※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

Kimochi オンラインカウンセリングの口コミは?
効果は本当に出る?
本ページに辿り着いた方は、
・Kimochiオンラインカウンセリングの評判は?
・Kimochi の特徴や注意点は?
・オンラインカウンセリングの効果は?
といった疑問や悩みをお持ちのことでしょう。
仕事やプライベートの悩みを相談できる「Kimochi オンラインカウンセリング」ですが、「口コミや満足度は?」や「オンラインカウンセリングの効果は?」といった疑問もありますよね。
申し込み後に後悔したくない気持ちは、痛いほどよく分かります。
そこで本ページでは、Kimochi オンラインカウンセリングを実際に私が受けたレビューや、口コミを調査し、特徴やデメリット・注意点まで解説します。

Kimochi オンラインカウンセリングを実際に受けてみました
心の相談窓口として、不安な時期に一定期間契約するのが良いと思いました
<悩みを話せて気持ちが軽くなる!>
初月30%OFFキャンペーン実施中
◆ Kimochi オンラインカウンセリングのポイント◆
1. スキマ時間で心のケアができる
2. 当日、平日夜、土日祝に相談できる
3. 完全オンラインで気軽に始められる
4. 国家資格の公認心理士保有のカウンセラーが在籍

Click here
目次
Kimochi オンラインカウンセリングとは?

Kimochi は、国家資格である「公認心理士」を持っているプロのカウンセラーに、日々の悩みを相談できるカウンセリングサービスです。
幅広いカテゴリーのお悩みに対応しています。
Kimochi のお悩みカテゴリー
・こころの悩み
・恋愛の悩み
・友人関係の悩み
・仕事の悩み
・育児出産の悩み
・家族の悩み
続いて、Kimochi の料金プランを確認します。
ととのいプラン | のびのびプラン | じっくりプラン | |
---|---|---|---|
カウンセリング回数 | 月1回、30分 | 月2回、各回60分 | 月4回、各回60分 |
月額料金 | 税込4,840円 | 税込10,978円 | 税込21,978円 |
初月料金 (30%OFF) | 税込3,278円 | 税込7,678円 | 税込13,800円 |
最低登録期間 | 4ヶ月 | 2ヶ月 | 無し |
おすすめな人 | ・スキマ時間で相談したい ・気軽に相談したい | ・自分のペースで相談したい ・定期的に相談したい | ・週1回相談したい ・じっくり相談したい |
全てのプランで初月30%OFFキャンペーンがあります。
また、最低登録期間も各プランに設定されていますので注意が必要です。
オンラインカウンセリングの相場料金は、1回5,000円〜20,000円程度なので、Kimochiの料金プランは相場と同程度と言えます。

そこまで高い料金ではないけど、有料カウンセリングに若干抵抗があります…
Kimochiのオンラインカウンセリングは、有料ですが、浪費ではありません。
日々の生活や仕事のパフォーマンスを一定にするために、必要な心のメンテナンスです。
メンタルヘルスによる機会損失を防ぐために、自分らしく過ごすための「投資」と捉えましょう。

国家資格である公認心理士に相談できて、1回5,000円程度であれば料金はお得に感じるはずです
Kimochi の良い評判や口コミは?

早速、Kimochi オンラインカウンセリングの良い評判や口コミを見ていきましょう。
口コミをまとめると、「公認心理士と話す価値は大きいと感じた」という内容が多かったです。
Xを始めとしたSNS上の口コミは少なく、Kimochi 公式サイトに掲載された口コミが中心でした。

うつ病気味や、仕事・恋人との悩みを相談したい人が使っていました
Kimochi の良い評判・口コミ
・私にとってすごく大事な時間
・悩みがクリアになった
・心理師にご相談した意義を感じた
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。

私にとって、Kimochiはすごく大事な時間になっています
いつも本当にありがとうございます。
先生に話を聞いてもらうことが、私にとってすごく大事なことだと感じています。
心の深いところでふわっと感じるので理由を説明しにくいですが。
そういう理屈としてとらえきれない深いところに届き始めている気がします。
公式サイトより引用
Kimochi オンラインカウンセリングの時間が「大切な時間」になっている人のコメントがありました。
「心の深いところでふわっと感じる」という内容からも、言語化できない領域まで深く相談されていることが推測できます。
人の気持ちは繊細で敏感だからこそ、プロに相談することで見えてくる部分もあるんですね。

