※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

ZeroPlus gateを30日間無料で利用した感想は?
無料体験で成果は出る?
本ページでは、実際に「ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)」を利用した人に体験談をインタビューしました。
「ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)」は、30日間完全無料でプログラミングスクールを受講できます。
『無料で30日間学べる』ので、大変人気ですが「本当に無料なのか?」や「ぶっちゃけ、どのくらいスキルが身につく?」という疑問をお持ちの方は多いはずです。
特に今回は大学生やママさんの体験談・評判や悪い口コミも徹底調査しましたので、最後まで読み込んでみてください!

ゼロプラスゲートの無料受講は、「毎月の先着順」です!
定員を超えた場合は、通常料金「98,000円」になるので注意が必要です。
<30日間の受講料が無料!>
Webスキルを身につけたい人
◆ ゼロプラスゲートのポイント◆
1. 30日間の受講料が無料(先着限定)
2. プロ講師に何度でも質問可能
3. 約10分 × 60本の動画教材が見放題
4. Webスキルを身につけ副業をスタートできる

Click here
目次
- ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)とは?
- ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)4つの特徴は?
- ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)の評判や口コミは?
- ZeroPlus Gateの悪い評判・口コミは?
- ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)の利用体験談
- ZeroPlus gateと比較したプログラミングスクールは?
- ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)30日間の流れは?
- ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)3つのメリットは?
- ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)3つのデメリットは?
- 体験談から判明したゼロプラスゲートをおすすめする人の特徴
- ZeroPlus Gate(ゼロプラスゲート)のよくある質問
- まとめ: ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)は30日間完全無料で学べる
ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)とは?

ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)は、30日間の無料プログラミングスクールです。
無料の理由は、有料コースである「ZeroPlus」を受講する人が一定数いるため、完全無料でも運営できているとの事でした。
無料で受講できるプログラミングスクールで質の高いコンテンツが揃っており、受講生も30,000人(2025年時点)を突破しています。

本来は、98,000円コースが無料になっています!
受講人数が限られているため、早めに申し込んでおきましょう!
サービス概要 | 「たった30日」で副業へのWebスキルを。 |
サービス特徴 | ・30日間完全無料(先着人数制限有り) ・専属メンターのコーチング付き ・プログラミングを活かして副業を始めれる ・オリジナルWebサイトが作れるようになる |
受講スタイル | オンデマンド動画教材+専属メンター |
入会金 | 無料 |
受講期間 | 30日間 |
料金 | 完全無料 |
無料相談 | 有り |
公式サイト | https://zeroplus-gate.io |
運営会社 | 株式会社TOMAP |
ゼロプラスゲートが無料の理由は、大きく3つありますが、最大の理由は「有料コースのZeroPlusを一定数の人が受講しているから」です。
さらに細かい理由は、ZeroPlus Gateが無料の理由で詳しく解説しています。
ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)4つの特徴は?
30日間で「Webスキル」が学べるゼロプラスゲートの特徴を紹介します。

料金が無料なのが大きな特徴だけど、それ以外は..?
・完全無料で30日間学べる
・約10分×60本の動画教材で学び放題
・プロ講師に何度も質問可能
・週1回(最大4回)の専属メンターとの面談
なんと言っても最大の特徴は「30日間無料」です。
本家の「ZeroPlus」への勧誘はありませんので、30日無料で受講して終了しても全く問題ありません。
後ほど体験談を紹介する「れいさん」も30日間のみ受講していました。
しかも、無料だからと言ってサービス内容に手抜きがある訳ではありません。
WordPressからHTML/CSS、JavaScript といった本格的な内容まで30日間で学び放題です。
① 完全無料で30日間学べる

