※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
※2023年8月よりサービス提供は停止となっております。
詳しい詳細は、運営会社「株式会社UITENPEN」の公式サイトをご確認ください。

デジマジの評判や口コミは?
本当に未経験から3ヶ月でWebマーケターになれる?
本ページに辿り着いた方は、
・デジマジ(DIGIMAZI) の評判や口コミを知りたい
・デジマジ(DIGIMAZI) でWebマーケターになれる?
・受講した人の口コミや体験談を知りたい
といった疑問や悩みをお持ちのことでしょう。
デジマジは、完全未経験からWebマーケターを目指すスクールです。
しかし「料金に見合うのか?」や「完全未経験の自分でも問題ないのか?」という疑問をお持ちの人も多いでしょう。
そこで本ページでは、デジマジ(DIGIMAZI)の評判や口コミ、料金体系や費用対効果まで踏み込んでご紹介していきます。

Webマーケターの即戦力として転職を成功させましょう!
<完全未経験からWebマーケターへ>
実務経験を積みたい方へ
◆ デジマジ(DIGIMAZI)のポイント◆
1. 未経験から3ヶ月でWebマーケターへ
2. 現役プロマーケターと1対1のレッスン
3. 卒業後の提携先転職サポート有り
4. 広告代理店への転職実績多数有り

Click here
目次
ぱっと見てわかる!デジマジ(DIGIMAZI) の特徴がわかる図解!

デジマジ(DIGIMAZI) が爆発的人気を誇る理由とは?
デジマジを始めとする「Webマーケター養成講座」は今、大人気です。
「Webマーケティング」の重要性が叫ばれている昨今ですが、もう一度「Webマーケター」が人気の理由を振り返っていきます。
大きな理由は3つです。
1.「Webマーケター」が不足しているから
2. マーケティング職は平均年収が高いから
3. フリーランスや在宅勤務で働き方が柔軟だから
それぞれを詳しく見ていきます。
デジマジが人気の理由
① 圧倒的に「Webマーケター」が足りてないから
ご存知の通り現在はインターネットが発達しており、EC市場の普及が物凄い勢いで進んでいます。
アマゾンや楽天で買い物を済ませてしまう人が多いのも事実でしょう。
私自身もECでよく買い物をします。
以下のグラフをご覧ください。


インターネットを通じて買い物をする人が増え続けている!
市場が右肩上がりに成長を続ける中で、適切な広告や消費者へのアプローチができる「Webマーケター」が不足している状態です。
またコロナ渦を通じて、デジタル化やDY化が進み、SNSやYouTubeの動画広告市場は急激に伸び続けています。

2025年の予測は、さらに伸び続けている様子が分かります。
これらのSNSや動画広告を戦略から構築しているのが「Webマーケター」です。
Webマーケターは圧倒的に足りていない現状です。
実際に、クラウドワークスの副業案件や、転職サイト上の求人にも「Webマーケター」を募集している企業が多数確認できました。
デジマジが人気の理由
② マーケティング職の平均年収は高いから
2点目は「平均年収が高い」点です。
「マーケティング職」は、専門分野であり極めれば極めるほど希少価値が高くなっていきます。
実際に、パーソルキャリアが調査した平均年収の推移では、以下のような結果でした。


マーケティング職の方が平均して年収が高い傾向にありますね!
デジマジが人気の理由
③ フリーランスや在宅勤務など働き方が柔軟だから
最後に「働き方が柔軟だから」という理由があります。
コロナ渦を経て、在宅勤務やハイブリッド出社型の勤務形態を取り入れる企業が多くなってきました。
しかしながら、出社勤務を取りやめる企業は少ないです。
「Webマーケター」は、在宅勤務やリモートワークが柔軟に取り組める職種です。PC一台で完結する訳ではありませんが、起業やフリーランスとして独立する人も多くいます。


Webクリエイティブ職やIT技術職と並んで、テレワーク実施率が高いですね!