日常生活では、なかなか漏らしにくい心の声を先生に聞いてもらうことで、スッキリできるんですね
また、Kimochiは大人女性向けの恋愛相談サービスも開始しています。


恋人との復縁や、復縁後の関係について相談しました
恋愛の悩みが日々の日常生活に及ぼす影響は大きいですが、あまり適切にサポートしてくれるカウンセリングサービスはなかったので、助かっています。
最初は、非常にプライベートな問題を相談することに抵抗がありましたが、プライバシーを厳守してもらえるので安心して相談できる環境があります。
公式サイトより引用

キャリアに関する悩みがクリアになりました
今後のキャリアについての相談を親身になって聞いてくださりありがとうございます。
先生とのメッセージを通して悩みがクリアになり楽になりました。
公式サイトより引用
Kimochi は、Zoomでのセッション以外にも「LINEメッセージ」による相談もできます。
LINEメッセージでの相談に抵抗がある人もいるかもしれませんが、忙しいビジネスパーソンには人気です。
また、20代女性利用者も「自分の感情や悩みを整理することができた」というコメントを残していました。

コミュニケーションに対する恐怖心を少しずつ克服し、自信を取り戻すことができました
新卒で入社した会社で、周りのペースについていけず、日々の業務にプレッシャーを感じていました。
特に上司や同僚とのコミュニケーションに苦手意識があり、自分の意見をうまく伝えられないことから、自己評価が低くなり、自信を失っていました。
Kimochiでの定期的なセッションを通じて、自分の感情や悩みを整理することができました。
仕事に対する前向きな姿勢も取り戻し、職場での人間関係も改善できました
PR TIMESより引用

約10年抱えてきた悩み、理解し共感してもらいました
今まで約10年近く一人で抱え込んできた苦しくつらい思いを、理解し共感し労って下さいました。
頑張って育児や仕事をしてきて良かった、と救われた気持ちがしました。
身内でも理解されなかった事もわかって頂き、心理師の先生に打ち明け、ご相談した意義を感じました。
公式サイトより引用
心理士に相談したことで、約10年の悩みが救われた気持ちになっている人もいました。
「身内でも理解されなかった事もわかって頂き」という内容から、これまで抱えてきた悩みの大きさと、開放された感激があるんだなと感じますね。
公認心理士の資格を持つプロにカウンセリングしてもらうことで、今まで誰にも言えなかった秘密・悩み・相談事などを吐き出すことができます。
誰かに言ってみることで、心が軽くなりますよね。

これまで抱えてきた悩みを第三者に話すことで、心を軽くできるんですね
Kimochi の悪い評判や口コミは?

続いて、Kimochi オンラインカウンセリングの悪い評判や気になる口コミを調査しました。
結論、2025年時点でインターネット上に悪い口コミや評判は確認されませんでした。
SNS上の口コミが少なく、リリース開始間もないカウンセリングサービスなので口コミがそこまで多くないことが考えられます。

登録ユーザー数は、10,000人を超えていましたが、批判的な内容の口コミはありませんでした
そこで、実際に私が受けた際に「微妙かな」と思った点を紹介します。
ここからは、私が実際にカウンセリングを受けてみて感じた、微妙だった点や、イマイチだった点をお伝えします。
Kimochi の微妙だった点
・効果が出るまで時間が必要
・初回無料相談はカウンセラーとは話せない
・最低登録期間で料金はそこそこ高くなる
それぞれを詳しく見ていきましょう。
まず、Kimochiで即効性のある効果は期待できません。
仕事・恋愛・人間関係・心の悩みを相談して、すぐに解決できる方法は少ないからです。
Kimochi運営側からは、「心のメンテナンスは、一定のルーティーンを作りメンタルを安定化させるため、一定期間継続することで効果が出やすい」とのことでした。
具体的な期間は、最低でも3ヶ月、長ければ1年程度とのことでした。