ゼロプラスゲート最大の特徴は、「30日間、完全無料で学べる」点です。

なぜ無料で運営できているの?
完全無料で運営できている大きな理由は、無料版ゼロプラスゲートから「有料版ZeroPlus(ゼロプラス)」を受講する人が一定数いるからです。
(無料版ゼロプラスゲートでは、ほとんど勧誘がありませんので安心です)
ゼロプラスゲートで学べるWeb系スキルは、以下の通りです。
ゼロプラスゲートで学ぶスキル
・HTML
・CSS
・JavaScript
・jQuery
・Wordpress
などなど
プログラミング言語の書き方やコードを学び、実践的なWebサイト制作スキルが身につきます。

完全無料で30日間、Webサイト制作スキルを学び放題です
新しい副業に挑戦したい人や、何か成長を感じたい人には、最適なキッカケになりますね
② 約10分×60本の動画教材で学び放題

ゼロプラスゲートには、学習教材としてオンデマンド動画があります。
平均10分の動画が約60本あります。

オンデマンド教材だけでも600分近くあるんですね…!!
ゼロプラスゲートのカリキュラムは、完全未経験からでも分かるように、細かく丁寧に動画で解説されています。
約10分の動画を見ながら、実践を繰り返す流れで学習できます。
通勤時間や隙間時間を使って、オンデマンド教材で学習を効率よく進められます。

10分の動画だと、忙しい会社員でも隙間時間に学習を進められます
③ プロ講師に何度も質問可能
動画教材だけでは分からない箇所は、slackで講師にすぐに質問できます。

slackで講師に直接質問することができるので、分からない箇所を放置せずに学ぶことができます。
講師の方々は、素早く反応して的確な指示やアドバイスをしてくれます。
④ 週1回(最大4回)専属メンターと面談がある
ゼロプラスゲートは、完全無料ですが手抜きは一切ありません。
あなた専属メンターが、週1回学習サポートの面談をしてもらえます。
ゼロプラスゲートで学んでいく上での課題や、モチベーションの部分までサポートしてもらえます。
30日間で最大4回のサポート面談ができます。

無料なのにサポート体制もあるんですね
専属メンターに、学習カリキュラムを作ってもらえるので、何をどこまで学ぶのか?という目標設定まで一緒にしてもらえます。


細かい目標があれば、挫折せずに頑張れそうですね!
以上ここまで、ゼロプラスゲート4つの特徴を解説しました。
ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)の評判や口コミは?