テレワークができれば、時間の有効活用ができるので、できればテレワークの方が良いですよね
そもそもデジマジ(DIZIMAZI) とは?
◆ サービス概要
サービス概要 | 完全未経験からWebマーケターを目指すオンライン講座 |
特徴 | ・業界トップのマーケター集団から教えて貰える ・約250時間分の実践的なマーケティングカリキュラム有り ・経営者、フリーランス向け講座まで有り |
コース種類 | ・Webマーケター養成講座 ・大学生向け – 就活講座 |
利用料金 | ・Web広告講座:550,000円 ・Web広告+SNS運用講座:605,000円 ・経営者・フリーランス向け講座:715,000円 |
受講方法 | オンライン |
無料体験 | 有り(プロによる無料カウンセリング+3大プレゼント有り) |
公式HP | https://digimazi.com |
運営会社 | 株式会社UITENPEN |
◆ 会社概要
運営会社 | 株式会社UITENPEN |
所在地 | 東京都港区南青山2-2 5F |
代表取締役 | 山田元紀 |
電話番号 | 03-6820-1094 |
設立 | 2022年3月15日 |
HP | https://uitenpen.studio.site |
Click here
<完全未経験からWebマーケターへ!>
無料で相談してみる ▶︎
デジマジ(DIZIMAZI) のコース内容とは?

デジマジのコースは「基礎編」と「アカウントプランニング」と呼ばれる応用編に分かれています。
概要を記載します。
デジマジのカリキュラム内容
・マーケティング基礎
・マーケティング施策
・Webマーケティング基礎
・LP制作
・Web広告基礎
・リスティング広告
・ディスプレイ広告、最適化
・SNS広告
・データ分析とレポート制作
Webマーケターに必要な知識とスキルを0から学ぶことができるカリキュラムになっています。
これだけの内容を学習できれば、即フリーランスとして活躍できるレベルですね。
さらに、デジマジでは、未経験者でも理解が追いつきやすい様に、以下のような学習サイクルを構築しています。


インプット→習慣付け→アウトプット→フィードバック
学習サイクルを構築することで学習した内容の定着度が上がりますね!
例えば、1週間のスケジュール例だと、以下のような流れでした。

平日に動画学習や課題を完了して、土日に振り返りをする、というイメージですね。
デジマジ(DIZIMAZI) の気になる料金は?
デジマジには、以下2つのコースがそれぞれ料金が分かれています。
・Web広告講座:550,000円
→メンタリング14回 + 課題添削10回
・Web広告+SNS運用講座:605,000円
→メンタリング18回 + 課題添削13回
・経営者・フリーランス向け講座:715,000円
→メンタリング18回 + 課題添削13回
「最低550,000円」という値段は即決できる金額ではありません。
「高い」と思う人も多いかもしれませんが、身に付くスキルが高レベルなので、正直すぐに元が取れると思います。

Webマーケターの需要はとてつもなく大きいので、高レベルのスキルを身につければすぐに元が取れるでしょう!
例えば、クラウドワークスで「Webマーケター」の案件を探してみました。


1案件の報酬が大きく、10万円〜30万円です。
確かなスキルを身につければ、Webマーケターとして独立することも視野に入りそうですね。

3ヶ月で学んで4ヶ月目から案件を獲得できれば、半年〜1年以内には、受講料の元が取れますね!
デジマジ(DIZIMAZI) の良い評判と口コミは?

続いて、デジマジ(DIZIMAZI)の良い評判や口コミを見ていきます。
Twitterを初めとしたSNSには、口コミは確認できませんでしたので、公式サイト掲載の評判を紹介します。

未経験からWebマーケターとして、内定を獲得することができました。
未経験からWebマーケターを目指し、DIGIMAZI(デジマジ)に入学。
結果、複数の広告代理店から内定をいただきました。
Webマーケターという目標に対し、実際にスキルを身に付けている点を多数の企業に評価いただき、スクールで学んだ専門用語や知識によって面接を有利に進めることができました。
デジマジ公式サイトより引用

広告代理店に複数社内定!企業を選べる立場になりました!
Web系の広告代理店など、Webマーケターとして複数内定をいただきました。
広告業界を志望する動機とスクールに通ってスキルを事前習得する行動が伴っている点を強く評価いただきました。
スキルを身につける事で狭き門と言われるマーケター就職において企業を選べる立場になれた事が良かったです。
デジマジ公式サイトより引用

スタートラインが全然違った。即戦力として広告代理店へ
起業という目標のためにDIGIMAZI(デジマジ)へ入学しました。
スクール卒業後は休学し、実務経験を積むためにフルタイムで広告代理店インターンに。
広告運用や分析など、いざ業務を始めるとスクールで学んだことばかりで、通うのと通わないのではスタートラインが違うことに驚きました。
デジマジ公式サイトより引用
デジマジ(DIZIMAZI) の悪い評判と口コミは?