効果を実感するまでは、3ヶ月〜半年程度、継続して受けて頂くのがおすすめです
カウンセラーに一度相談しただけで、劇的な変化は期待できません。
Kimochiは、初回無料相談があるのですが、実際にカウンセラーに相談できる時間ではありませんでした。
初回相談は、「カウンセラー紹介のための初回カウンセリング」という位置付けであり、実際のカウンセリングの無料体験はありませんでした。

公認心理士のカウンセラーさんへの相談は、「有料」になります
カウンセリングが初めての人は、初回無料で実施できるカウンセリングを試してみるのも良いですね。
「ココナラ」では、初回無料相談ができるカウンセラーの登録もありました。
他にも、「うららか相談質」は、初回無料相談はありませんが、満足保証サポートがあります。
カウンセリングに満足できなかった場合は、利用金額分のポイントが全額返金され、別のカウンセラーに相談できる仕組みです。
kimochi の料金は、月額課金制で分かりやすいですが「最低登録期間」もあるので注意しましょう。
Kimochiの最低登録期間
・ととのいプラン:4ヶ月以上
・のびのびプラン:2ヶ月以上
・じっくりプラン:無し

例えば、ととのいプランは月額料金は安いですが、4ヶ月合計すると「約18,000円」になります
4ヶ月の金額なので安いと捉えるか高いと捉えるかは人それぞれですね…
個人的には、定期的な心のケアができて4ヶ月で2万円以下という料金体系は、かなりお得だと感じています。
公認心理士への相談は、1回5,000円〜20,000円の相場を考えると、kimochiの料金は良心的です。
最低登録期間がある点だけは、申し込み前に認識しておきましょう。
以上ここまで、実際にKimochiに相談してみて感じた点を3つ紹介しました。
Kimochi のサービス内容は?運営会社は?

早速、Kimochi オンラインカウンセリングのサービス概要を押さえていきましょう。
サービス概要 | オンライン完結のカウンセリング |
特徴 | ・公認心理士資格のトレーナーが在籍 ・満足度96%以上、登録ユーザー1万人突破 ・土日祝日、夜遅くの相談も可能 |
利用料金 | 月額税込4,840円〜 (初月30%OFFで税込3,278円〜) |
プラン | ・ととのいプラン:月1回、30分 ・のびのびプラン:月2回、60分 ・じっくりプラン:週1回、60分 |
対象年代 | 20代〜60代 |
公式HP | https://kimochi-mental.com/client/home |
運営会社 | 株式会社remental |
Kimochiオンラインカウンセリングは、安心して相談できる特徴があります。

安心して相談できる5つの特徴
・カウンセラーは公認心理士を保有
・オンラインで場所を選ばずに相談できる
・サブスク型で気軽に始められる
・顔出し、名前出し不要
・LINEでのチャット相談もできる
Kimochi は、プライバシーを守るための守秘義務もありますので、安心してカウンセラーに相談することができます。
続いて、Kimochiのサービス実績に関しる数字を確認しましょう。
数字でみるKimochi
・リリース3年で登録ユーザー数1万人突破
・ユーザー満足度96%
・通過率10%のカウンセラー
・LINE登録者数5,500名突破

Kimochiは、2022年からリリースされたサービスですが、2025年時点で1万人の利用者数を誇っていました
ストレスの多い現代社会に必要不可欠なサービスになりつつあります
続いて、運営会社である「株式会社remental」も詳しく確認していきましょう。
会社名 | 株式会社remental |
所在地 | 東京都渋谷区神南1-12-14 宮田ビル 6F |
代表取締役 | 佐藤 利音 |
設立日 | 2022年1月 |
事業内容 | メンタルヘルス事業 |
会社HP | https://remental.co.jp/ |
株式会社rementalは、「心(mental)」を元に戻す(re-mental、re = 戻す)という意味を込めた造語です。
「メンタルヘルスによる機会損失をゼロにする」というミッションを掲げており、個人向けのオンラインカウンセリング「Kimochi」と、法人向け心のケアサービスとして「Kimochi Business」を運営しています。
代表の「佐藤さん」は、noteやXでも積極的に情報発信をされていました。

