※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
侍エンジニアを利用した感想は?
受講料は割りに合いますか?
「侍エンジニア」の無料カウンセリングを受けた感想をお伝えします!
結論、無料カウンセリングは2段階構成であり、初回説明ではスクールの大枠や特徴、他スクールとの違いについて、2回目説明で具体的なコース説明、料金詳細、入会可否の判断をする流れでした!
・プログラミングで転職を希望している人
・現職でWeb関係のスキルが必要な人
・マンツーマン指導でフリーランスを目指したい人
にオススメできるスクールです。
本記事を読めば、侍エンジニアの無料カウンセリングまでの流れと、無料カウンセリングの中身、カウンセリング後の進め方について把握することができます。
実際に、無料カウンセリングに参加することでスクール特徴や料金の大枠を把握することができ、受講前の検討材料を頂きました!
複数のプログラミングスクールの受講を考えている人は、まずは無料カウンセリングを受けてみることをオススメします!
・侍エンジニアの申し込み方法(画像付き)
・侍エンジニア無料説明会の流れ
・オススメの相談の仕方
・無料説明会当日までの流れ
・無料説明会当日の流れとその後
・無料説明会の講師の質と全体感想
<マンツーマンだから安心!>
プロのエンジニアから学びたい人へ
◆ 侍エンジニアのポイント◆
1. マンツーマン講師がカリキュラムを担当
2. 受講生満足度99%を達成
3. 累計実績35,000人突破中
4. 受講生の90%が未経験から学習開始
Click here
目次
侍エンジニアとは?
侍エンジニアは、マンツーマンで講師が担当し、プログラミングやWebデザインスキルを学ぶオンラインスクールです。
最大の特徴は「マンツーマンレッスン」であり、1人1人の受講者に完全個別対応している点です。
料金は比較的高いですが、その分フリーランスや転職、副業といった形でプログラミング学習に成功している受講生が多くいます。
累計受講者数は35,000人を突破しており、高い受講者満足度を維持しています。
◆ サービス概要
サービス概要 | 未経験がプロから学ぶWebデザインオンラインスクール |
特徴 | ・自分だけのポートフォリオが作れるようになる ・講師と学習コーチのダブル支援有り ・受講者満足度99%を達成 |
コース種類 | ・エキスパートコース ・転職保証コース ・フリーランスコース ・プログラミング教養コース ・AIコース ・Webデザイン教養コース |
利用料金 | ・4週間プラン:66,000円 ・12週間プラン:198,000円 ・24週間プラン:297,000円 |
入学金 | 一律99,000円 |
受講方法 | オンライン |
無料体験 | 無料カウンセリングあり |
公式HP | https://www.sejuku.net |
運営会社 | 株式会社SAMURAI |
◆ 会社概要
運営会社 | 株式会社SAMURAI |
所在地 | 東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル5F |
代表取締役 | 高比良 直人 |
事業内容 | ・プログラミング学習サービス ・法人IT研修 ・IT人材紹介サービス |
問い合わせ先 | support@sejuku.net |
設立 | 2015年3月19日 |
HP | https://www.sejuku.net/corp/ |
侍エンジニアの最大の特徴は「マンツーマンレッスン」です!
個別カスタマイズされたカリキュラムで最短で学習を進めることができます
侍エンジニアのサービス特徴は?
侍エンジニアの最大の特徴は「マンツーマンレッスン」ですが、他にも特徴があります。
・マンツーマンレッスンで専任講師が担当
・受講生の90%が未経験から学習開始
・高い受講満足度を維持している
・プログラミングを学んでフリーランスや転職に成功した人多数
マンツーマンレッスンである点から、未経験の受講生でも卒業までに十分なスキルを身につけることができ、高い受講満足度を誇っています。
完全マンツーマンでサポートして貰える点は心強いですね!
参考:ITエンジニアのキャリアパスの設計方法は?ポイントを徹底解説! | SES業務管理の統合ツール Fairgrit®公式サイト
侍エンジニアの評判は?
続いて「侍エンジニア」の実際の評判を見ていきます。
ツイッターで「侍エンジニア」と検索すれば、たくさんの口コミが投稿されていました。
侍エンジニアの評判
・講師のサポートが充実している
・育児や家事をしながらでも受講を進めることができる
・専門性を身に付けることができた
いくつか抜粋してご紹介します!
