グラフィックデザイン
・撮影(スチール、映像)
電話番号05035626461
代表取締役松村 圭悟
HPhttps://zealox.jp/company/
横にスクロールできます ⇨

Find me! の運営会社である「株式会社Zealox」は、東京に本社を構える少数精鋭のマーケティング集団です。

Webデザインスクール事業の他にも「インターネット広告事業」や「Webマーケティング事業」を行なっており、運営元もWeb系スキルにかなり強いことが推測できますね。

株式会社Zealox

Click here

<完全未経験からWebデザイナーへ!>
Find me! の公式サイトへ ▶︎

Find me!(ファインドミー)のコース内容は?

Find me!(ファインドミー)は3種類のコースがあります。

Find me(ファインドミー) の3つのコース

・ライトプラン
・スタンダードプラン
・プロサポートプラン

プロサポートプランは、最後のお仕事紹介まで完璧にサポートしてもらえるコースです。

基本的な内容を見ていきます。

ファインドミーの3つの料金プラン

全てのコースに共通する内容は以下の通りです。

全てのコースに共通する内容

・動画カリキュラム学習し放題
・会員限定コミュニティ
・デザイン素材配布

ライトプランを選択した場合は、動画で基礎的な内容を学習して、会員限定コミュニティで仲間と一緒にスキルを伸ばしていくスタイルになります。

一方で、スタンダードプランになれば、以下コンテンツが増えます。

スタンダードプラン以上のコンテンツ

・プロのWebデザイナーと個別オンライン授業(15分×4回)
・365日相談サポート
・報酬有り案件保証5件

プロのWebデザイナーとの授業はとても魅力的ですね!

お仕事獲得サポートまであれば、実際の案件獲得までスムーズにできそうですね!

続いては、気になる料金を見ていきます。

Find me!(ファインドミー)の料金は?

それぞれのコースに別れており、以下の料金になります。

Find me!(ファインドミー )の料金

・ライトプラン   :月額4,980円(税込)
・スタンダートプラン:月額13,980円(税込)
・プロサポートプラン:月額29,800円(税込)

※全てのコースに入会金:249,800円(税込)

例えば、ライトコースに1ヶ月入会した場合は、
コース料金4,980円+入会金249,800円で合計254,780円です!

3つのプランで学ぶ内容は同じであり、サポートの量や質の違いに応じて料金が変動しています。

Find me!(ファインドミー) 卒業生の成果は?

Find me!(ファインドミー)を受講した卒業生の成果物を確認します。

下記のような成果物を残している卒業生がいました。

find me の卒業生の作品


実際に、企業案件でも活用できそうな商品素材になっていますね。

こちらは、受講から約3ヶ月で目指せるレベルとして紹介されていました。

Find me 卒業生の作品
公式サイトより引用

本格的なランディングページも約6ヶ月でできるようになってますね!

LPサイトの制作案件の相場は1本で約20万円〜30万円です。

本格的なLPができるようになれば、かなり稼げるようになりますね。

仮にスタンダードプランを6ヶ月受講した場合のスクール料金を計算してみました。

スタンダードプランを6ヶ月受講した場合

入会金249,800円+コース料金13,980円×6ヶ月
=333,680円(合計料金)

本格的なLP制作の単価が約20万〜30万円なので、LP2本で回収できます

スクール卒業後に案件が獲得できれば、十分スクール料金は回収できそうですね!

実際に、ファインドミーを有料受講した人の卒業制作や、具体的な受講の流れは、有料受講の体験談で詳しく解説しています。

ファインドミー卒業後のレベル感や満足度を知りたい人は、確認しておきましょう。

Find me!(ファインドミー)の良い評判と口コミは?

find me!(ファインドミー)の良い評判や口コミ

ファインドミーを受講された人の良い評判・口コミも紹介しますね

公式サイト以外のXやnote記事、SNSには、有料でファインドミーを受講された人の感想が確認できました。

入会から3ヶ月でWebデザイナーとして月5万円を達成

Webデザイナーになるには、何から始めれば良いのか何もわからない所からのスタートだったのですが、
1つ1つ丁寧にサポートして貰えたおかげで学習方法に迷うことなく進められました。

未経験からでも学んだだけで終わらず短期間で結果を出せて嬉しいです!