・1998年生まれ
・高校時代から仮想通貨紹介メディアを運営
・大学在学中にCoinOtakuにてメディア運用・ライターのインターンシップ
・個人でInstagramのインフルエンサーマーケティング・ディレクション業務
・D2Cヘルスケア事業のマーケター
・2022年1月に株式会社rementalを創業
▶︎佐藤さんのnoteへ
佐藤さん自身も、「挑戦したいと思った時に悩みが大きな壁となり挑戦できない」という機会損失を体験されていました。
ご自身の経験をベースに、Kimochiカウンセリングサービスを展開されていました。
Kimochi をおすすめする人の特徴
口コミ内容やKimochi オンラインカウンセリングの特徴から判明した「Kimochi をおすすめする人の特徴」をまとめました。
心のメンテナンスが必要な人は、無料相談を受けてみるのがおすすめです。

心のメンテナンスとして、精神的な不安や悩みを相談したい人向けです
悩みの種類は、仕事から恋愛まで幅広く相談できます
・定期的に心のメンテナンスをしたい人
・モヤモヤした悩みを言語化したい人
・誰かに相談して気持ちを軽くしたい人
・職場の人間関係でストレスを感じている人
・夫婦や恋人との関係性を良くしたい人
口コミ内容や体験談を見ていると、kimochiオンラインカウンセリングは、上記のような人だと効果を感じやすいようです。

心の不安や悩みを抱えている人は、特に効果を感じやすいかと思います
<悩みを話せて気持ちが軽くなる!>
初月30%OFFキャンペーン実施中
◆ Kimochi オンラインカウンセリングのポイント◆
1. スキマ時間で心のケアができる
2. 当日、平日夜、土日祝に相談できる
3. 完全オンラインで気軽に始められる
4. 国家資格の公認心理士保有のカウンセラーが在籍

Click here
【体験談】29歳男性が実際にKimochiを利用してみたレビュー
続いて、私自身がKimochiオンラインカウンセリングを実際に使ってみた感想をレビューします。
まず利用した時の前提条件です。
Kimochi 利用体験時の状態
・29歳男性
・仕事の停滞感に関する悩みを相談
・なんとなく仕事へのやる気が起きない状態にモヤモヤしていた
上記のような状態から、Kimochiの初回カウンセリング相談を受けました。
初回相談は、実際のカウンセラーと話すわけではなく、「カウンセラー紹介のヒアリング」といった位置付けでした。

初回相談は、Zoomで約20分程度でした

本日は初回カウンセリング相談の申し込みありがとうございます
早速ですが、今回はどんなキッカケ・背景から申し込みして頂きましたか?

転職して3年が経過したんですが、あまり仕事にやる気が出ずに、、、
これからのキャリアも停滞してしまうので、なんとかしないといけない気持ちもあり申し込みました

分かりました
Kimochiオンラインカウンセリングは、仕事に関する下記のような悩みに対応しています
・職場の人間関係
・転職や起業
・仕事が長続きしない
・キャリアに漠然とした不安がある

そうですね、、その中だと「キャリアに漠然とした不安がある」という内容が1番近いと思います

仕事の悩みに強いカウンセラーを後ほどメールにて紹介しますね

ありがとうございます
今の自分のような状態で、Kimochiに相談して効果がありそうですか?

Kimochiを一定のルーティーンを形成し、仕事のパフォーマンスを向上させるために利用されている人もいます
カウンセラーとの相性が悪ければ交代もできますし、プライバシーを守る守秘義務もありますので、安心して相談してもらって大丈夫です
上記のような会話をしました。
主な内容としては、
・軽い自己紹介
・Kimochi申し込みの背景
・カウンセラーの紹介
・3つのコース紹介
・質疑応答
といった内容で約20分でした。

初回相談後に、下記メールが届き、おすすめのカウンセラーを提案頂きました

kimochi の初回カウンセリングは、落ち着いた雰囲気で丁寧に私の悩みをヒアリングしてもらいました。
おすすめのカウンセラーも紹介してもらえるので、カウンセラー選びに悩んでいる人は、是非受けてみましょう。
利用して分かったKimochi のメリット・特徴は?

