※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

フーズラボの評判や口コミは?
しつこい理由は?
本ページに辿り着いた方は、
・フーズラボの評判や口コミは?
・フーズラボの特徴は?
・利用者の転職体験談を詳しく知りたい
といった疑問をお持ちのことでしょう。
フーズラボは、
飲食業界に特化した転職サイト / 転職エージェントです。
最近、テレビCMも出して、年間利用者が2万人を超えるなど、飲食業界を目指している人に人気の転職サービスです。
しかし「実際にフーズラボを利用した人の満足度は?」や「ブラック企業を紹介されたりしない?」という疑問や不安をお持ちの人も多いはずです。
そこで本ページでは、
フーズラボの評判や口コミを分析し、メリット・デメリット、オススメする人の特徴までバシッと解説していきます。
<飲食業界に特化した転職サービス!>
有名飲食店からスカウトがもらえる
◆ フーズラボのポイント◆
1. 飲食業界の求人に特化
2. 飲食業界で働く20代〜40代の人気No.1
3. 他社には存在しない非公開求人が多数
4. 転職後72%が年収アップを達成

Click here
目次
フーズラボを利用した人のリアルな感想は?満足度は?
早速、フーズラボを使って転職した人の満足度や感想を見ていきましょう。
口コミをまとめると、以下の内容が中心でした!
<フーズラボを利用した人の満足度>
・意欲的に向き合ってくれる
・飲食業界に特化しており企業との繋がりも強い
・転職活動を始めてみることで、激務から解放された
勢いのあるとても意欲的に向き合ってくださる会社だと感じました
面談時には、様々なお話の中で自分と相性の合う企業様を提供していただき、面接までの道のりも非常にスピーディーに動いていただけました。
面談時もすごくフランクで緊張なく、自分の思いも伝えられたので、とても親身になって相談できる印象だと思います。
指示に関してもとても的確な判断をされていたので、好印象でした。
動き出してから1週間ほどで結果を出せたので、感謝しております. 全ての面でサポート頂き大変お世話になりました
オフィスも銀座と好立地の場所にあり綺麗で好印象を持ちました。
3回ほど面談を行いました3回とも親身になって相談にのって頂き、合計10社以上紹介頂きました。
飲食店に特化した会社であるので有名企業などと太いパイプで繋がれているようで安心して任せられました。
Google mapより引用

飲食店に特化しており、意欲的に向き合ってくれる点が高く評価されています!
クオレガのA.Iさんにお世話になり転職して1年が経ちました。
今在籍している会社はとても良いところです
東北地方から関西に拠点を移しての転職活動は1人ではできませんでした。
相談してよかったと今でも思っています。
職経歴書や履歴書のまとめ方も大変親身になってサポートしてくださいました。
Google mapより引用
「フーズラボ」は、東京・大阪・名古屋・福岡に拠点進出をしていますので、地方から引っ越しをしてきた人に、特にオススメと言えます。
前職では個人店パティスリーで働いておりましたが、新卒で入社したところだったので、今の環境が当たり前だと思っていました。
激務に体が追い付かず、転職を検討しようと相談に行くと、他の企業の環境や働き方などを詳しく知ることができ、すごく勉強になりました。
転職も成功し感謝しかないです。
公式サイトより引用
飲食業界特有の、業務時間が長く激務である点から解放され、転職に成功している人の口コミを確認できました。
転職活動をしてみることで、他社の職場環境や給与体系などを知れる良いきっかけになりますよね。
ちなみに、Google map 上の口コミは「17件」が確認されました。
満足度としては「★3.5」でした。

ただし、「★1」の口コミもある程度確認できましたので、注意が必要と言えそうです。
フーズラボの悪い評判や口コミは?しつこい?