続いて、ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)の実際の評判を見ていきます。
Xで「ZeroPlusgate」で検索すれば、たくさんの口コミが確認できました。
「受講料無料とは思えないクオリティだった!」という声が多くありました!
ゼロプラスゲートの良い口コミまとめ
・動画教材が分かりやすく頑張れる
・無料とは思えないほど質が高い
・メンターのサポートが手厚い
・強引な勧誘もなく安心して受講できた
ゼロプラスゲートは、約10分のオンデマンド教材を自分の好きなタイミングで視聴して、学習を進めることができます。
動画教材は、約60本以上あり、かなり豊富なコンテンツ量です。
口コミの中には、動画教材の質やクオリティの高さを評価する声が確認できました。
#ZeroPlusGate#30日間チャレンジ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— KERO@ハワイ在住webデザイナー (@onakasuitarian) February 8, 2023
こちらのサイトは動画でのレクチャーが大変わかりやすい。まず動画1本の時間が短いのでチャレンジしやすいし、達成感を得やすい。はじめから60分のセミナーとかやる気なくなりますが、ここは30秒とかで要点だけ伝えてくれる。良〜👍
ゼロプラスゲートの動画教材に関する、他の人の口コミもありました。
3分程度の動画を見るだけで学習がさくさく進む!カップラーメンの待ち時間にもインプットできるね!
— だぶるえす (@doubles2webcode) January 8, 2024
#ZeroPlus Gate #ZeroPlusGate_準備編 #30日間チャレンジ
3分程度の学習動画もありますので、細かい隙間時間でサクサク動画を見ながら学習できます。
オンデマンド動画教材なので、理解が追いつかない部分や難しい箇所は、何度も繰り返し見ることができます。
スマートファンで見ながら、PCで実際に操作して学習を進められますね。
ゼロプラスゲートは、完全無料ですが、無料だからといって、一切の手抜き無しです。
口コミでも「0円なのに充実しすぎてた」や「至れり尽くせりで感動した」などの声が確認できました。
ZeroPlus Gateできてなかった分やっとできた〜!0円で学べるにしては内容が充実しすぎた。Web制作のイメージが全くつかない人には特にオススメしたい!#ZeroPlus #ZeroPlusGate #プログラミング初心者 #プログラミングスクール
— たけち🎧 (@takecheee_) January 6, 2023
他の人の口コミも確認できました。
今日の積み上げ🔥 day3
— オレオ@マッスルコーダー💪 (@oreo_web) November 14, 2022
本日は #zeroplusgate の初面談でした!
担当メンター1ヶ月の流れや目指す方向性を確認。slackでの質問もし放題でとても無料とは思えない。。。#プログラミング #プログラミング初心者 #プログラミング初心者と繋がりたい #web制作 #webデザイン #webマーケティング
Web制作の講座がなんと無料で受けられる至れり尽くせりのサービスです!
— 片岡宏一 | Koichi Kataoka (@56JJuiA49svC8De) April 4, 2023
最も驚くべきはメンターがついて面談できること、質問がし放題なこと。
ここから30日間でがっつり勉強します!
#ZeroPlusGate #ZeroPlusGate_準備編 #30日間チャレンジ
ゼロプラスゲートは、30日間のプログラムが終えた後で、確かな成果・結果が出せるように、充実したカリキュラムとサポート体制が準備されています。
プログラミング学習を今から始めたい人にとっては、最高のサービスと言えますね。
ゼロプラスゲートのように完全無料で30日間学べるサービスはありませんので、「まずはお金を掛けずにやってみたい」や「プログラミングが向いているか判断したい」という人におすすめですね。
実際、多くの人が、プログラミング学習の第一歩目にZeroPlus Gateを利用されていました。
ゼロプラスゲートは、週1回(最大月4回)の学習サポート面談があります。
専属メンターから、学習カリキュラムの修正をしてもらったり、目標設定を手伝ってくれます。
利用者の声として「メンターが気さくて良い人」という声が多かったです。
第一回面談しました。
— design coco (cocodesign) _aki (@Cocodesign_4283) February 8, 2023
メンターの方話しやすくて素敵でした。
学習頑張ろう#ZeroPlusGate#30日間チャレンジ#駆け出しエンジニアと繋がりたい

メンターの方と一緒に学習を進められるので安心ですね
キャリア面談2回目終了💪✨
— CHIAKI|SHElikes 🌷︎ (@chiaki_she) May 13, 2022
自分の立場を客観的に見て、さらに言語化して下さる場は、弱気になってた心をギュンッて立たせてくれるなと実感🥺
転職活動はまだ続くけど、自分の「直感」を大切にして選ぶようにしてみる!#ZeroPlusGate#30日間チャレンジ#駆け出しエンジニアと繋がりたい
有料コースへの強引な勧誘もなく、初心者にも分かりやすい教材という声もありました。
「ゼロプラスゲートが無料の理由」で解説したように、運営側から無理に強引な勧誘はありません。
ゼロプラスゲート、強引な勧誘がない、気になることは教えてくれたり調べてくれる、程よく雑談に付き合ってくれる、教材が初心者にわかりやすい、質問の答えがすぐ返ってくる、って感じだったのでやってよかったなと思っている。
— 壁打ちさん (@kabe_uchi_3) October 21, 2022
0円だから恐る恐るだったけど、手始めにやってみる、には向いていた。
「まずは何かをトライしてみたい!」という人には、是非オススメですね。
30日間の完全無料コースは、先着限定です!
無料で始めたい人は、今すぐ申し込みを完了させましょう。
Click here
ZeroPlus Gateの悪い評判・口コミは?