口コミやカリキュラム内容から分かった、Kimochi オンラインカウンセリングのメリットや特徴を5つ紹介します。

他オンラインカウンセリングサービスとの違いが分かるように特徴をまとめました
・カウンセラー全員が公認心理士を保有
・低価格かつ明確な料金設定
・平日夜、土日祝日に相談できる
・カウンセラー選びの機能が充実
・仕事や恋愛、人間関係など幅広い悩みに対応
それぞれを詳しく見ていきましょう。
① カウンセラー全員が公認心理士を保有
Kimochiでは担当カウンセラーが全員「公認心理師」の資格を保有しています。
他のカウンセリングサービスでは、資格保有者と無資格のカウンセラーが混ざっていますが、Kimochiは資格保有者のみです。

そもそも「公認心理士」って何?
公認心理士について、分かりやすくまとめました。
公認心理士とは?
・2017年に初めて施工された心理職の資格
・国家試験に合格する必要あり
・臨床での評価/ 支援/ 倫理的な対応が可能
厚生労働省の「公認心理士」より引用
ちなみに、公認心理士国家資格の合格率は、約60〜70%でした。
Kimochi を実際に利用した人からは、「国家資格を持った人だから安心して悩みを話せた」や、「経験豊富で、ただ聞いてもらうだけでなく具体的な解決のヒントがもらえた」という声もありました。
実際のカウンセラーも見ておきましょう。

国家資格保持者のみなので、安心して相談できます。
② 低価格かつ明確な料金設定
オンラインカウンセリングは、
・料金が分かりにくい
・1回あたりの費用が高い
・追加費用が発生するのでは..
という不安から利用をためらう方も少なくありません。
その点、Kimochiオンラインカウンセリングは、シンプルで分かりやすい料金体系を採用しており、利用者から高く評価されています。
ととのいプラン | のびのびプラン | じっくりプラン | |
---|---|---|---|
カウンセリング回数 | 月1回、30分 | 月2回、各回60分 | 月4回、各回60分 |
月額料金 | 税込4,840円 | 税込10,978円 | 税込21,978円 |
初月料金 (30%OFF) | 税込3,278円 | 税込7,678円 | 税込13,800円 |
最低契約期間 | 4ヶ月 | 2ヶ月 | 無し |
おすすめな人 | ・スキマ時間で相談したい ・気軽に相談したい | ・自分のペースで相談したい ・定期的に相談したい | ・週1回相談したい ・じっくり相談したい |
1回の相談が数千円なので、対面カウンセリングに比べて経済的な負担が少ないです。
学生や若手社会人など収入が限られている方でも利用しやすいですね。
また、事前に料金が明示されているため「後から追加費用が発生するのでは」といった不安を持たずに済むのも安心材料です。

料金が明確で予算の範囲内で利用できました
心理カウンセリングは、継続利用することで効果を実感しやすいため、低価格で無理なく続けられる点は大きなメリットです。
さらに、初めての利用者にとっては「試しやすさ」が大切ですが、Kimochiの料金設定は心理的ハードルを下げ、必要な時に気軽に専門家へ相談できる環境があります。

他のカウンセリングは、1回5,000円以上の料金がほとんどでした
③ 平日夜、土日祝日に相談できる
kimochiオンラインカウンセリングは、平日夜遅い時間や、土日祝日に相談できる体制があります。
カウンセリングを受けたいと思っても、
・平日は仕事で時間が取れない
・日中は学校や家庭の用事がある
・忙しくて相談する時間すらない
といった理由で相談しにくいと感じる人はは多いです。
従来の対面カウンセリングは平日昼間の予約が中心で、社会人や忙しい学生にとって利用しづらいサービスと言えました。
その点、Kimochiは、フレキシブルに相談できます。

忙しい日々の合間を縫って相談できるのが助かりますよね
利用者からも「夜の22時に相談できて助かった」や、「休日に対応してもらえたので無理なく続けられる」といった感想がありました。
特にフルタイムで働く社会人や子育て中の方から好評でした。
ライフスタイルに合わせて柔軟に予約できるため、「相談したいときにすぐ頼れる」という安心感にもつながりますね。
④ カウンセラー選びの機能が充実
kimochi はカウンセラーとの「相性」を高めるため、相談者がカウンセラーを選びやすい機能が充実しています。