次のステップとして副業で月収20万円を目指しています!

20代事務職

その他にも、ココナラやインスタグラム経由で仕事を獲得している人が沢山いました。

Webデザイナーとして、ココナラやクラウドソーシングで案件を獲得している人が多いんですね

他にも、「コンペに採用された」という声もありました。

初心者でもWebデザインスキルを身につけることができた

初心者でもパソコン1台からWebデザインスキルを着実に身につけることができるし、優しい講師の方々のサポートもあるので、副業を考えている人は「Find me」がオススメですよ。

独学で学習することもできますが、途中で挫折してしまう人も多くいます。私もその一人でした。

Find meに出会ってからは、
サポートをして貰いながら一緒に学べる環境があるので、着実にWebデザインスキルを身につけることができました!

20代接客業

どんどん成長できていることが実感できました!

find me! はオンライン授業のため、時間や場所に捉われずに学習できるので自分のペースで日々進めていけます。

学習を進めていると、自分で出来ることが増えていき、学習が楽しくなりました!

課題添削も行ってもらえるので、より実践的なデザインスキルが身につきました。

また、カリキュラムの質問や課題に対する添削のアドバイスをするだけでなく、
モチベーションを維持・上げてくれるポジティブなメッセージが多かったので、途中で挫折することなく、最後まで学習をやり切ることができました。

20代OL

完全未経験からWebデザインに挑戦した人の口コミが多いですね!

ファインドミーを卒業された人の投稿もありました。

当初設定していた受講目的を達成して、卒業していました。

Find me!(ファインドミー)の悪い評判と口コミは?

find me!(ファインドミー)の悪い評判や口コミ

続いて、Find me!(ファインドミー)の悪い口コミ調査しました。

ファインドミーの悪い口コミまとめ

・チャットの返信が遅い
・ソフトの使い方しか学べてない感じがある
・稼げないと感じている

それぞれを詳しく見ていきましょう。

チャットの返信が遅い

ファインドミーは、「24時間365日講師に質問できる」というサポート内容はありますが、講師からのチャット返信が遅いという口コミがありました。

困っている時に返信が来ないと焦ってしまいますよね…

ソフトの使い方しか学べてない

ファインドミーの学習内容が、「デザインソフトの使い方を学んでいるだけ」という内容も確認できました。

Webデザインは、デザインソフトを学んだだけでは、1円も稼げません。

基本的な内容しか学べない、と感じている人もいるんですね…

稼げないと感じている

ファインドミーでWebデザインを学んでも、「稼げないよね…」とお感じてしまう人も一定数いました。

ココナラやクラウドワークスでの案件単価の低さに愕然としてしまう時もありますよね…

2千円のバナー広告や、5千円の案件も多いので、、、、なかなか厳しいです

Webデザイナーで副収入を上げるためには、「単価アップ」が必要です。

限られた時間の中で案件を進めなければいけませんので、案件の見極め方や、単価アップ交渉の仕方などが重要になってきます。

また、「カリキュラムが全く進まない」という声もありました。

その他にも、ファインドミーの口コミが気になる人は、Xで「#ファインドミー」で調べてみましょう。

現在受講中のリアルな声や満足度、気になるポイントなどを確認できます。

Find me!(ファインドミー)をおすすめする人の特徴は?

ズバリ、Find me!(ファインドミー)をオススメする人の特徴は以下です。

当てはまる人は、無料カウンセリングに参加してみましょう!

ファインドミーをおすすめする人

・完全未経験からWebデザインを学びたい人
・案件獲得まで達成したい人
・現役デザイナーから直接指導を受けたい人
・オンラインで自分のペースで学習したい人

案件獲得サポートやお仕事紹介機能もありますので、目標達成までサポートして貰えます!

Find me!(ファインドミー)3つのメリットと特徴は?