続いて反対に、フーズラボの悪い評判や口コミを見ていきます。
改善点と捉えられる口コミもありましたので、注意して見ていきましょう。
応募を頼んでいたにもかかわらず2週間経ってから忘れてましたと笑いながら言われた
Google mapより引用
せっかく作った職務経歴書を勝手にテキトーに書き換える、
挙げ句の果てに経験がある仕事に対して何にも出来ないんだろ!とバカにされた
非常に不快な思いをしました!二度と使いません!
後日辞退した時にキャリアアドバイザーに共有したであろう情報はどうなったか聞くと、「連携が取れておらずこちらは一切知らず今初めて知りました」と。
Google mapより引用
そんな方達に履歴書まで送った私は、とんでもなく不安です。
しかも、共有情報は履歴書と一緒のタイミングで送ったのに何故履歴書はコピー出来てその共有は出来てないのでしょうか?
やる気ありませんよね?
フーズラボの良い評判や口コミは?

続いて、フーズラボの良い評判や口コミを見ていきましょう。
口コミをまとめると、以下の内容が中心でした!
<フーズラボの良い評判まとめ>
・飲食店でキャリアアップを目指す人にオススメ
・外食産業特化型の一流企業
・オフィスが綺麗
調理歴10年のフレンチシェフです。
結論、飲食店で働く人で、労働環境の改善やキャリアアップを目指すなら、オススメします。
私は2度転職で利用しています。
かなり難易度の高いキャリアアップ転職の要望に対し、2度とも希望条件での入社が叶っています。
・料理人から見ても信頼できる知識
・企業提案から入社後まで続くフォロー
上記2点が特筆できる良い点だと感じました
Google mapより引用
調理歴10年のベテラン料理人から見ても「知識が豊富」と判断されていました。
飲食業界特化の転職エージェントならではの、専門知識を持ったエージェントに担当してもらえそうですね。

料理人歴10年のベテランから見ても信頼できる知識を持っているんですね!
外食産業特化型の人材サービスでは一流企業。
国内に敵無し
株式会社itkより遥かにレベルが高い求人あり。
Google mapより引用
外食産業特化のエージェントとして、一流企業と評価されています。
オフィスがすごくきれい
Google mapより引用
運営会社である「クオレガ」は、2023年10月時点で「東京・関西・名古屋・福岡・札幌」の5つに支社を出しています。


綺麗な新しいオフィスで転職を相談できます!
フーズラボをオススメする人の特徴は?
口コミ内容から判明した、
「フーズラボをオススメする人の特徴」をまとめました!
・飲食業界に転職したい人
・飲食店でキャリアアップしたい人
・関東、関西圏で転職したい人
・料理人としてステップアップしたい人
・20代から40代の求職者
フーズラボの求人は、20代から40代向けの求人が中心で関東・関西圏に集中しています。
今後、福岡・札幌・名古屋周辺の求人も増えてくると思いますが、現状は関東と関西が中心です。
飲食店でキャリアアップしたい人こそ、フーズラボを利用するべきですね!

フーズラボは「飲食店」でキャリアアップしたい人にオススメ!
年収アップに成功した利用者も大勢います!

<フーズラボの実績>
・20代から40代の利用者が88%
・年収400万円以上が66%
・72%の利用者が年収アップに成功
Click here
<飲食業界特化の転職サービス!>
フーズラボの公式サイトへ ▶︎
そもそも「フーズラボ」とは?