侍エンジニア塾、入る前不安だったけど、割と最高。
講師の方はフリーランスやりつつ院でAIの勉強してて、週2のレッスン以外で質問に迅速に応えてくれるのはもちろん、場合によっては通話で、画面共有してその場で解決してもらう、なんてことも。
コンサルの人も、めちゃくちゃいい人。
ツイッターより引用
侍エンジニアが最高という口コミです。
週2回のレッスン以外にも質問に迅速に答えてもらえるので、スムーズに学習を進めることができますね。
侍エンジニアの講師は状況を把握しながらレッスンを組んでもらえますので、育児中でも時間を捻出して学習を進めることができます。
「自分から何を学びたいか」という主体性が重要ですね!
侍エンジニアの無料説明会の申し込み方法【画像付き】
「侍エンジニア」の無料カウンセリングの特徴は、以下の通りです。
無料カウンセリングの特徴
・無料説明会は2段階構成
・他スクールとの違いの説明有り
・料金システムの説明有り
・「どうなりたいか」から逆算してコース決定
「マンツーマン指導」に強みを持つ侍エンジニアでは、無料カウンセリングも高いレベルのヒアリングとコース説明があり、侍エンジニアの特徴をよく理解できました!
具体的な申し込み方法を見ていきます。
公式サイト:https://www.sejuku.net
無料カウンセリングの内容は以下の通りです。
・カウンセリングで疑問を解決できる
・最適なキャリアプランの提案有り
・プログラミング業界の最新トレンドの説明有り
土日問わず毎日9時〜21時の間で予約することができます。
私は土曜日に無料カウンセリングを予約しましたが、スムーズに予約できました!
「お名前」「電話番号」「メールアドレス」「参加場所」を記入します。
「メールアドレス」は予約確定メールやGoogle meets リンクが送付されますので、間違いがないように記載しておきましょう!
登録完了後すぐに、登録メールアドレスに「申し込み完了」のメールが届きます。
侍エンジニアの無料カウンセリングでは、事前のアンケートがあります。
当日の限られた時間を有意義にするために、可能な限り詳しく回答しておきましょう!
主な項目は以下の通りでした。
・名前の確認
・年齢
・お住まい(住所)
・最終学歴
・現在の勤務状況
・プログラミング学習の目的
・プログラミング学習の検討状況
・想定している学習時間
・プログラミングの経験
・他に検討しているスクール
・スクールに通う上での懸念点
無料カウンセリングはGoogle meets で行います。
事前に、入室環境を整えておきましょう。
無料カウンセリング当日までの流れ
「侍エンジニア」の無料カウンセリングまでの流れは、とてもスムーズでした。
無料カウンセリングの申し込み後に「事前アンケート」と「リマインドメール」が定期的に送付され、事前確認をすることができました!
実際に無料カウンセリングを受けてみた筆者から、オススメの相談方法をご紹介していきます。
オススメの相談方法は?
ズバリ、相談する目標を明確にしておくことです。
侍エンジニアを利用する人は、ほとんどが未経験から受講しています。
「自分はプログラミングの経験は全くないけど…」と悲観することはありません。
「プログラミングで副収入を得る!」や「フリーランスとして独立する」などなど。
何かしらの目標を定めておきましょう。
ちなみに私が相談した理由は、「プログラミングを使ってフリーランスを目指したい」という理由からでした。
具体的には「プログラミングを利用して、現在の業務に加えてできる幅を広げて将来的にフリーランスを目指したい」という希望でした。
いきなりフリーランスは難しいと思いますので、まずは副業で案件を獲得できるように「侍エンジニア」に相談をしました。
とにかく、初回無料カウンセリングは約1時間ありますので、時間を無駄にしないように「目標を明確にする」は徹底しておきましょう。
目標が明確になっていれば、スムーズにカリキュラムを組んでもらうことができます。
もちろん目標が明確になっていなくても、一緒に考えてもらうことも可能です。
目標は、なんとなくプログラミングを学びたい….とかでも、問題ないですか?
良いですね!
さらに具体的に「どの言語を学ぶのか」や「学んだ後の目標」といった内容があればさらに良くなりますね!
侍エンジニア無料カウンセリング当日の流れ
続いて、無料カウンセリング当日の流れを見ていきます。
私が受講したのは土曜日でしたが、比較的スムーズに予約を取ることができました。
侍エンジニアの無料カウンセリングは、マンツーマンで行われており、実際の講師の方ではなくスクール説明担当の別の人が担当でした。
大まかな流れを見ていきます。
1. 2段階説明会の流れ説明
2. スクール受講目的のヒアリング
3. 侍エンジニアのコース説明
4. 侍エンジニアと他スクールの違いの説明
5. 受講者からの質問タイム
6. 今後の流れの説明
基本的に、侍エンジニア側が話を進めるスタイルで、全体時間は約45分でした。
それぞれを詳しく見ていきます。
1. 2段階説明会の流れ説明(5分)
まず最初に、侍エンジニアの無料カウンセリングの構成説明がありました。
<初回カウンセリング>
・スクール大枠の説明
・他スクールとの違いの説明
・料金体系の説明
<2回目カウンセリング>
・コースの決定
・入会の可否
侍エンジニアの無料カウンセリングは、2回に分けて受講前に詳しく内容を聞くことができます!