一方で、ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート) の悪い評判や不安に感じる口コミについても見ていきましょう。

無料なので、何か裏がないか不安です…
ゼロプラスゲートの悪い口コミまとめ
・有料プランの勧誘があった
・ZeroPlusへの営業がしつこかった
・無料なので少し怖い…
口コミに、「有料プランの勧誘があった」という声がありました。
メンターという名の営業。
— こぷん。新米QAエンジニア (@OL82075768) April 24, 2023
zero plusへの勧誘がすごい🥹 #zeroplusgate
有料コースのZeroPlusへの入り口的な面で、運営されている一面もありますね…。
他にも、入会を勧められたという声がありました。
こないだからネットの色々な無料講座をやりまくってる。こないだはライティング、今web制作。。ZeroPlusGateってやつなんだけど、、1ヶ月入門編っぽいやつが無料で、面談まで受けられる。すごいね。でもこれやっぱり入会勧められるよね(笑)当たり前だけど高いんだよなぁ😵💫 #zeroplusgate
— だんごまん (@odangoman221) June 19, 2023

ゼロプラスゲートで30日が終わった後は、勧誘があることは覚悟しておいた方が良いですね…
有料プランの勧誘が少ないWebデザインスクールとして、ママさん向けの「Famm」もおすすめです。
毎月10名の全額受講料無料キャンペーンがありますので、頑張れば頑張った分だけ評価される仕組みがあります。
ゼロプラスゲートは、「有料版ZeroPlusへの営業はない」と公言しているものの、受講者の為を思っての勧誘だったり、メンターによっては少し強引な勧誘があることも確認されました。
民間企業としてZeroPlus(ゼロプラス)を運営している以上、少しでも多くの人に有料コースを申し込んで欲しいという気持ちはあるみたいです。
メンターさんに何度も、金銭的な事情があり今はスクールに入会は出来ないから独学をしていると伝えたにも関わらず、親御さんに一時的にでも頼る事は出来ないか?土日お休みならば、土曜日単発派遣を入れて費用の足しにしたらどうか?↓
— みすず*勉強再開しました (@2gallery_022) August 19, 2023
「金銭的な事情があり今はスクールに入会できない」という旨を伝えたにも関わらず、メンターからしつこく営業されてしまったとの内容でした。
メンターによっては、多少強引な勧誘もあることを注意しておきましょう。
ゼロプラスゲートが完全無料であるからこそ、「少し不安」や「怖い」といった声もありました。
「タダより高いものはない」という言葉があるからでしょうか。
#ZeroPlusGate #ZeroPlusGate_準備編 #30日間チャレンジ
— まさやん (@masaimi541229) January 28, 2023
ZeroPlusGate無料チャレンジ中です。
自分でもできるのか不安ですが、やるからには、頑張っていきたいと思います。
ただ・・・無料というのが少し怖いです💦💦💦
しかし、上述したように多少の勧誘はあるものの、本当に30日間の無料期間で終了しても問題ありません。
ZeroPlusを有料で受講したい人は、入会すれば良いですし、入会したくなければ断って大丈夫です。
30日間の無料期間は、手抜き無しの充実したカリキュラムであることは間違いありません。
以上ここまで、ゼロプラスゲートの悪い評判、不安になる口コミを紹介してきました。
ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)の利用体験談

それでは、早速 ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)の利用体験談をお伺いします!

れいです!
よろしくお願いします!

現在、国公立大学の情報系学部に通っています!
新卒では、5,000人以上の大手IT企業から内定を頂いています
ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)を申し込んだきっかけは?


まずは、ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)を利用しようと思った背景・キッカケから教えてください

就職活動も終わり、ほっと一息ついたのも束の間。
「これから転職が当たり前の時代になる」という情報を耳にしました
新卒で入社する会社にずっと勤めるつもりだったので、正直焦りました