カウンセラーとの相性が不安で躊躇しています、、、
Kimochi は、カウンセラー紹介ページで下記項目を確認できます。
カウンセラー紹介の項目
・顔写真
・名前
・年代
・性別
・得意ジャンル
・学歴
・保有資格
・職務系歴
・臨床実績
・臨床年数
・ユーザー口コミ
・YouTubeの紹介動画
実際の画面を見ていきましょう。
まずカウンセラーの名前と年代、性別、得意ジャンルを確認できます。
顔写真も確認できるので、相談のイメージも持ちやすいです。


続いて、プロフィールを確認できます
・資格
・臨床実績
・学歴
・職務系歴
・臨床年数
を細かく確認できます

実際に相談された他のユーザーからの総合評価や、詳しい口コミ内容も確認できます。
口コミ内容を確認することで、他の人がどんな悩みを相談し、どんな効果を得られたのか?を細かく確認できる仕様です。

カウンセラーへの評価も分かりやすくまとまっているので、安心して相談できそうですね

最後に、YouTubeの自己紹介動画もあります。
カウンセラーの人柄や様子を確認してから申し込むことができます。
相性の良いカウンセラーに出会えることで、安心して悩みを話せるだけでなく、カウンセリングの効果を早く実感できます。
⑤ 仕事や恋愛、人間関係など幅広い悩みに対応
Kimochiオンラインカウンセリングの特徴は、相談できる悩みの範囲が広いことです。
多くの人が「カウンセリング=うつ病や強い不安症状など、深刻な人が利用するもの」と考えがちですが、Kimochiでは日常の小さなモヤモヤから人生の大きな決断に関わる悩みまで、幅広く対応しています。
Kimochi のお悩みカテゴリー
・こころの悩み
・恋愛の悩み
・友人関係の悩み
・仕事の悩み
・育児出産の悩み
・家族の悩み
Kimochiは、うつ病気味やメンタルの弱い人が受ける特別なサポートではなく、忙しい現代人が心のケアを定期的に行うサービスとして人気が出ています。

自分の小さな悩みでも相談できるのが有難いですね
誰に相談するべきなのか分からなかったので、助かります
実際の利用者からは、
・些細な愚痴でで相談したが、気持ちがすっきりした
・恋愛の悩みを相談したら、思考の癖に気づけた
・仕事のストレスを話すうちに、改善ポイントが見つかった
といった声が寄せられていました。
また、「Kimochi Pair」という、夫婦や恋人同士、親子など、2人の関係性をより良くするためのオンラインペアカウンセリングサービスもあります。

1名のカウンセラーと2名の相談者がオンラインで相談します。
2人の関係性が良くなれば、お互いにハッピーになれますよね。
以上ここまで、kimochi のメリットや特徴を5つ紹介しました。
・カウンセラー全員が公認心理士を保有
・低価格かつ明確な料金設定
・平日夜、土日祝日に相談できる
・カウンセラー選びの機能が充実
・仕事や恋愛、人間関係など幅広い悩みに対応
Kimochi のデメリット・注意点は?

続いて、Kimochi のデメリット・注意点についても確認します。
申し込みをした後に後悔しないように、必ず事前にデメリットを抑えておきましょう。
・カウンセラーの数が少ない
・口コミ数が少ない
・深刻な症状には対応が難しい
それぞれを詳しく見ていきましょう。
① カウンセラーの数が少ない
Kimochiは、「カウンセラーの数が、他のオンラインカウンセリングサービスに比べて少ない」というデメリットがあります。
Kimochiの在籍カウンセラーに、公認心理師資格を求めていることが大きな理由です。
公認心理師は国家資格であり、そこまで多くのカウンセラーがいる訳ではありません。

オンラインカウンセリングサービスのカウンセラーの数を比較してきましょう
カウンセラー数の比較
・Kimochi :非公開
・うららか相談室:700名以上
・cotree(コトリー):220名以上
Kimochiのカウンセラー人数は「非公開」ですが、そこまで多くのカウンセラーは公式サイト上で確認されませんでした。
しかし将来的には、質を維持しつつカウンセラーを増員することで、より多くの利用者が希望の時間帯に予約できる体制が整うようになるでしょう。
② 口コミ数が少ない
kimochi は、2022年にリリースされたばかりのカウンセリングサービスであり、口コミ数がそこまで多くありません。
オンラインカウンセリングサービスで古株の「うららか相談室」や「cotree(コトリー)」は、公式サイト以外にも豊富な口コミが確認できました。

