※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
東京デザインプレックス研究所の評判は?
卒業生の成果は?
本ページに辿り着いた方は、
・東京デザインプレックス研究所の評判を知りたい
・東京デザインプレックス研究所の特徴を知りたい
・受講した人の体験談や成果を知りたい
といった疑問をお持ちのことでしょう。
東京デザインプレックス研究所は、
デザイナーやクリエイターを育成する大人向けのスクールです。
しかし「本当にデザイン力が身に付く?」や「費用対効果は?他スクールとの比較は?」という疑問をお持ちの方も多いことでしょう。
そこで本ページでは、
東京デザインプレックス研究所の利用体験談を分析し、メリット・デメリットや料金システムまでバシッと解説していきます。
<本気でデザインを学びたい人へ!>
デザイナーやクリエイターを目指す!
◆ 東京デザインプレックス研究所のポイント◆
1. 少人数制の対面スクール
2. 業界最先端のカリキュラム
3. 抜群の就職・転職サポート
4. デザインの幅広い内容に対応
Click here
目次
パッと見てわかる!東京デザインプレックス研究所の特徴がわかる図解
そもそも東京デザインプレックス研究所とは?
◆ 東京デザインプレックス研究所 ( サービス概要)
サービス概要 | プロフェッショナルデザイナーを育成する複合型教育機関 |
サービス特徴 | ・デザイン業界で抜群の就職・転職実績を誇る ・講師にはトップクリエイター/現役デザイナーが集結 ・授業は少人数制・実践形式による教育を行う |
受講スタイル | 通学(東京・渋谷)のみ |
受講期間 | 1ヶ月〜12ヶ月 |
コース料金 | 297,000円〜 |
入会金 | 33,000円~ |
無料体験 | 有り |
公式HP | https://www.tokyo-designplex.com |
運営会社 | 株式会社東京ストリート学舎 |
★運営会社
会社名 | 株式会社東京ストリート学舎 (旧名称:株式会社アポロスコーレ) |
所在地 | 東京都渋谷区神南1-12-10(旧渋谷電力館)2階・3階・4階 |
教育分野 | ・デジタルアートスタジオ ・スペースデザインスタジオ ・ビジネスデザインスタジオ ・コミュニケーションデザインスタジオ |
代表取締役 | 黒木公司 |
設立 | 2011年10月1日 |
会社HP | https://www.tokyo-designplex.com/ |
Click here
<本気でデザインを学びたい人へ!>
東京デザインプレックス研究所へ ▶︎
東京デザインプレックス研究所の良い評判や口コミは?
早速、東京デザインプレックス研究所の良い評判や口コミを見ていきます。
ツイッターやGoogle map 上に多数の口コミが確認できました!
東京デザインプレックス研究所の授業再開した!
— Rena Hamada (@_rena_h) December 6, 2021
デザインストラテジーの授業、内容とても良い
何よりクラスメイトと仲良くできて楽しい
プレックスプログラム目当てでグラフィック/DTPを受講しました。
Google mapより引用
別の業界で働いている社会人が+αでデザインをかじる程度ならこんなに面白い学校はなく、十分元を取れると思います。
普段接しない一線級のデザイナーの話が聴けるので視野が広がります。
一方、ガチでデザインを中心に食べていきたいならスキル的にどうかなーと思います。
学習内容は主に設計にあたる部分ですので、学ぶ物量は多いですが先生や講師の方に質問すれば丁寧にアドバイスを頂けます。
Google mapより引用
授業内容の物量や働きながら通うことで多少の苦労はありましたが、学んで出来ることが増え実務に近づいていく感覚はありました。
実際、就職後にこの学校の授業内容はかなり実務に近い内容であったため、ある程度スムーズに実務に取り組むことができました。
約2ヵ月ぶりの東京デザインプレックス💫今日はグループワークで架空のブランド作り体験🙌🏻途中までだけど、会話してお互いの認識を確かめながら進めるプロセスが楽しかった!5つのグランドルールとても大事🤔 pic.twitter.com/dzQSKQqOfc
— mie💐 (@pathtouxdesign) June 6, 2020
東京デザインプレックス研究所の悪い評判や口コミは?