終身雇用制度も崩壊し、新卒で入社した会社に一生勤めるという考え方も変わってきていますよね

そうですね
自分は会社に依存せずに生きていけるようなスキルを持っていないと思ったんです…
大学で情報系の勉強をしていましたが、学んだ内容はプロジェクトやチームに配属されてこそ活かせるものだったんです
私自身は他人とチームを組んで活動することはとても好きですが、会社に依存するという働き方に少し不安を覚えました
自分1人でも稼いでいけるようなスキルは何かを考えた時、Webデザインのスキルを身につければ良いのでは?と思いました
Webデザインスキルを身につければ、将来フリーランスとして働いていくことが可能だという点にも魅力を感じていました
Webデザインやプログラミングスキルを身につけていれば、会社に依存せずフリーランスや独立・開業して働くこともできます。
「会社に依存せずに働く」を目指す人は増えています。

Web系スキルを身につければ、業務の幅が広がりますよね

まだまだ学生であり、これから新生活が始まっていくため、あまりお金をかけずにWebデザインを学べるサービスを探し始めました
またサービスの利用を始めてから「自分には合わないな」ということがないように、最初に体験ができることを重視していました。
有名大学から大手企業に入社しても、先の将来のことは誰にも分からないですからね。
れいさんの場合、将来を見越して少しでも自分のスキルアップに繋がる行動をしている点で、周囲より一歩先に進んでいると言えます。

ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)はどうやって見つけたんですか?

Webデザインを学びたいと思って色々と調べていた所、
「完全無料で30日間Webデザインの基礎を学べる」という情報を見つけました
複数サイトで「ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)」について内容や料金、期間について調べました
ZeroPlus gateと比較したプログラミングスクールは?

ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)以外のスクールは比較検討していましたか?

はい!
もちろん色々調べて比較検討していました
比較したサービスは、「SHElikes」と「TechAcademy」です
どちらのサービスも、Web系の内容の受講を考えていました。
両方とも無料体験期間があり、自分に合うかどうか考えられる点がとても魅力的でした
ZeroPlus gateを受講した最終的な決め手は?

最終的に、ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)を選んだ理由はありますか?

30日の集中型オンデマンド学習サービスで、HTML/CSSからJavaScriptを用いて実際にサイトのコーディングができる点に魅力を感じました
また、ZeroPlus GateはZeroPlusとはっきりと分かれているサービスです
ZeroPlus Gateがキッカケを提供することを目的としていることから
「ZeroPlusに必ず入会しないといけないのではないか」ということを考えずにじっくり自分の適性を見極められると思ったため、受講を決めました!

無料コースと有料コースがはっきり別れているため、強引な勧誘や強制的な入会はありませんね!
ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)30日間の流れは?

ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)の受講の流れを教えてください!

主な受講の内容は、以下の4点です。
・準備編からJavaScript編まで合計6編
・動画は1回10分で約60本
・Slackでプロ講師に質問可能
・専属メンターと週1回のキャリア面談あり

動画の内容は難しかったですか?

動画の内容は、私が情報系学部出身ということもあり、比較的簡単でした
具体的には、HTMLやCSSの基礎の基礎、CSSのプロパティの解説、といった内容です。

比較的簡単な内容とは言え、1人で動画で学習が進むんでしょうか…_?
完全未経験の人でも問題ないですか?

動画視聴での学習は「動画を止めながらメモを取れる」というメリットがあります。
動画を止めながら、復習や自分の書いたコードとお手本のコードに違うところがないかゆっくり確認することができます
また、実際のコードは手元に残るため、後からこのコードはこの部分に適用されるんだという事を確認できます
そのため、完全な初心者の方でも知識を確実に吸収できる内容だと感じています

なるほど!
動画学習のメリットを最大限活かしながら学習を進めることができますね!
講師のサポートはいかがでしたか?

講師とのやり取りは文章のみでしたが、とても物腰やわらかな印象で質問しやすい環境でした
質問に対する返答も、具体的に操作する場所をしっかり指示して頂いて、わかりやすかったです
ZeroPlus gateの30日間を終えた成果は?

実際、30日間の利用後、どんな成果がありましたか?

30日でお手本通りのサイトを作成することができました!
最初、コーディングしている時は、本当にコードがWebで綺麗に表示されるか疑問でしたが、完成物を見て感動しました!
実際の作業画面の様子がこちら。

未経験の人には、なかなか難しそうですが…大丈夫でしたか?