他のサービスと比べるとそこまで口コミ数が多い訳ではないんですね
しかし、Kimochi はリリースされて3年という短い期間の中で、一定数の口コミがあり高評価を付けている人も多いです。
今後、さらに利用者が増えてくれば、より一層口コミも増えることが予想されます。
③ 深刻な症状には対応が難しい
Kimochi は、日常の心の悩み・不安に対応するサービスであり、深刻な症状を持っている人にはおすすめできません。
心療内科や精神科に通院中の人は、医師の相談のもと利用しましょう。
希死念慮・自殺念慮などが強い緊急性の高い場合は、医療機関を受信しましょう。

kimochiは、日常の些細な悩みや不安を相談できるサービスなので、深刻なうつ症状などには対応されていません
以上ここまで、kimochi の事前に抑えておきたいデメリット・注意点を解説しました。
・カウンセラーの数が少ない
・口コミ数が少ない
・深刻な症状には対応が難しい
Kimochi と他オンラインカウンセリングの比較
続いて、Kimochi と他のオンラインカウンセリングサービスを比較していきます。
月額有料制のカウンセリングサービスなので、比較検討をした上で申し込みましょう。

オンラインカウンセリングのサービスで比較すると、どんな違いがありますか?
Kimochiオンラインカウンセリングとよく比較される、以下3つのサービスを比較していきます。
比較サービス
うららか相談室
国内最大級のカウンセラー数
cotree(コトリー)
話す・書くカウンセリング有り
マイシェルパ(My Sherpa)
精神科専門医が運営
まずは、比較表を見ていきましょう。
カウンセラー数 | 料金 | 口コミ数 | 特徴 | 返金制度 | |
---|---|---|---|---|---|
Kimochi | 非公開 | 30分4,840円〜 | 少ない | ・公認心理士資格 ・月額課金制 | 条件次第で返金有り |
うららか相談室 | 700名以上 | 50分5,500円〜 | 多い | ・国内最大級 ・対面相談も可能 | ポイントによる返金有り |
cotree | 220名以上 | 50分5,500円〜 | 多い | ・書くカウンセリングも有り ・利用件数15万件以上 | ポイントによる返金有り |
マイシェルパ | 非公開 | 50分8,800円〜 | 少ない | ・精神科専門医が運営 ・法人向けサービスが強い | 前日まで返金可能 受講後の返金不可 |
それぞれのサービス内容を比較すると、下記のような結果でした。
各サービスの比較結果
・Kimochiは公認心理士資格があるのが特徴
・時間対料金が安いのは、うららか相談室とcotree
・口コミ数やカウンセラー数が多いのは、うららか相談室
・マイシェルパは専門医運営のため割高
Kimochi は、リリース開始間もないサービスとは言え、公認心理士資格を保持したカウンセラーが揃っています。
月額課金制である点や、カウンセラーを選ぶ機能が充実している点からも、ユーザーメリットが大きいサービスでした。
カウンセラー数や口コミ数、料金の安さを優先するなら、うららか相談室が国内最大級のオンラインカウンセリングサービスとしておすすめです。
Kimochi を利用するまでの流れ
続いて「Kimochi」の無料相談から利用するまでの流れを見ていきます。
初回無料相談は、約1分で完了しました!
Kimochi 利用の流れ
・公式サイトにアクセス
・初回無料相談の申し込み
・初回無料相談を行う
・月額プランを選ぶ
・カウンセラーを選ぶ
・カウンセリング日時を予約する
・カウンセリングを受ける

公式サイトにアクセスします。
初回無料相談の希望日時を選択します。

無料相談予約フォームに、下記情報を記載します。

必要な情報
・お名前
・メールアドレス
・電話番号
・性別
・年齢
・相談したい内容
初回無料相談は、主に以下のような内容です。
・簡単な自己紹介
・悩みの背景
・Kimochiの紹介
・おすすめのカウンセラー紹介
・質疑応答
初回無料相談後は、月額プランを選択し、カウンセラーに相談します。