早速、フーズラボのサービス概要から押さえていきましょう。
◆ フーズラボのサービス概要
サービス概要 | 飲食業界に特化した転職サイト / エージェント |
サービス特徴 | ・全業態、全職種の求人がある ・フーズラボ限定の非公開求人多数 ・料理ジャンルや仕事内容から求人検索 |
対応可能エリア | 全国 |
年齢 | 20代〜40代 |
無料カウンセリング | 有り |
公式HP | https://foods-labo.com |
運営会社 | 株式会社クオレガ |
フーズラボのテレビCMもありましたので、見たことがある人もいるかもしれませんね。
★運営会社
会社名 | 株式会社クオレガ |
所在地 | 東京都港区新橋1丁目10-6新橋M-SQUARE 11階 |
代表取締役 | 佐藤 康成 |
事業内容 | ・採用DXプラットフォーム事業 ・採用コンサルティング事業 |
設立 | 2017年2月 |
電話番号 | 03 6263 8707 |
会社HP | https://cuolega.co.jp |
運営会社である「クオレガ」は、採用DXプラットフォームを主軸にしており、日本の食文化を海外に伝える「海外展開向け採用支援」サービスもしています。
「食」×「採用」で力を伸ばし続けている企業と言えます。
以下に、クオレガのプロモーション動画もありました。

「食」へのこだわりが強い会社で、右肩上がりに成長しています!
Click here
<飲食業界特化の転職サービス!>
フーズラボの公式サイトへ ▶︎
フーズラボ利用のメリットは?

続いて、フーズラボ 利用のメリットや特徴を確認していきましょう。
口コミ内容から、以下3つが大きなメリットと判明しました。
・飲食業界経験者による徹底サポート
・幅広い業態、職種の求人あり
・年収400万以上、月35万以上の求人多数
それぞれを詳しく見ていきます。
フーズラボ利用のメリット
① 飲食業界経験者による徹底サポート
フーズラボは、飲食業界特化の転職エージェントとして、豊富な支援実績があります。
<フーズラボの実績>
・飲食業界でおすすめNo.1
・飲食業界からの支持No.1
・年間20,000人以上が利用中
飲食業界に特化した担当エージェントが、あなたのキャリアに合わせた求人を提案・転職活動全体をコーディネートして貰うことができます。
フーズラボの強みは、単なる求人サイトだけではなく、飲食業界の経験が長い転職エージェントによる「人対人」の支援です。
求人サイトを眺めるだけでは見つからない、あなただけの求人を提案してもらうことができます。

優秀な転職エージェントに相談すれば、あなたが気づけなかった強みが見つかる可能性があります!
その他にも、面倒な転職活動の諸手続きを全てサポートしてもらえます。
<フーズラボのサポート内容>
・書類作成と添削
・面接日程の調整
・選考面接の個別対策
・キャリアカウンセリング
・オファー条件の交渉
・内定前の手続き
・退職交渉へのアドバイス
・入社後のフォローアップ
などなど
転職エージェントは、あなたのキャリアの大切なパートナーになります。
フーズラボ利用のメリット
② 幅広い業態、職種の求人あり
フーズラボの特徴は、飲食業界に関する全ての業態・職種求人をカバーしている点です。
<フーズラボ求人の業態>
・和食
・居酒屋
・カフェ
・懐石料理
・日本料理
・フレンチ
・ベーカリー
・パティスリー
・寿司
・焼肉
・鉄板焼き
・ホテル、旅館
・ラーメン
・商品開発
・集団調理
・ブライダル
・スペイン料理
・中華料理、中国料理
・イタリアン
・エスニック料理
などなど

ほぼ全ての飲食店業態をカバーしていますね
続いて、職種一覧です。
<フーズラボ求人の職種>
・店長候補
・料理長候補
・ホールスタッフ
・キッチンスタッフ
・寿司職人
・パティシエ
・ソムリエ
・ブーランジュ
・製パンスタッフ
・バーテンダー
・バリスタ
・レセプション
・本部スタッフ
・販売スタッフ
・スーパーバイザー
などなど
他の転職サイトでは掲載されていない「非公開求人」も多数取り扱っています。
フーズラボ利用のメリット
③ 年収400万円以上、月給35万円以上の求人が多い
フーズラボの求人は、高年収・高月給の求人が多いです。
運営会社が成長を続けていることもあり、求人企業もこれから右肩上がりに成長を続ける飲食店が多いからです。
実際の年収アップ成功者の具体例を見ていきましょう。
<フレンチ調理スタッフからフレンチレストラン・スーシェフへ>
前職も求人サイトから見つけた企業で入社しましたが、実際はほぼ休みがありませんでした。
今回の転職では、労働環境の改善や収入面を上げたく、相談しました
自分では探せないような求人やアドバイザーの方も実際に店舗に行っているため、
リアルな情報を聞くことができ安心して転職できました。