2回に分けて説明と質問タイムがあるので、不安要素を払拭して入会できます!
2. スクール受講目的のヒアリング(5分)
続いて、スクール受講目的のヒアリングでした。
事前に回答していたアンケート内容の確認と、スクール目的の擦り合わせを行いました。
私は「現在の業務からできる幅を広げて、将来的にフリーランスを目指したい」という目的を話しました。
またフリーランスを目指す上で、まずは副業案件を獲得していきたい旨も伝えました。
私の受講目的をすぐに理解されており、目的に合致した「フリーランスコース」の説明を詳しくして貰えました。
3. 侍エンジニアのコース説明(10分)
続いて、侍エンジニアのコース説明がありました。
公式サイト画面を投影しながら説明をしていただき、特に気になっていた「フリーランスコース」についての説明を重点的にしてもらいました。
料金体系の説明もあり、以下画像の通りでした。
1番人気の36週間コースは合計金額「1,039,500円」とかなりの高額ですが、約9ヶ月後にフリーランスとしてバリバリ活躍できるレベルに近づけるそうです。
目標時給単価も3,500円に設定されており、フリーランスエンジニアとして食っていけるレベルです。
他スクールと比較して料金が高い理由は「マンツーマン」のカリキュラム構成とレッスンです!
侍エンジニアは、本当に付きっきりでサポートして貰える点が最大の特徴です
改めて「侍エンジニア」の説明を聞くと、オススメできる人の特徴は以下のような項目だと思いました。
・プログラミングの独学学習で挫折した人
・人生を変えて大きな挑戦をしたい人
・フリーランスエンジニアになりたい人
・エンジニアとして自由な働き方を手に入れたい人
スクール内容や値段はガチ系なので「副業でとりあえず稼ぎたいです」や「まずはプログラミングの基礎を学びたいです」という人にはオススメしません。
まずはプログラミングの基礎を学習したい人は「ゼロプラスゲート」がオススメですよ。
30日間無料でWebデザインやプログラミングを学べますので、まずは何か始めたい人に圧倒的にオススメです。
ゼロプラスゲート公式サイト
▶︎ https://zero-plus.io
体験談記事もまとめていますので、参考にしてみてください!
4. 侍エンジニアと他スクールの違いの説明(10分)
続いて「侍エンジニアと他スクールの違い」の説明がありました。
以下の画像を用いて、分かりやすく「違い」について説明をして頂きました!
料金は、左側の独学系が安く、右に行くにつれて料金が上がっているとの事でした。
プログラミングスクールで有名な「Tech Academy」や「CodeCamp」等と比較して、パーソナル系の侍エンジニアは総じて料金が高い傾向にあります。
しかし、スクール系は決まったカリキュラムを皆で学習するため、学習効率が上がりません。
また、講師への質問もある程度制限されてしまうので、パーソナル系に比べると学習が思うように進まない時もあります。
説明されたメリット・デメリットをまとめてみました!
◆サービス比較
独学系 | スクール系 | パーソナル系 | |
代表サービス | ・YouTube ・Udemy ・デイトラ | ・Tech Academy ・インターネットアカデミー ・DMM WEBCAMP | 侍エンジニア |
料金 | 無料〜20万円程度 | 約30万円〜50万円 | 約80万円以上 |
学習期間 | 無制限、単発 | 3ヶ月〜6ヶ月 | 6ヶ月〜1年以上 |
メリット | ・料金が安い ・手軽にスタートできる | ・現役エンジニアが講師 ・案件獲得体験あり | ・案件納品までのサポートあり ・フリーランス支援 |
デメリット | ・学習効率が悪い ・体系的に学ぶことができない | ・個別完全対応ではない ・案件納品までのサポートは少ない | ・料金が高い ・入会ハードルが高い |
料金と学習効率は比例しているようですね…
目的に適したスクール選びが必須ですね
その通り!
侍エンジニアの料金は約80万円以上とかなり思い切った金額です。
料金が高い分、フリーランスや転職で確実に成功する可能性が高いのも特徴ですね!