体験談から分かったFind me!(ファインドミー)のメリット・特徴

続いて「Find me!(ファインドミー)」の3つのメリットや特徴を見ていきましょう。

Find me! の3つのメリットや特徴

1. 現役デザイナーと1対1で授業
2. 50以上のスキルが永久的に学び放題
3. お仕事紹介、案件獲得サポートが心強い

完全未経験からでも、副業として収入を得る所まで達成できる点が素晴らしいですね。

それぞれを詳しく見ていきます。

Find me! のメリット・特徴
① 現役デザイナーと1対1で授業可能

Find me!(ファインドミー)では、完全未経験者専用で、現役デザイナーとマンツーマンレッスンができます。

実際に本業で稼いでいる人から、Photoshop や XD、HTML/CSS、Wordpress を教えてもらうことができます。

プロから教えてもらうことで最短距離でスキルを習得可能です。

プロから教えてもらえれば、スキル習得が早そうね!

案件の取り方やWebデザイナーとして気をつけている事などを聞いてみたいですよね!

※スタンダードプラン以上のみ

Find me! のメリット・特徴
② 50以上のスキルが永久的に学び放題

Find me! は、50以上のスキルが永久的に学び放題です。

卒業後も学び放題なので、もう一度復習したい場合や、学び直したい場合にも活用できます。

Find me!で学べるスキル

【Webデザイン】
・Photoshop
・XD
・バナー制作
・Figma
・ポートフォリオ
・Illustrator

【WEBサイト制作】
・HTML
・UI / UX
・CSS
・LP制作
・Wordpress
・HP制作

【Webマーケティング】
・SNS運用
・案件添削
・Webマーケティング
・広告用デザイン
・案件獲得
・マーケティング概論

Webデザインだけに限らず、50以上のスキルが卒業後も学び放題です!

他スクールでは、卒業後はカリキュラム閲覧不可となってしまうケースが多いので、卒業後も不安な人には有難いですね。

Find me! のメリット・特徴
③ お仕事紹介、案件獲得サポートが心強い


3点目の特徴は「お仕事紹介や案件獲得サポートが心強い点」です。

報酬が貰える案件保証が「5件」あります!

Webデザインを学んだ後に、実際の案件もサポートしてもらえるんですね!

スクール受講中に、報酬が貰える案件を5件補償してもらえますので、学んだだけで終わらず実践経験も積むことができます。

また、現役のWebデザイナーから伝授してもらう案件獲得方法や、幅広いコネクションを使ったお仕事紹介も可能です。

Webデザインスキルだけを磨いただけでは、収益は発生しませんので、営業方法を学ぶ必要がありますよね。

Webデザインは学んだだけではなく、実案件で経験を積むことも大事ですね!

以上ここまで、Find me!のメリットを3点をご紹介してきました。

Find me! 利用の3つのメリット

1. 現役デザイナーと1対1で授業
2. 50以上のスキルが永久的に学び放題
3. お仕事紹介、案件獲得サポートが心強い

Find me!(ファインドミー)2つのデメリットは?

体験談から分かったFind me!(ファインドミー)のデメリット・注意点

「Find me!(ファインドミー)」のデメリットをご紹介します。

メリットばかりのサービスはありませんので、ご自身の状況に合わせてデメリットを考慮しましょう。

主なデメリットは、以下2点でした。

Find me! の2つのデメリット

1. 口コミや評判が少ない
2. 入会金が若干高い

それぞれを詳しく見ていきます。

Find me! のデメリット
① 口コミや評判が少ない

Find me!(ファインドミー)は、2022年9月から開始されたばかりのサービスで、口コミや評判の数が多くありません。

弊メディア調べでは、Xを初めとしたSNS投稿やGoogle map 上の口コミは少ない状態でした。

口コミの多いスクールは、SHElikes(シーライクス)がおすすめです

他にも、Find me!とよく比較されるスクールを紹介します

Find me!と比較されるスクール

Winスクール
個別指導に強く初心者におすすめ

東京デザインプレックス研究所
デザイン専門学校としての実績有り

ヒューマンアカデミー
全国に校舎あり、対面で学びたい人におすすめ

Tech Academy
週2回のメンタリング有り、1番料金が安い

Find me!は、女性向けのWebデザインスクールですが、対面で学習ができません。

口コミや評判が多く、通学してやる気を出して学びたいという人は、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGもおすすめです。