続いて、東京デザインプレックス研究所の悪い評判や口コミも確認します。
改善点と捉えられる口コミもありましたので、参考にしてみてください。
実績ある先生が教えてくれると言いつつも、
Google map より引用
実際教えてくれるのは、なんとアルバイトか、卒業生笑
たまに、有名な方を呼んで講義をしていますが、ただ聞くだけなので、この学校は有名なデザイナーやクリエイターを呼ぶためだけに通う人からお金を吸い上げています。
大人のデザインスクールとは表では言いつつも張りぼて感満載の学校で、通って本っっっっ当に損しましたし、後悔しました。
悲しいです。
講師が、実は「卒業生」や「アルバイト」だった、という口コミです。
かなり酷評されている内容ですが、2019年の口コミなので改善されていることを期待しますね。
東京デザインプレックスUI/UXコースの第一期卒業生ですが、当時はこのまとめが欲しかった!
— PHALKDESIGN (@phalkdesign) November 19, 2019
これから学ぶ皆さん、是非参考にしてほしい。 https://t.co/PilFcjgMpU
UI/UX コースの中でも「オンライン」と「教室」で学べるスクールを比較しておくべきですよね!
#東京デザインプレックス研究所 のクリエイティブデザイン専攻コミュデザ総合コースを今年4月に修了したんだけど、来年1月からグラフィック/DTP専攻を継続受講するか迷っている…
— Rena Hamada (@_rena_h) December 7, 2022
平日日中の短期圧縮学習か、週末のみで長期間学習かでもアホほど悩んでる…
この学校OBOGとの交流ゼロなので情報がない
今でこそ情報量は増えましたが、卒業生のリアルな口コミは少ない様子ですね…
東京デザインプレックス研究所をオススメする人の特徴は?
口コミ内容から判明した、
「東京デザインプレックス研究所をオススメする人の特徴」を見ていきます!
・デザインが大好きで本格的に学びたい人
・専門的なデザイナーになりたい人
・渋谷の校舎に通学しながら学びたい人
・高いレベルの受講生や講師と一緒に学びたい人
・卒業後にデザイナーやクリエイターとして働きたい人
ズバリまとめると、
『本気でデザイナーやクリエイターを目指している人』です。
副業でWebデザインの案件をやってみたい人や、趣味程度で考えている人だと料金が高く割りに合わないと想定できます。
一方で、デザイナーやクリエイターとして就職して本業として勤務したい人にとってピッタリのスクールです。
渋谷校舎に通学するスタイルだけなので、地方だと難しいですね
そうですね!
東京は優秀な講師や本気のデザイナーやクリエイターを求めている企業がたくさんあるんで、その点はメリットと言えます!
東京デザインプレックス研究所3つのメリットは?
東京デザインプレックス研究所のメリットを見ていきます。
① 業界最先端のWebスキルを学べる
② 超一流講師が授業を徹底サポート
③ 抜群の転職サポート有り
それぞれを詳しく見ていきます。
東京デザインプレックス研究所のメリット
① 業界最先端のWebスキルを学べる
デザイン・コンテンツ業界は最新のスキルがすぐに変化します。
東京デザインプレックス研究所では、
6ヵ月ごとに内容が見直され、年1回単位で大幅なリニューアルを実施しています。
カリキュラム内容はかなり手を入れて作成されていました!
6ヶ月周期で現場の意見を汲み取りながらカリキュラムが改定されているんですね
特に、カリキュラムについては、以下項目を重視していました。
<カリキュラムの重視項目>
・プロフェッショナルプログラム
・国内最先端プログラム
・デザイン/ 設計実践力
・高度なデジタル技術
・コミュニケーション力
・経済合理性
・プレックスプログラム
・作品制作実習 / 講評
・美大卒、経験者向け用
「カリキュラムが複雑すぎて分からない」という人は、授業体験セミナーも行っていますので、実際に体験してみましょう!
公式サイトから直近の空き日程で予約できます!
Click here
<本気でデザインを学びたい人へ!>
東京デザインプレックス研究所へ ▶︎
東京デザインプレックス研究所のメリット
② 超一流講師が授業を徹底サポート
2点目の特徴は、講師の質です。
各業界を代表するトップクリエイターによる講義を実施しています。
受講生は、2年間で約80回のプログラムを無料で受講することができます。
各業界で活躍している人から、最先端のスキルを学ぶことができる!
例えば、以下のような講義内容でした。
他にも「プロフェッショナルメッセージ」というページで、登壇した講師の紹介が記載されています。
▶︎ 他の登壇講師の詳細を見る
(別ページに飛びます)
東京デザインプレックス研究所のメリット
③ 抜群の転職サポート有り
東京デザインプレックス研究所は、就職・転職活動に強い点も特徴的です。
以下企業からの内定実績がありました。
<内定実績企業一覧>
・Google
・TOTO
・ボストンコンサルティング
・電通デジタル
・クックパッド
・博報堂
・電通
・アクセンチュア
・リクルート
・楽天
公式サイトより引用
幅広い業種に内定実績がありますね!