年収アップに加えて労働環境の改善も達成できていますね
<店長兼料理長から和食居酒屋の料理長へ>
今回、結婚のため引越しを伴う転職活動でした。
知らない土地での転職活動となりましたが、
キャリアアドバイザーの方も仕事内容やそのエリアでの生活環境なども考えて頂き、親身になり相談に乗ってもらえました。
飲食店で収入アップを狙っている人は、フーズラボに相談してみるのは良い手だと言えますね。
以上ここまで、フーズラボ利用の3つのメリットをご紹介してきました。
・飲食業界経験者による徹底サポート
・幅広い業態、職種の求人あり
・年収400万、月35万以上の求人が多い
フーズラボ利用のデメリット・注意点は?

反対に、フーズラボ利用のデメリットも確認していきましょう。
・年齢によって求人紹介が少なくなる
・アルバイトや短期の仕事は少ない
・口コミに悪い評判も少なからずある
それぞれを詳しく見ていきます。
フーズラボ利用のデメリット・注意点
① 年齢によって求人紹介が少なくなる
フーズラボの利用者は、20代から40代が中心であり、50代以上の人だと紹介数が少なくなる傾向にあります。
求人企業側が、20代から40代程度までを採用したいと考えているからです。
飲食業界は、体力勝負な部分も多く、未経験で50歳以上の人だと紹介数は限りなく少なくなってくるでしょう。
とはいえ、これまでの飲食業界での経験や実績があれば、通常通り求人紹介を受けることができます。
50歳以上で飲食業界を希望する人は「リクルートエージェント」を利用しましょう。
フーズラボに比べて、年齢が高くなっても紹介実績が豊富にあります。
フーズラボ利用のデメリット・注意点
② アルバイトや短期の仕事は少ない
フーズラボは、アルバイトや短期の求人が少なめです。
理由はシンプルで、飲食店側は長期的に働ける人材をフーズラボで探しているからです。
飲食店側は、フーズラボから採用した場合、少なからず成功報酬を払う必要があります。
採用した人材が、短期で辞めてしまうような雇用形態だと、飲食店側の負担が大きくなるからです。
フーズラボ利用のデメリット・注意点
③ 口コミに悪い評判も少なからずある
最後に、フーズラボの口コミ内容には、少々気になる投稿も確認できました。
Google map上で「★1」をつけている口コミもありました。
しかし、いずれの口コミも2年前や3年前の古い口コミでしたので、現在は改善されている可能性が高いです。
主な、悪い口コミ内容は以下の通りでした。
<フーズラボの悪い口コミまとめ>
・対応が遅い
・ブラック企業を紹介された
・個人情報の管理がずさん
以上ここまで、フーズラボ利用のデメリットや注意点を3つご紹介してきました。
・年齢によって求人紹介が少なくなる
・アルバイトや短期の仕事は少ない
・口コミに悪い評判も少なからずある
フーズラボ利用の流れ・登録方法は?
続いて、フーズラボ利用の流れや、初回面談の流れについて解説していきます。
無料登録「約1分」で完了しました。
<フーズラボ利用の流れ>
① 無料登録
② 求人内容を確認する
③ スカウトが来たら応募する
④ エージェントサービスの利用も可能
フーズラボの公式サイトから無料登録を行います。
<登録時に必要な情報>
・住所
・就業状況(在職中 / 離職中)
・お名前
・生年月日
・電話番号
・メールアドレス
・簡単な職務経歴
無料登録が完了すれば、求人情報を確認することができます。
フーズラボに登録して職務経歴を入力しておくだけで、フーズラボからあなたに向けたスカウトを受け取ることができます。
気になるスカウトがあれば、そのまま応募することも可能です。
フーズラボは「転職サイト型」に加えて「転職エージェント型」のサービスもあります。
エージェントサービスは、飲食業界の中で高い評価を得ています。
<フーズラボ 3冠達成>
・飲食業界への転職にオススメの転職サービスNo.1
・飲食業界で働く20代 30代に支持される転職サービスNo.1
・飲食業界で働く方に支持される転職サービスNo.1

