※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

レバテックの友人紹介キャンペーンとは?
友人紹介でどのくらい貰える?
本記事にたどり着いた方は、
・レバテックの友人紹介キャンペーンとは?
・友人紹介で合計23万円貰えるって本当?
・友人紹介キャンペーンの条件は?
という疑問や悩みをお持ちのことでしょう。
レバテックの友人紹介キャンペーンは、「レバテックフリーランスに友人を紹介してAmazonギフトカードが貰える」という内容です。
フリーランスのITエンジニアの知り合いや友達がいる人は、是非お金を貰っておきたいですよね。
しかし、「友人紹介特典の条件は?」や「実際、どのくらい貰える?」という疑問もありますよね。
そこで本ページでは、レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンを分析し、貰える金額や応募条件、実際に友人紹介特典をゲットした人の例を紹介します。

友人紹介キャンペーンを確実に貰う方法や注意点を解説しますね
他のフリーランスエンジニア向けのキャンペーンも紹介します!
目次
レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンとは?

レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンは、紹介先の友人が「55,000円」、紹介元が「165,000円」のAmazonギフトカードを貰える内容です。

レバテックフリーランスに紹介するだけで、かなりの金額が貰えるんですね…!!
紹介だけで、食っていけそうなレベルですね

レバテックフリーランスが対象になる「ITエンジニア」は市場価値が高く、圧倒的な人手不足状態が続いていますからね…
早速、友人紹介キャンペーンの中身を見ていきましょう。
友人紹介キャンペーンの応募要項は?
まずは、紹介元の応募条件を見ていきましょう。
紹介元の応募条件
・既にレバテックフリーランスに登録していること
・案件の参画有無は問わず
続いて、ご友人の応募条件を見ていきましょう。
ご友人の応募条件
・過去に一度もレバテックに登録していないこと
(レバテックフリーランス、レバテックキャリアなど全て)
・レバテックのカウンセリングを受けたことがない人
・紹介案件に1ヶ月以上参画されること
・「契約社員」ではなく「個人事業主」として参画されること

紹介元は、16.5万円という大金を貰えるのに、応募条件はそこまで厳しくないんですね
注意点として、契約形態が「契約社員」の場合は、キャンペーンの適用対象外になるので注意が必要です。
お金の支払い時期は?
Amazonギフトカードのお渡し時期は、ご友人が初回案件参画の1ヶ月経過した後にメールで届きます。

1ヶ月経過した後でなければ、キャンペーンの対象になりません
ちなみに、レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンは、少し以前までは現金支給でしたが、2025年時点ではAmazonギフトカードに変更されています。
友達紹介で5.5万円を貰うまでの流れは?

友人紹介キャンペーンで確実にお金を貰うには?
レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンで報酬をゲットするまでの流れを見ていきましょう。
レバテックの友人紹介キャンペーンは、紹介元が紹介先の情報を入力しなければいけません。
紹介者にメールアドレスを伝えると、公式サイトから友人宛てにメールを送ることができます。
希望のレバテックキャリアアドバイザーも指名できます。

レバテックフリーランス公式サイトには、「申し込みフォーム以外でのお申し込みは一律対象外」という記載があるので注意しましょう

レバテックから届いたメールの指示に従って、紹介面談日程や応募する案件を選択していきます。
レバテックフリーランスの案件は、下記の内容が多いです。
レバテックフリーランスの案件
・ITコンサルタント
・ITエンジニア
・アプリケーションエンジニア
・データベースエンジニア
・組込、制御エンジニア
・ERPコンサルタント
・社内SE
・プロジェクトマネージャー(PM)
・PMO
など

基本的にフリーランスとして自走できるレベルが求められるので、最低でも3年程度は経験がないと難しいです
レバテックフリーランスの案件参画は、早ければ3日〜5日営業日以内で始まります。
スピード感を持って、進めることができます。
ご友人として参加した場合、55,000円のAmazonギフト券が届きます。
レバテックの友人紹介キャンペーンを使ったエンジニアの例
レバテックフリーランスの公式サイトには、下記のような実例が紹介されています。

正社員から「フリーランス」に雇用形態をチェンジして活躍されている人もいました。
20代〜30代のITエンジニア経験がある程度が多くて、最低限のプログラミング言語、フレームワーク、データベースに関する知識、OS・クラウドに関する経験を持つ人がいます。