5. 受講者からの質問タイム(10分)
講師からの説明が一通り終わった所で、受講者からの質問タイムがあります。
私もいくつか気になる点を質問し、満足した回答をもらうことができました。
具体的にはコース内容や料金、割引適用の範囲や卒業生の進路、講師はどんな人なのか、について質問しました。
ちなみに「侍エンジニア」には、各言語に精通したエンジニア講師が約300名近く在籍しているらしく、自分の学びたい分野の経験を持つ人を選択して受講することができるとの事でした。
他にも回答をもらった点を追記しておきます。
・侍エンジニアは「ライザップのプログラミング版」
・料金は半年で約80万円程度
・レッスンは週1回、質問は無制限
・講師は固定だが、状況に応じて変更可能
6. 今後の流れの説明(5分)
説明と質問が終了した段階で、次の説明に入りました。
1回目の無料カウンセリングで大枠を掴んで頂いた後は、具体的なコース決定と入会を検討している人は、その場で2回目の無料カウンセリングの日程調整が行えます。
他スクールと比較したい人や、もう少し後で入会したい人は、日程調整をせずに終了となります。
私の場合、もう少し他スクールを検討して決めたかったので「また他スクールの説明を聞き終えてから連絡します」と伝えて終了となりました。
強引な勧誘がなさそうで安心しました!
侍エンジニアの無料カウンセリングを受けてみた感想は?
「侍エンジニア」の無料カウンセリングを受けてみた感想をお伝えします!
<良かった点>
・2段階構成で、検討する時間的余裕がある
・コース詳細や講師紹介まで画面共有で見せてくれた
・料金システムを事前に把握できた
・他スクールとの違いや特徴を理解できた
<イマイチだった点>
・良くも悪くも説明は画一的で「マンツーマン性」はあまりなかった
1番大きな収穫は、侍エンジニアの料金設定が高額な理由を確認できた点です。
約300名のエンジニア講師とのマンツーマンレッスン及びカリキュラム設定まであるので、完全にマンツーマンで対応してもらえるイメージです。
自分のやりたい事や学びたい言語を最短距離で学習をすることができます。
一方で、無料カウンセリングを対応していた人は、エンジニア講師ではなくスクール説明を専門で行うコンサルタントでした。
無料カウンセリングは2段階で行われますので、まだ不明確ですが「私のやりたい事への深堀り」や「具体的な学習プランの提案」などはありませんでした。
恐らく、2回目の無料カウンセリングの時に、具体的な提案があるのだと期待しておきます!
Click here
<未経験からフリーランスへ!>
無料カウンセリングはこちら ▶︎
侍エンジニアのよくある質問
最後に「侍エンジニア」の気になる質問を回答していきます!
Q&A方式で見ていきます!
Q. 完全初心者でも受講できますか?
A. 受講できます。
侍エンジニアの受講生の90%は初心者であり、未経験からフリーランスまで稼げるようになった人が多くいます。
Q. 具体的なレッスン頻度を教えてください
A. レッスンは基本的に、週1回60分です。
自習の時間は、学習管理システム(侍テラコヤ)で質問をすることができます。
Q. 途中解約や返金対応はありますか?
A. 初回レッスンから2週間以内であれば途中解約ができ、全額返金対応が可能です。
解約と返金に成功していた方の記事がありましたので、こちらを参考にしてみてください。
まとめ: 侍エンジニアで未経験からエンジニアへ
<マンツーマンだから安心!>
プロのエンジニアから学びたい人へ
◆ 侍エンジニアのポイント◆
1. マンツーマン講師がカリキュラムを担当
2. 受講生満足度99%を達成
3. 累計実績35,000人突破中
4. 受講生の90%が未経験から学習開始
Click here
合わせて読みたい
まずは無料で体験レッスンを受けられるスクールをまとめました!
・日本デザインスクール
・クリエイターズファクトリー
・SHElikes(シーライクス)
・インターネットアカデミー
・nests(ネスト)
無料レッスンで、講師の質、レッスンの中身を確認することができます!
是非、利用してみてください。
<オススメのWeb系スクール>
⚪︎1位:SHElikes(シーライクス)
【公式】https://shelikes.jp
女性限定キャリアスクール!32種類のコースがオンラインで学び放題!
⚪︎2位:クリエイターズファクトリー
【公式】https://creators-factory.com
大阪にある「卒業がないWebデザインスクール」目標達成までサポート有り!
⚪︎3位:日本デザインスクール
【公式】https://japan-design.jp/design-school/
完全未経験からWebデザイナーを目指せる!45日間で一流Webデザイナーへ!
他のWebデザインスクールの体験談は、以下にまとめています。
【体験談】日本デザインスクールの有料講座の満足度は?中級編は高い?【完全未経験】 【有料コースの体験談】ウェブフリを申し込んだ結果は?評判は本当?料金システムまで徹底解説! 【体験談】インターネットアカデミーの受講体験談!実際に受けてみた感想は?