月2回で各60分の「のびのびプラン」を選択される方が多いです
私も、「のびのびプラン」をおすすめされました。
続いて、相談したいカウンセラーを選びます。
Kimochiは、カウンセラーを選ぶ機能が充実していますので、ここに1番時間を使うのがおすすめです。


相談したい悩みの種類別に、得意なカウンセラーが表示されます
カウンセラーごとに細かい自己紹介や紹介動画があるので、全て確認してから申し込みましょう
相談したいカウンセラーが決まったら、希望の日時を予約します。
Kimochiのカウンセラーは、比較的柔軟な時間調整に対応してくれており、平日の夜遅い時間や土日祝日でも相談できます。
(カウンセラーにより変動あり)
カウンセリング日時が決まれば当日のURLが送られてきますので、時間になれば入室します。
必ずしも顔出しは必須ではなく「音声のみ」の参加でもOKです。
ただし、Kimochi運営側としては、表情や感情の変化が分かるカメラONを推奨されていました。
Kimochi は、料金体系も明確で分かりやすいですが、サービス利用開始までもスムーズに進めることができます。
スマホだけでも相談できますので、パソコンを使う必要もありません。
Kimochi に関するよくある質問【FAQ】
最後に、Kimochi オンラインカウンセリングに関するよくある質問を見ていきましょう。
Q. どのプランがおすすめですか?
A. 多くの方が、月2回で各60分の「のびのびプラン」を選択されていました。
Kimochiオンラインカウンセリングで効果を実感したいのであれば、のびのびプランを選択するのが最も効果を感じやすいです。
心のメンテナンスは、ある程度、継続して利用することで高い効果を発揮するからです。
Q. カウンセリングとコーチングの違いは?
A. カウンセリングは「自分自身の答え」を探すセッションです。一方でコーチングは、ゴールを定め目標達成をするためのセッションです。

いまいち違いが分からないのですが、自分はどっちが良いでしょうか?
カウンセリングは、心の悩みや不安を相談しながら考えていきたい人向けです。
コーチングは、ゴールを定めて目標を達成するためには何をしなければいけないか?というセッションになります。
分かりやすく伝えると、「カウンセリングは守り、コーチングは攻め」のイメージです。
Q. 途中解約はできる?
A. 最低期間中での途中解約はできませんが、最低登録期間後の解約は自由にできます。
2025年時点で、Kimochiの最低登録期間は、下記の通りでした。
Kimochiの最低登録期間
・ととのいプラン:4ヶ月以上
・のびのびプラン:2ヶ月以上
・じっくりプラン:無し

最低登録期間中の解約はできませんので、注意しておきましょう
Q. Kimochiの解約方法は?
A. マイページの「プラン変更」から解約ボタンを押せば解約できます。
ただし、Kimochiは月額課金制になっていますので、月単位での金額が請求されます。
解約するときは、翌月分が請求されないように、スケジュールを確認しておきましょう。
まとめ: Kimochiで心のメンテナンスをしよう

さて、いかがでしたでしょうか。
ここまで、Kimochiオンラインカウンセリングの評判・口コミを調査し、特徴や他オンラインカウンセリングとの比較を解説しました。
Kimochiは、公認心理士資格を持つカウンセラーに相談でき、気軽に平日夜や土日祝日も話を聞いてもらえるサービスです。
それでは最後に、Kimochiの要点をまとめて終了とします。
・国家資格の公認心理士に気軽に相談できる
・登録ユーザー数1万人、サービス満足度は96%
・初回無料相談でおすすめのカウンセラーを紹介してもらえる
・相談することで心が軽くなり気持ちが明るくなる
・口コミ数は少ないが、今後増えると推測できる

カウンセラー選びに迷っているなら、初回無料相談を受けてみましょう
あなたの悩みにピッタリのカウンセラーを紹介してもらえます
<悩みを話せて気持ちが軽くなる!>
初月30%OFFキャンペーン実施中
◆ Kimochi オンラインカウンセリングのポイント◆
1. スキマ時間で心のケアができる
2. 当日、平日夜、土日祝に相談できる
3. 完全オンラインで気軽に始められる
4. 国家資格の公認心理士保有のカウンセラーが在籍

Click here
その他にも「メンタルケア」や「仕事の悩み」「人間関係」に関する記事を紹介します。
気になるタイトルの記事から読み進めてみてください。