デジマジ(DIZIMAZI)の悪い評判や口コミは、今のところ見当たりませんでした。
強いて言えば、サービスを開始したばかりなので、口コミが少ない点がデメリットと言えます。
デジマジ(DIZIMAZI) をオススメする人の特徴は?
ズバリ、デジマジ(DIZIMAZI)をオススメする人の特徴をまとめます。
当てはまる人は、早速無料カウンセリングに申し込んでみましょう!

無料カウンセリングで、さらに個別に踏み込んだ質問ができます!
・完全未経験からWebマーケターになりたい人
・広告代理店に転職して高年収を狙いたい人
・現役のプロマーケターに直接指導して貰いたい人
・スクール中に実務経験を積みたい人
・オンラインで自分のペースに合わせて学習したい人
実際の受講生に、広告代理店に転職して年収アップを実現した人が多くいましたので「広告代理店」を視野に入れている人には、是非オススメです。
デジマジ(DIZIMAZI) の3つのメリットと特徴は?
続いて、デジマジ(DIZIMAZI)の3つのメリットや特徴を見ていきます。
1. 業界トップクラスのプロマーケターによる個別指導有り
2. 提携先への転職サポート制度有り
3. 無料カウンセリングで3つの豪華特典がタダで貰える
最大の特徴は何といっても、業界トップクラスの現役プロマーケターから直接指導してもらえる点ですね。

現役のプロマーケターからの指導は今すぐに受けたいレベル!
それぞれを詳しく見ていきましょう。
デジマジの3つのメリット
① 業界トップクラスのプロマーケターによる個別指導
デジマジの素晴らしい点は、メンターのレベルが非常に高い点です。
電通やトップ広告代理店で活躍している現役プロマーケターから直接1対1で指導をして貰えます。
以下のようなメンターが在籍しています。




マーケターとして独立している実力者もいますね!
毎週30分という限られた時間で、質問することができます。
プロの視点を取り入れながら、学習を継続することができます。

現役プロマーケターへの質問タイムがあるのは、モチベーションも高く維持できそうですね!
デジマジの3つのメリット
② 提携先への転職サポート制度有り

続いて、2点目は「転職サポート」がある点です。
デジマジで身につけたスキルを活かして、即戦力のWebマーケターとして転職を狙うことができます。
自分一人で行う転職活動よりも、提携先のコネクションを活かしたデジマジ(DIZIMAZI)ならでの転職活動の方がより成功角度は高まるでしょう。

デジマジ(DIZIMAZI)ならでのコネクションを活かせるのは良いですね!
実際に、デジマジ利用後に広告代理店から複数内定を貰っている利用者もいました。
デジマジの3つのメリット
③ 無料カウンセリングで3つの豪華特典がタダで貰える

最後は、「無料カウンセリング参加で豪華特典が貰える」です。
Twitter、Instagram、TikTok 3つのSNSの運用チェックリストを無料で貰うことができます。
SNSアカウントを本格運用していきたい人にはぴったりです。

SNS運用はどうしても独自路線に走ってしまう人がいるので、運用チェックリストで修正が必要です
Click here
<SNS運用チェックリストを貰う!>
無料で相談してみる ▶︎
デジマジ(DIZIMAZI) の2つのデメリットは?