東京デザインプレックス研究所が就職・転職に強い理由は、以下のサポートが充実しているからです。
就職、転職サポートの項目
・ポートフォリオ作成支援
・企業紹介サポート
・就職カウンセリング(個別)
・模擬面接、面接対策
・企業説明会、業界セミナー
・コンテスト出品、産学協同
・資格取得サポート
・継続、強化プログラム
などなど
これらのサポートが充実しているので、豊富な内定実績を持っています。
以上ここまで、東京デザインプレックス研究所のメリットをご紹介しました。
① 業界最先端のWebスキルを学べる
② 超一流講師が授業を徹底サポート
③ 抜群の転職サポート有り
東京デザインプレックス研究所利用のデメリットは?
反対に、東京デザインプレックス研究所のデメリットを見ていきます。
① 校舎は渋谷のみ
② 料金がそこそこ高い
③ 転職できる保証はない
それぞれを詳しく見ていきます。
東京デザインプレックス研究所のデメリット
① 校舎は渋谷のみ
東京デザインプレックス研究所は、オンラインスクールに対応していません。
東京渋谷校舎に通うしか方法はありませんので、
地方在住の人は必然的に受講できないことになります。
ちなみに、運営側の意図は、
「デザインの教育はオンライン授業とりも少人数で対面・実践形式の方が習熟度が上がるため」でした
納得の理由ですね
東京デザインプレックス研究所のデメリット
② 料金がそこそこ高い
東京デザインプレックス研究所は、対面スクールかつ本格的なデザイン・クリエイター向けスクールなので、料金がすこし高額だと感じる人もいます。
実際「Webクリエイティブ総合コース」の場合、以下の料金になります。
『総計:76万円』
・入学金:3万円
・受講料:66.5万円
・教材費、実習費:6.5万円
金額だけ見るとかなり高いですね…
ただ実際には、合計285時間の授業分です
・昼コースで約4ヶ月
・夜コースで約9ヶ月〜11ヶ月
なので、1ヶ月換算で計算するとそこまで高くはありません!
何より、本格的なデザイナーやクリエイターを養成する場所なので、
スクール代は「投資」と思わなければいけません。
東京デザインプレックス研究所のデメリット
③ 転職できる保証はない
最後に、就職・転職サポートが充実しているとは言え、必ず優良企業に転職できるわけではありません。
以下のような体制で企業紹介のサポートをしています。
デザイン業界の求人を多数保有している転職エージェントと提携をしている形ですね
マイナビなどの転職エージェントを介して、求人が紹介される仕組みでした。
なので、結局最後は、あなたの実力次第で内定獲得できるかどうかが決まります。
全員が成功できる保証があるわけではありませんね
以上ここまで、東京デザインプレックス研究所のデメリットを紹介しました。
① 校舎は渋谷のみ
② 料金がそこそこ高い
③ 転職できる保証はない
東京デザインプレックス研究所の受講生の成果は?
続いて、気になる卒業生の成果や受講後の結果を見ていきます!
JAGDA国際学生ポスターアワード2022
— JAGDA国際学生ポスターアワード2023 (@JAGDA_JISPA) November 7, 2022
金
「ILY」
髙田夏希さん(東京デザインプレックス研究所)#JISPA2022 pic.twitter.com/CTt09czU3F
【 WHITE Exhibition :参加アーティスト】
— vision track inc. (@visiontrack) October 24, 2019
岡田理恵
1992年広島出身。神奈川在住。
大学で建築意匠を学び、東京デザインプレックス研究所を修了。2019年よりイラストレーターとして活動。主に雑誌や映画PR等でイラストを提供。映画やファッション、インテリアが好きです。https://t.co/vUTPgOf3Nh pic.twitter.com/hvmM3oiK10
私は、東京デザインプレックス研究所のWebクリエイティブ専攻の土日のクラスに通いました。
noteより引用
デジタルハリウッドのUI/UXのコースと迷った結果、こちらを選びました。
理由としては、デジハリはオンラインがメインということに対して、
東京デザインプレックス研究所は100%対面授業だったからです。
そもそも独学ではなくスクールに通おうと思ったのも、
一人で転職できるレベルまで勉強できる自信がなかったからです。
Readyfor 社でC向け管理画面のデザインリニューアルをしたいとのことで、
noteより引用
リニューアルのUIデザイナーとしてお仕事させていただけることになった。
実際のアウトプットのレベルも高いですし、就職・転職成功している人が多いですね!