はい!
最初は難しかったですが、講師のサポートもありサクサク学習を進められました!
合わせて、教材の説明がとても分かりやすく、こう表示するにはこのコードを書けばいいんだということを体感できました

未経験でもサクサク進められるなら安心ですね!
メンターさんとの面談はどうでしたか?

メンターさんとの面談で、自分のしたいことが、
「本収入は会社から、安心材料に副業を」
という考えを明確にすることができました!
長期的な目標と、それを叶えるための短期的な目標を一緒に考えて頂いたので、すごく助かりました
ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)3つのメリットは?

ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)の良かった点を3つ教えてください!

良い所はたくさんありましたが、あえて3つに絞るなら以下です!
1. オンデマンドの動画学習なので、時間の融通が利く
2. 専属メンターとの面談が有益すぎる
3. 初回面談で30日間のスケジュール提案がある

それぞれを詳しく教えてください!

「オンデマンドの動画学習」についてです
私は、大学とアルバイトで日中の時間があまり確保できませんでしたが、朝の隙間時間を利用して教材を進めることができました!
ノートPCを持ってカフェで朝活なんてことをしていました。

動画学習のメリットを最大限活かせてますね!

「専属メンターとの面談が有益すぎる」についてです
私は、就職活動を終えたばかりで自己分析はたくさんしていましたが、自分では考えつかない視点で私のキャリアについてお話をして頂きました

キャリア相談もできるのは、大きな強みですね

「30日間のスケジュール提案」についてです
初回面談で、30日のスケジュールを組んでもらって、
小さな目標ができましたので諦めずに学習を続けられました!
30日間の学習スケジュールのサンプルは以下の通りです。

以上、ここまで3つのメリットをご紹介してもらいました。
1. オンデマンドの動画学習なので、時間の融通が利く
2. 専属メンターとの面談が有益すぎる
3. 初回面談で30日間のスケジュール提案がある
ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)3つのデメリットは?

一方で、ゼロプラスゲートのデメリットを3つ教えてください!

強いて改善点を挙げるなら、以下の3つです。
1. 初回面談までに時間がかかる
2. カリキュラム内容は「基礎中の基礎」が中心
3. 環境構築が初心者には少し難しい

それぞれを詳しく教えてください!

まず「初回面談までに時間がかかる」については、申し込んでから約1週間後に初回面談だったので、少し遅くなりました
最初の1週間を少し無駄にしてしまった感覚です。

人気コースゆえに、初回面談が遅れてしまうのかもしれませんね…

続いて「カリキュラム内容」についてですが、
無料で学習できる分、基礎中の基礎が中心といった形でした。
・Wordpressの基礎
・HTML/CSSの基礎
・JavaScriptの基礎中の基礎
上記が中心で、応用的な内容は薄かったです。

本気で学習したい人は本家の「ZeroPlus」に入会する形ですね

最後に「環境構築の難易度」についてですが、準備編でPCに「Visual Studio Code」を挿入する必要があります。
この環境構築は慣れない人にとっては少し難しいと感じるかもしれません。
以上、ここまで3つのデメリットをご紹介してもらいました。
1. 初回面談までに時間がかかる
2. カリキュラム内容は「基礎中の基礎」が中心
3. 環境構築が初心者には少し難しい
体験談から判明したゼロプラスゲートをおすすめする人の特徴
評判・口コミから判明した「ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)をおすすめできる人の特徴」をまとめました。

本来は「98,000円」のコースが完全無料で受講できます!
受けない理由が見当たりませんね
・プログラミングを学び始めたい人
・自分のWebサイトを制作したい人
・副業やフリーランスで案件を獲得したい人
・まずは無料で30日間試してみたい人
「とにかく何かを始めたいけど、お金はあまりかけたくない…」という人は、ズバリオススメです!
ゼロプラスゲートは、有料コースへの勧誘もなく無料で30日間、一流の講師から学べるからです。
① プログラミングを学び始めたい人
ゼロプラスゲートは、プログラミング初心者におすすめのスクールです。
「未経験でも理解できるように設計されたカリキュラム」と「自宅で学べるオンライン型の学習スタイル」があるからです。