エージェントを利用することで、面倒な転職活動の諸手続きを進めてくれます!
フーズラボのよくある質問は?

最後に、フーズラボ のよくある質問に回答していきます。
Q&A方式で見ていきます!
Q. フーズラボは飲食店未経験者でも利用できる?
A. 未経験者も利用可能です!未経験から応募可能な求人も多数保有しています。
フーズラボは、「飲食業界」に特化していますので、未経験から飲食業界を目指す人は、必ず利用しておきましょう。
特に、関東・関西であれば求人数も多く、対面で相談することもできます。
Q. フーズラボは「料理人」にもオススメ?
A. 料理人経験が長い人にオススメです。実際に「料理人」のキャリアアップ事例もあります。
「フーズラボ」は飲食業界に関連するほぼ全ての職種求人を取り扱っています。
料理人からキャリアアップしたい人こそ、フーズラボを利用するべきと言えます。
Q. フーズラボは退会できますか?
A. 担当者に退会する意向を伝えれば、すぐに退会・個人情報の削除を依頼できます。
退会したい場合は、担当のエージェントに依頼しましょう。
担当エージェントに連絡しづらい場合は、運営会社に直接連絡することもできます。
<フーズラボの受付窓口>
【東京本社】
電話:0120-313-704
メール:info@cuolega.co.jp
【関西支社】
電話:06-6363-8726
メール:info-ks@cuolega.co.jp
Q. 内定承諾後に辞退するのは大丈夫ですか?
A. 特別な理由がない限り、内定承諾後の辞退は避けましょう。
内定承諾をすることで、企業側も採用活動を終了する形となります。
なので、特別な事情がない限りは、内定承諾後の辞退は控えておきましょう。
場合によっては、企業からの印象が悪くなる可能性があるからです。
Q. フーズラボはしつこいですか?
A. 「しつこい」と感じる人は『転職サイト型』を利用しましょう。
フーズラボは「転職サイト型」と「転職エージェント型」があります。
転職エージェント型の場合、担当エージェントから連絡が頻繁に来ることもあります。
「エージェントから転職を急かされたくない」という人は『転職サイト型』を利用しましょう。
あなたの好きな時間に求人情報を確認し、気になる求人があれば応募できます。

まとめ:フーズラボは飲食業界が選ぶNo.1の転職サービス

さて、いかがでしたでしょうか。
ここまで、 フーズラボ の口コミや特徴、メリットやデメリットまで一気に解説してきました。
飲食業界に特化した実績豊富な転職サイト/ 転職エージェントであり、高年収・キャリアアップを狙っている人にズバリオススメできる点がご理解頂けたかと思います!
それでは最後に、フーズラボの要点をまとめて終了とします。
・飲食業界特化の転職サービス
・全国5箇所に支社を進出
・幅広い業態、職種の求人掲載有り
・飲食業界の高年収、高月給求人有り
・キャリアアップの成功事例多数有り

飲食業界を目指している人、飲食業界の経験がある人は求人情報だけでも見ておくのがオススメです!
<飲食業界に特化した転職サービス!>
有名飲食店からスカウトがもらえる
◆ フーズラボのポイント◆
1. 飲食業界の求人に特化
2. 飲食業界で働く20代〜40代の人気No.1
3. 他社には存在しない非公開求人が多数
4. 転職後72%が年収アップを達成

Click here