東京デザインプレックス研究所と他スクールの比較
さらに東京デザインプレックス研究所の特徴を知るために、他スクールと比較していきます。
まず「東京デザインプレックス研究所」は『学校』形式で、民間のデザイン系スクールとは少し毛並みが違います!
東京デザイン × デジハリ by LIG の比較
まずは、デジタルハリウッドSTUDIO by LIG と比較していきます。
デジハリ by LIG | 東京デザインプレックス | |
---|---|---|
受講料金 | ⚪︎ 30万~40万 | △ 50万円〜60万円 |
学習期間 | 約6ヶ月 | 昼:4ヶ月 夜:9 – 11ヶ月 |
強み | ・オンライン選択可能 ・仕事をしながら学習しやすい ・案件紹介も充実 | ・カリキュラムが充実 ・少人数の対面スクール ・一流講師のサポート有り |
弱み | ・校舎がなければオンライン ・通学でも動画授業になる ・実践レベルまでは難しい | ・渋谷校舎のみ ・料金が高い ・転職できる保証はない |
デジハリ by LIG はオンラインスクールも対応可能なんですね!
そうだね!
どちらも長所と短所があるので、値段や期間と相談だね!
東京デザイン × nests(ネスト) の比較
続いて、nests(ネスト) と比べてみました。
nests(ネスト) | 東京デザインプレックス | |
---|---|---|
受講料金 | ◎ 31.8万円 | △ 50万円〜60万円 |
学習期間 | 6ヶ月〜1年以上 | 昼:4ヶ月 夜:9 – 11ヶ月 |
強み | ・現役クリエイターの講師 ・在学中に制作会社へインターンシップ可能 ・Web制作会社が運営 | ・カリキュラムが充実 ・少人数の対面スクール ・一流講師のサポート有り |
弱み | ・オンライン動画で基本学習 ・口コミが少ない ・校舎は東京、仙台、札幌のみ | ・渋谷校舎のみ ・料金が高い ・転職できる保証はない |
nests(ネスト) の強みは、Web制作会社が運営しているWebデザインスクールである点です。
東京デザインプレックス研究所は、Webに限定していません。
「Webデザインを学びたい」という人は、nests(ネスト) の方がより実践に近い内容を学べます。
東京デザインプレックス研究所のよくある質問
最後に、東京デザインプレックス研究所のよくある質問に回答していきます。
Q&A方式で見ていきます!
Q. 仕事や大学と並行して進めることはできますか?
A. もちろん可能です。
本格的に学びたい人の中でも、受講生の割合は会社員や大学生の方が多いのが実態です。
夜間クラスや土日集中コースなどがありますので、ライフスタイルに合わせて授業を組むことができます。
Q. 卒業後のサポートはありますか?
A. 受講開始から最大3年間サポートがあります!
プレックスプログラムで2年間、講師の講座を受けることができます。
また、就職サポートは3年間、必要があれば受けることができます。
Q. 美大卒にオススメのコースはありますか?
A. 美大卒出身者向けの経験者コースがあります。
美術系大学卒業の受講生割合が多く、デザインの基礎を習得されている方が多い傾向です。
東京デザインプレックスでデザインの実践力や、ビジネス感覚、コミュニケーション力などの周辺スキルを身につけて、転職を成功される人が多いです。
まとめ:東京デザインプレックス研究所で学ぼう!
さて、いかがでしたでしょうか。
ここまで、東京デザインプレックス研究所の口コミや特徴、メリット・デメリットまでお伝えしてきました。
本格的にデザイナーやクリエイターを目指す人に最適なスクールだとご理解頂けたかと思います。
最後に、東京デザインプレックス研究所の要点を振り返り、終了とします。
・少人数制の対面スクール
・業界最先端のカリキュラムを6ヶ月毎に更新
・就職・転職サポートが充実しており内定実績多数
・より実務内容に近く、就業後に活かしやすい
<本気でデザインを学びたい人へ!>
デザイナーやクリエイターを目指す!
◆ 東京デザインプレックス研究所のポイント◆
1. 少人数制の対面スクール
2. 業界最先端のカリキュラム
3. 抜群の就職・転職サポート
4. デザインの幅広い内容に対応
Click here