プログラミング完全初心者におすすめのスクールなんですね
具体的には、下記のような人がゼロプラスゲートを利用しています。
ゼロプラスゲート利用者の特徴
・IT業界に興味はあるがプログラミング完全初心者
・文系出身で何から始めたらいいか分からない
・独学で学んでみたけど挫折してしまった
・何を学習したらいいのか分からない
・転職を見据えて、ITスキルの活かし方も知りたい

とにかくプログラミングを学んでみたい人におすすめですね!
② 自分のWebサイトを制作したい人
「自分のポートフォリオを作りたい」
や、
「Webサイトで情報発信をしてみたい」
という人こそ、ゼロプラスゲートがおすすめできます。
ゼロプラスゲートでは、Web制作に必要なスキル(HTML、CSS、JavaScriptなど)の基礎から、実際に一つのWebサイトを完成させるまでをしっかりサポートしてくれます。
しかも、ただ「コードが書けるようになる」だけでなく、実際にネット上に公開できるサイトを、自分の手で作れるようになるんです。
こんな悩みがある人におすすめ
・ポートフォリオを作ってみたい
・Webサイトの作り方が全く分からない
・無料ブログやSNSだけでは物足りない
・副業の第一歩としてWebサイトを作成したい
実際の受講生の中には、ゼロから勉強を始めて、オリジナルの作品を完成させ、ポートフォリオサイトとして就職活動や案件獲得に活用している人も多くいます。
自分のスキルやアイデアを形にして発信したい人にとって、ゼロプラスゲートはその第一歩としておすすめです。

ゼロプラスゲート受講した人の多くが、テストサイトやWordpressを使ったサイト構築を達成されていました
③ 副業やフリーランスで案件を獲得したい人
副収入で稼ぎたい人や、フリーランスとして会社に縛られず働きたい人にも、ゼロプラスゲートはおすすめです。
ゼロプラスゲートの特徴は、ただプログラミングを教えるだけではありません。
学んだスキルをどうやって仕事に繋げるか、つまり「案件の獲得方法や営業のやり方」までしっかりサポートしてくれます。
卒業後には実際にフリーランスとして案件を受けられる力がつくよう、実践的な課題やポートフォリオ制作、提案文の書き方まで指導してもらえます。

完全無料にも関わらず、案件の取り方などの実践的な部分も教えてもらえるんですね
ゼロプラスゲートのコンテンツ内容は、現役のITエンジニアが監修しており、現場で働くプロ目線からも洗練された内容になっています。
卒業後に、クラウドワークスやココナラなどで案件を獲得している人も多いです。
案件の種類も、バナー制作やコーディング、WordPressのカスタマイズなど多岐にわたっており、自分の得意な分野から挑戦できます。
④ まずは無料で30日間試してみたい人
「いきなり高額スクールに申し込むのは不安…」
や、
「自分にプログラミングが向いているか試してみたい」
そんな人にこそ、ゼロプラスゲートの30日間無料体験はぴったりです。
多くのプログラミングスクールでは、入学と同時に約30万円以上の費用が発生しますが、ゼロプラスゲートは最初の30日間を無料で試すことができます。
しかも、ただの体験版ではなく、現役エンジニアのサポートを受けながら、実際の講座と同じ内容を学べます。

完全無料でプログラミング・Webデザインスキルを学べるのは、ゼロプラスゲートだけです!!
30日間しっかり試してみて、「これなら続けられそう」「楽しめそう」と思えたら本格的に申し込めばいい。
そんな安心感があるのが、ゼロプラスゲートの大きなメリットです。
以上ここまで、ゼロプラスゲートをおすすめする人の特徴を4つ紹介しました。
・プログラミングを学び始めたい人
・自分のWebサイトを制作したい人
・副業やフリーランスで案件を獲得したい人
・まずは無料で30日間試してみたい人
ZeroPlus Gate(ゼロプラスゲート)のよくある質問
最後に「ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)」の気になる質問を回答していきます!
Q&A方式で見ていきます!
Q. 本当に無料ですか?有料コースの強引な勧誘はありませんか?
A. 本当に無料です。強引な勧誘は一才ありません。
多くの受講生が無料コースのみで終了しています。
実際に多くの人が無料でコースを卒業しており、有料コースへの強引な勧誘はありませんでした!
Q. 担当講師はどんな方ですか?
A. 現役フリーランスを中心に構成されています。
各受講生に合わせた講師の選定を行っており、受講生が100%満足できるような講師選定をしています。
Q. メンターへの質問に回数制限はありますか?
A. 回数制限はありません。
ゼロプラスゲートの講師は「専属」です。
質問回数に制限はありませんので、どんどん質問しましょう!
Q. 交流会等のイベントはどのくらいの頻度で行われていますか?
A. 明確に決まっていませんが、おおよそ月1回以上は開催しています。

交流会以外にも、外部のフリーランスエンジニアを招いて講演会も行っています!
ゼロプラスゲート30日間の受講タイミングだと、交流会は多くても2回なので確実に参加しておきましょう!
Q. 途中で受講を辞めても問題ないですか?
A. 問題ありませんが、せっかく始めたなら最後までやり遂げましょう!
ゼロプラスゲートは、先着完全無料で運営していますので、途中で辞めても問題ありません。
しかし、専属メンターや各プログラムの進捗状況もありますので、できる限り最後までやり遂げましょう!
どうしても合わなければ、専属メンターに相談しましょう。
まとめ: ZeroPlus gate(ゼロプラスゲート)は30日間完全無料で学べる

さて、いかがでしたでしょうか。
ここまで、ZeroPlus Gateの評判や口コミ・実際に利用した人の体験談を紹介しました。
30日間完全無料で学べるプログラミングスクールは、ゼロプラスゲートだけです。
無料+動画教材やメンターのサポート体制もあるので、プログラミング完全初心者に大人気となっています。
最後に、本ページの内容をまとめて終了とします。
・毎月先着30名限定で完全無料で受講できる
・累計利用者数3万人超えで人気急上昇中
・無料の理由は、有料コースの入り口的な位置付けだから
・30日間では物足りないというデメリットもあり
・初回面談でオリジナル教材がすぐに手に入る

ゼロプラスゲートの無料受講は「毎月の先着順」です!
定員を超えた場合は、通常料金「98,000円」になります!
<30日間の受講料が無料!>
副業へのWebスキルを身につけたい人
◆ ゼロプラスゲートのポイント◆
1. 30日間の受講料が無料(先着限定)
2. プロ講師に何度でも質問可能
3. 約10分 × 60本の動画教材が見放題
4. Webスキルを身につけ副業をスタートできる

Click here
合わせて読みたい
他のスクール系体験談は、以下にまとめています。
Webデザインスクールを利用した人の体験談記事の一覧はこちら





まずは無料で体験レッスンを受けられるスクールをまとめました!
・日本デザインスクール
・クリエイターズファクトリー
・SHElikes(シーライクス)
・インターネットアカデミー
無料レッスンで、講師の質、レッスンの中身を確認することができます!
是非、利用してみてください。
オススメのWeb系スクール
⚪︎1位:SHElikes(シーライクス)
【公式】https://shelikes.jp
女性限定キャリアスクール!32種類のコースがオンラインで学び放題!
⚪︎2位:クリエイターズファクトリー
【公式】https://creators-factory.com
大阪にある「卒業がないWebデザインスクール」目標達成までサポート有り!
⚪︎3位:日本デザインスクール
【公式】https://japan-design.jp/design-school/
完全未経験からWebデザイナーを目指せる!45日間で一流Webデザイナーへ!