続いて「デジマジ(DIZIMAZI)」のデメリットをご紹介します。
メリットばかりのサービスはありませんので、ご自身の状況に合わせてデメリットを考慮しましょう。
主なデメリットは、以下2点でした。
1. 口コミや体験談が少ない
2. 受講料金が若干高い
それぞれを詳しく見ていきます。
デジマジのデメリット
① 口コミや体験談が少ない
デジマジ(DIZIMAZI)のサービスは開始されたばかりであり、インターネットやSNS上には、ほとんど口コミや利用体験談がありませんでした。
弊メディア調べでも、Twitterの投稿、Google mapの口コミを確認できませんでした。
口コミの内容を確認してから申し込みをしたい人にとっては、リアルな内容が掴みづらい状態です。
しかし、評判や口コミに惑わされる人も多くいますので、まずは自分の目で確かめるのが良いでしょう。

口コミが多いスクールを希望する人は「Tech Academy」がオススメです!
多数の体験談を受講前に確認できるので安心して受講できます。
▶︎ Tech Academy (Webマーケティングコース)
公式サイト:https://techacademy.jp/course/webmarketing
2. 受講料金が若干高い

続いて「受講料金が若干高い」点についてです。
デジマジ(DIZIMAZI)のコースは「550,000円〜」です。
ちなみに、Webマーケティング関連の講座を扱っている他スクールの料金と比べてみると、以下のとおりです。
・SHElikes(シーライクス):162,800円(1ヶ月)
・Tech Academy(テックアカデミー):174,900円(1ヶ月)

デジマジの方がサポート期間が長く得られるスキルが高レベルなので、一概に比較はできませんが、少し高めです
デジマジ(DIZIMAZI)の無料カウンセリングの流れは?
最後に「デジマジ(DIZIMAZI)」の無料カウンセリングの流れを見ていきます。
公式サイト:https://digimazi.com

LINE上で無料勉強会の日程調整が可能です。
無料勉強会では、今後の在宅ワーク・働き方についての希望を踏まえたカウンセリングも実施しています。
デジマジ(DIZIMAZI)のよくある質問

最後に「デジマジ(DIZIMAZI)」の気になる質問をいくつか回答していきます。
Q&A方式で見ていきます!
Q. 学習時間はどのくらい必要ですか?仕事をしながらでも可能ですか?
A. 公式サイトによれば週約12時間(1日1.5~2時間)の学習時間が必要とのことです。
会社員の仕事をしながらでも問題なく継続できるようにカリキュラムが組まれています。
Q. 入会金はありますか?
A. 入会金はありません。
合計受講料のみになります。
Q. 途中解約や返金対応はありますか?
A. 返金対応はしていません。
申し込みから8日以内のみ、クーリング・オフが可能です。
Q. 本当にWeb業界に転職できますか?
A. 転職を確約している訳ではありません
あくまでも転職サポートになりますので、確実に転職したい人は転職エージェントの利用も検討しましょう。

確実に転職を成功させたい人は、転職エージェントを利用する方がオススメです
デジマジでスキルを身につけ、エージェント経由で転職を成功させる、というスタイルが良いでしょう!
▶︎広告代理店転職にオススメの転職サービス
マスメディアン:https://www.massmedian.co.jp
まとめ:未経験からWebマーケターへ!

さて、いかがでしたでしょうか。
ここまで「デジマジ(DIGIMAZI)」の評判や口コミ、メリットとデメリットを紹介してきました。
改めて、ポイントをまとめます。
・プロWebマーケターと1対1のレッスン
・広告代理店へ転職した受講生が多い
・デメリットは受講料の高さや実績の未知数
・単なるWeb基礎知識だけでなく、上流の戦略設計も習得可能
迷った人は、無料勉強会に参加してみましょう。参加すれば自分に合うかどうかが判断できます。

迷ったら即行動しておきましょう!
無料勉強会で失うのは「時間」だけです!
<完全未経験からWebマーケターへ>
実務経験を積みたい方へ
◆ デジマジ(DIGIMAZI)のポイント◆
1. 未経験から3ヶ月でWebマーケターへ
2. 現役プロマーケターと1対1のレッスン
3. 卒業後の提携先転職サポート有り
4. 広告代理店への転職実績多数有り

Click here
合わせて読みたい
他のWeb系スクールの評判や口コミをチェックしたい人は、以下の記事をご覧ください。
※関連記事※
▶︎ 日本デザインスクールの評判と口コミ
▶︎ 優子のWebデザイン講座の評判と口コミ
▶︎ クリエイターズファクトリーの評判と口コミ
▶︎SHElikes(シーライクス)の評判と口コミ