こちらも有料受講の体験談をインタビューしていますので、リアルな満足度や卒業生の感想を確認してみてください。

Find me! のデメリット
②入会金が若干高い

Find me!(ファインドミー) の入会金は「249,800円」です。

コースの種類を問わず、全てのコースで1ヶ月加入するだけでも一律249,800円が必要になります。

正直、即決できる金額ではありませんので、メリット・デメリットを考慮しながら判断する必要があります。

各Webデザインスクールの入会金に比べると、少し価格は抑めで財布には優しいですが、即決はオススメしません。

まずは、無料カウンセリングで、詳しい受講の流れや講師とのマッチング、動画カリキュラムの内容を細かく確認していきましょう。

入会金249,800円は、他スクールと比較しても若干高めですね..

Find me!(ファインドミー)の無料体験レッスンの流れは?


最後に「Find me!(ファインドミー)」の無料カウンセリングの流れを見ていきます。

公式サイトにアクセス

公式サイト:https://findme-school.com/le/

無料カウンセリングのお申し込みからLINEを追加

LINE上で無料カウンセリングの日程調整が可能です。

無料カウンセリングに参加する

無料カウンセリングでは、今後の在宅ワーク・働き方についての希望を踏まえたカウンセリングも実施しています。

Find me!(ファインドミー) のよくある質問

最後に「Find me!(ファインドミー)」の気になる質問をいくつか回答していきます。

Q&A方式で見ていきます!

Q. 支払い方法は何がありますか?

A. 支払いは原則、クレジットカード支払いになります。

銀行振込を希望の方は、メールで別途連絡する必要があります。

Q. 途中解約する際に「解約金」は発生しますか?

A. 「解約金」は発生しません。

退会フォームから、いつでも退会することができます。

Q. 返金保証制度はありますか?

A. 返金保証制度はありません(2025年時点)

Q. 対面でのレッスンやイベントはありますか?

A. 一部オフラインのイベントも行っています。

Find me!(ファインドミー) の特徴まとめ

さて、いかがでしたでしょうか。

ここまで「Find me!(ファインドミー)」の口コミや評判、メリット・デメリットについて紹介してきました。

完全未経験からWebデザインで収益発生まで学ぶことができます。

これからの時代は、個人で稼ぐ時代です。

今からWebデザインのスキルを学べば十分間に合います。

それでは、最後にもう一度ポイントをまとめます。

Find me!(ファインドミー) のまとめ

・女性限定のWebデザインスクール
・オンライン完結で学び放題
・現役Webデザイナーと1対1レッスン
・50以上のスキルが卒業後も学び放題
・案件獲得、仕事紹介サポートが充実

迷った人は、無料カウンセリングに参加してみましょう。

参加すれば自分に合うかどうかが判断できます。

迷ったら即行動しておきましょう!

無料カウンセリングで失うのは「時間」だけです!

<完全未経験からWebデザイナーへ>
女性限定のWEBスキル講座

◆ Find me!(ファインドミー)のポイント◆

1. オンラインで完結する動画カリキュラム
2. 365日対応のチャット / Zoomサポート
3. プロWebデザイナーから直接指導
4. 報酬有り案件保証5件& 案件サポート有り

Find me!(ファインドミー)

Click here

<完全未経験からWebデザイナーへ!>
Find me! の公式サイトへ ▶︎

合わせて読みたい

【オンライン完結】Webデザインスクールのオススメ11選は?

【オンライン完結】Webデザインスクールのオススメ11選は?結果は出る?注意点まで解説!

主婦 / 働く女性 / ママさんにオススメのWebデザインスクール

【厳選8社】主婦/ 働く女性/ ママさんにおすすめのWebデザインスクール!料金・特徴・デメリットまで徹底比較

まずは無料で体験レッスンを受けられるスクールをまとめました!

日本デザインスクール
クリエイターズファクトリー
SHElikes(シーライクス)
インターネットアカデミー

無料レッスンで、講師の質、レッスンの中身を確認することができます!

是非、利用してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA