
WeRuby(ウィルビー) 社会人コースの感想は?
副収入を稼げるの?
本ページにたどり着いた方は、
・WeRuby 社会人コースの体験談を知りたい
・WeRuby は社会人でも利用できるの?
・WeRuby で副収入を稼げるようになる?
といった疑問をお持ちのことでしょう。
本記事では、WeRuby(ウィルビー) 社会人コースを利用した「あやかさん」に体験談をお聞きしました!
WeRuby の社会人コースは、現在、満席御礼であり人気が爆発しています。
しかし「利用者の感想は?」や「デメリットまで確認したい」という悩みを持っている人もいるでしょう。
そこで本記事では、
実際に、WeRuby(ウィルビー) を利用した「あやかさん」の利用体験談やメリット・デメリットまで解説していきます!
・WeRuby の利用体験談(社会人)
・WeRuby 利用の流れ
・WeRuby のメリットとデメリット

まずは、WeRuby(ウィルビー) の概要や評判から解説していきます!
WeRuby(ウィルビー) 公式サイト
▶︎ https://weruby.jp
以下の記事で、WeRuby(ウィルビー) の評判や口コミをさらに詳しくまとめています!
目次
WeRuby(ウィルビー)とは?

WeRuby(ウィルビー)はコロナ渦を経て、爆発的な人気を誇っているWebデザイン・Webマーケティングを身に付けることができる女子専用サービスです。
◆ サービス概要
サービス概要 | 一歩先を進みたい女性限定のキャリアデザインスクール |
特徴 | ・3ヶ月で就活・転職で活用できるWebデザインスキル ・現役のWebマーケッターが講師を担当 ・チャットでいつでも個別質問可能 ・プロ講師が就活もサポート可能 |
コース種類 | ・プログラミングコース ・Webデザインコース ・Webマーケティングコース(1番人気) |
利用料金 | ・109,780円(税込) ※分割払い、全額返金保証有り |
受講方法 | オンライン |
公式HP | https://weruby.jp |
運営会社 | 株式会社アウローラ https://aurora.tokyo |
◆ 会社概要
運営会社 | 株式会社アウローラ |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷2丁目1-8 Barbizon8 4F |
代表取締役 | 古瀬 一臣 |
事業内容 | ・人材事業 ・教育事業 ・保育事業 |
設立日 | 2007年1月23日 |
電話問い合わせ | 050-1748-6500 |
Click here
<一歩前に進みたい社会人へ!>
WeRubyの公式サイトはこちら ▶︎
WeRuby(ウィルビー) の特徴は?
・2,000名以上の卒業生
・3ヶ月集中型カリキュラム
・Webデザイン・マーケティング講座あり
・全額返金保証あり
WeRuby(ウィルビー) の特徴は、
キャリアコーチングとWebデザインやWebマーケティングが融合した点です。
就活を控えた女子大生に限らず、社会人にも利用されています!

WebデザインやWebマーケティングを学ぶことで、普通の就活生や社会人から脱却できそうですね!

そうだね!
WebデザインやWebマーケティングは希少価値が高く、社会人でも身につけている人は少ないね!
WeRuby(ウィルビー) の評判は?
続いて、WeRuby(ウィルビー)を受講した人の口コミを見ていきます!
社会人向けコースの受講者はまだ少なく、女子大生の口コミが中心でした。
・学んだInstagram運用で「テレビ出演」が決まりました!
・何かスキルを身につけたいと思い入会を決めました。
・自分の軸や原動力を見つけられたので良かったです!
いくつか抜粋してご紹介します!
WeRubyで学んだInstagram運用から「テレビ出演」が決まりました!
公式サイトより引用
WeRuby受講前から「発信すること」に興味があって、「影響力を与える側になりたい」と思ってたんです。
WeRubyでInstagramの運用方法を教えてもらえると聞いて、長年の夢をかなえるチャンスだ!と感じて入会を決めましたね。
WeRubyで学んだ運用方法を基に、とにかく毎日コツコツ続けた結果、テレビ番組の制作会社様からお声がけ頂きました!
2021年には「女子大生が選ぶ 初心者でも就活や将来に活かせるスキルがしっかりみにつくWebマーケティングスクール No.1」に選ばれていました。
▶︎ プレスリリースはこちら
WeRuby(ウィルビー)の利用体験談

それでは早速、WeRuby(ウィルビー) の利用体験談をお伺いします!

あやかです!
よろしくお願いします!

それでは、簡単な自己紹介をお願いします!

簡単な私の経歴は以下の通りです。
・私立大学文学部卒業
・卒業後は、50名規模のスタートアップで営業
・200名規模のスタートアップに事務として転職
WeRuby(ウィルビー)の初回説明会を申し込んだきっかけは?

まずは、Werubyを利用しようと思った背景から教えてください!

営業職から事務に転職したことで、自分の取りたい資格の勉強や趣味の時間を増やすことができ、さらに収入を上げたいと思うようになりました
そこで「在宅でも始められる副業で収入を上げよう」と思っていました。
しかし、副業案件の内容を見ると、マーケティングやライティング、Webデザイン、プログラミング等のスキルが自分に全く足りてないことを痛感してWeb関係のスキルを磨こうと思いました。

なるほど!
副業募集の数は多くなっていますけど、未経験だと難しいですよね。
Weruby はどうやって見つけたんですか?

最初は、Instagramの広告がきっかけでした。
「20代〜30代のママさんが収入を増やせる」という内容が目にとまり、無料セミナーを受講することになりました!
Weruby は、当初女子大生を対象にしたスクールを運営していましたが、現在は社会人(主にママさん)向けのスクールも開校しています!
WeRuby 公式サイト
▶︎ https://weruby.jp
WeRuby(ウィルビー)と比較したスクールは?

Wetuby 以外で他に検討していたスクールはありましたか?

はい!
女性に大人気のSHElikes(シーライクス) を検討していました!
▶︎ SHElikes(シーライクス)
公式サイト:https://shelikes.jp


SHElikes(シーライクス)も女性に人気で色々なジャンルが学べるスクールですよね!
具体的にはどんな項目を比較していましたか?

主に以下の内容でした!
・講座内容
・料金
・受講期間
・口コミの数と質
・Webデザインの専門性

色々と比較されていますね!
調べてみてどうでしたか?

まず講座内容は、デザインを始め、マーケティングや動画編集、ライティング、ビジネススキルやプログラミングなど全35種類ありました!

全35種類の講座がある点は強みですね!

続いて、SHElikes の料金です。
【料金】
月5回プラン
1ヶ月の場合は10,780円/月
6ヶ月の場合は10,047円/月
12ヶ月の場合は8,984/月
受け放題プラン
1ヶ月の場合は16,280円/月
6ヶ月の場合は15,547円/月
12ヶ月の場合は13,567/月
上記に加え、入会金が162,800円でした

WeRuby と比較した場合、受け放題プランは良い点ですが、入会金が少し高いですね

続いて、口コミの数と質です。
【口コミの数と質】
SHElikes(シーライクス) の口コミは、
・他のコースもつまみ食いできるので、シフトチェンジができる
・定期的に企業案件のコンペもありスキルアップできる環境がある
・もくもく会という勉強会があり、デザインやコーディングの質問に答えて頂き課題をスムーズに進めることができる
などフォローアップ体制がしっかりしている印象でした。
一方悪い口コミは、
・入門的な内容が多い
・実務にはなかなか結びつかない内容だと感じ、もう少し実用的な内容をカリキュラムに盛り込む必要がある
・お仕事斡旋もあるが、競争率が高くチャレンジすらできないことも多い
転職や仕事には、なかなか結びつきにくいというコメントがよく見受けられました。

WeRuby と比較した場合、Webデザインに特化している点も違いますね

最後に「Webデザインへの専門性」です。
SHElikes(シーライクス) は、実践としてすぐ使えたり、プロレベルまで極めるという授業は少ないように感じたので、Webデザインの専門性はWeRubyと比較すると低いのではないかと感じました。
WeRuby(ウィルビー)初回セミナーの具体的な流れは?

WeRuby(ウィルビー) 初回セミナーの具体的な流れを教えてください!

初回セミナーの概要は以下の通りでした!
・20代〜30代女性(ママさん)
・約50分
・オンライン
(カメラ、マイクOFF)
・完全無料
・参加人数は約100名

100名ですか!
かなり多いと思いますが、内容はいかがでしたか?

担当者は男性の早慶出身の方でした。
・現代ママの9割がぶつかる壁
・Webデザインとは何か
・Webデザインの魅力やおすすめの理由
・スクール案内
という流れで約50分間でした!

幅広い内容を凝縮して伝えている感じですね!

そうですね!
実際に作成された告知画像を見て、どこを直すべきか?という参加型の説明でしたので、50分があっという間に感じました!
WeRuby(ウィルビー)の有料コースを申し込まなかった理由は?

結果的に、WeRuby(ウィルビー)の有料コースには申し込まなかった理由を教えてください!

正直、今もすごく悩んでいます…。
WeRuby はWebデザインに特化していて、転職や仕事につながる点を魅力に感じています。
一方でSHElikes(シーライクス)もほとんど値段は同じで受講できる種類も多いため、迷っています。

それぞれスクール毎に強みや弱みがありますね。

そもそも「本当に自分はWebデザインに向いているのか」という部分も分からなくなってしまって、、、
どちらにも魅力があるので、余計悩んでしまいます。
WeRuby(ウィルビー)の3つのメリットは?

WeRuby の良かったと感じた点を教えてください!

良い所はたくさんありましたが、3つに絞りました!
1. 自分の好きな時間にオンライン講義を受けれる
2. 転職、フリーランスに向けてのサポートが充実
3. 1対1で講師に何度も相談可能

なるほど!
忙しいママさん向けに「いつでも受講可能」なんですね!

加えて、完全自主学習だと自信がないと思いましたが、
講師にチャットやビデオ電話で相談できる点はとてもありがたいですね!
1. 自分の好きな時間にオンライン講義を受けれる
2. 転職、フリーランスに向けてのサポートが充実
3. 1対1で講師に何度も相談可能
WeRuby(ウィルビー)のデメリットは?

反対に、WeRuby(ウィルビー)のデメリットを教えてください!

デメリットを挙げるなら、以下の3つです。
1. 3ヶ月での習得は難しいのかも
2. 説明会ではWeRubyの良さがイマイチ分からなかった
3. コーチングの実施方法が疑問を感じる

それぞれを詳しく教えてください!

まず、必要な学習時間が確保できずに、習得が難しい人も出てくると思いました。
あと個人差もあると思うので、受講期間は長めに見ておいた方がいいですね。

必ずしも3ヶ月で終了できる訳ではなさそうですね

続いて無料説明会についてです。
当日は7割程度「Webデザインの重要性」や「Webデザインが注目を浴びている理由」を説明して頂きましたが、WeRuby の良さや特徴等については、あまり説明がありませんでした
実際の受講画面や卒業後のイメージなどを共有して頂けると、より良かったのかもしれません

なるほど…!
これは、運営側へのフィードバックとも言えますね!

最後に「コーチングの実施方法」についてです。
WeRubyでは、毎月コーチングを実施するのですが、フレームワークを使って記入して1人ずつ発表する方法でした
コーチングはマンツーマンの方が深く話せますし、発表する意図がよく分かりませんでした…

もしかすると、発表することで目的意識や目標を再認識する、みたいな意図があったのかもしれませんね。
いずれにしてもコーチングは1対1の方がいいですよね。
以上、ここまで3つのデメリットを紹介してきました。
1. 3ヶ月での習得は難しいのかも
2. 説明会ではWeRubyの良さがイマイチ分からなかった
3. コーチングの実施方法が疑問を感じる
【終わりに】WeRuby(ウィルビー)の利用に迷っている方へ


ここまで、ありがとうございます!
最後に、Weruby(ウィルビー) の利用に迷われている方へ一言お願いします!

私はすぐ入会を決めることはできませんでしたが、転職やフリーランスになるまでサポートしてくださるのはとても手厚いと思っています。
不安な方に向けて相談会も実施しているそうなので、webデザインに興味がある方は選択肢の一つとして一度お話を聞いてみてください。
WeRuby 公式サイト
▶︎ https://weruby.jp
Click here
<一歩前に進みたい社会人へ!>
WeRubyの公式サイトはこちら ▶︎
合わせて読みたい

まずは無料で体験レッスンを受けられるスクールをまとめました!
・日本デザインスクール
・クリエイターズファクトリー
・SHElikes(シーライクス)
・インターネットアカデミー
無料レッスンで、講師の質、レッスンの中身を確認することができます!
是非、利用してみてください。
<オススメのWeb系スクール>
⚪︎1位:SHElikes(シーライクス)
【公式】https://shelikes.jp
女性限定キャリアスクール!32種類のコースがオンラインで学び放題!
⚪︎2位:クリエイターズファクトリー
【公式】https://creators-factory.com
大阪にある「卒業がないWebデザインスクール」目標達成までサポート有り!
⚪︎3位:日本デザインスクール
【公式】https://japan-design.jp/design-school/
完全未経験からWebデザイナーを目指せる!45日間で一流Webデザイナーへ!
他のスクール系体験談を、以下にまとめました!