レバテックの報酬単価は高い?
フリーランスエンジニアで食っていける?
レバテックフリーランスの報酬単価は、平均よりも高いという口コミが多かったです。
フロントエンド・バックエンドで平均70万円程度です。
AI関連言語やサーバーサイド言語、クラウドに関する経験があれば、70万円〜100万円程度に上がっています。
最も高額単価は、PM(プロジェクトマネージャー)で月100万円以上でした。

報酬が高くなれば高くなるほど、求められるスキルレベルが高くなり、責任感も増えていきます
続いて、公式サイト以外でレバテックフリーランスの友人紹介に関する評判を調査しました。
レバテックで友達紹介キャンペーンやってて、フリーランスやりたいって人を紹介するの、多分案件獲得から初報酬振込みか、継続契約になったときトリガーだろうけど紹介したひとに15万、紹介されたひとに5万プレゼントしてもらえるらしい。
— Pooh3 🥶 (@Pooh3Mobi) October 2, 2017
来年二月いっぱいまでか。iMacProの足しにしたさ
レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンは、金額が大きいですよね。
特に、紹介元に16.5万円のAmazonギフトカード(X投稿当時は15万円だった)が貰えます。
他にも紹介料欲しさに、Xでフリーランスエンジニアを募集している人もいました。
フリーランスエンジニアになりたくて、レバテックを検討されてる方、ぼくにご一報ください。
— ゆうた@エンジニア募集中🧑💻 (@yuta_treis) January 17, 2020
友達紹介キャンペーンを利用すると5万もらえます😁
ぼくは15万貰えます🤔
他のWebサイトやITエンジニアが運営するブログなどでも、紹介者を募るような記載が確認できました。

レバテックに登録している人であれば、誰でも友達紹介キャンペーンを利用できるので、時間が空いたら是非やりたいですよね
レバテックとしては、お金を掛けてでもフリーランスエンジニアを集めたいという意図があり、IT人材の人手不足が顕著なことが推測できます。
レバテックの友人紹介キャンペーンで気を付ける点

続いて、レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンで気を付ける点を解説します。
口コミを調査した所、「申し込み方が悪かったのか、友人紹介の認定を受けられなかった」や「キャンペーン対象内のはずなのに対象外にされた」という声も多かったです。

確実に友人紹介キャンペーンを受け取る方法はありますか?
・契約社員の場合は対象外になる
・申し込みフォーム以外は対象外になる
・やりすぎるとねずみ講みたいになる
それぞれを詳しく見ていきましょう。
① 契約社員の場合は対象外になる
特に注意したいのが「契約社員として案件に参画する場合は、キャンペーン対象外になる」という点です。
あくまでフリーランス(=個人事業主)として案件に参画することが前提になっています。
レバテックフリーランスを通じて、企業と準委任契約や業務委託契約を結ぶ働き方が対象です。

「契約社員」ではなく「個人事業主」の形態が対象となります
最近では、安定性を重視して契約社員として働くエンジニアも増えていますが、その場合はたとえ案件に参画しても、紹介特典は受け取れません。
よくある勘違いとして、「レバテック経由ならどんな形でも紹介特典がもらえる」と思い込んでしまうケースがあります。
しかし契約形態がフリーランスではない場合、紹介者も紹介された友人も、どちらも報酬を受け取れないため注意が必要です。
② 申し込みフォーム以外は対象外になる
レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンを利用する際は、必ず「公式サイトの申し込みフォーム」から手続きを行う必要があります。
公式サイト以外の申し込みだと、対象外になるリスクがあるからです。
実際、よくある失敗例として、「とりあえずレバテックに登録だけしてみた」という人が、後から紹介者を申告しようとするケースがあります。
しかし、事前に紹介フォームを経由していない場合は、キャンペーン対象外とされてしまいます。
後出しは一切認められていないようです。

別のWebサイトでは「お問い合わせ」から申し込めばOKみたいな記載がありましたけど…
実際どうなんですか?

レバテックフリーランス公式サイトの指示に従うのが無難です!
また、口頭で「〇〇さんに紹介されました」と伝えるだけでは不十分です。
レバテックでは、専用フォームを通じて紹介者情報と被紹介者の情報が一致していることを確認できなければ、紹介成立とみなさないルールになっています。
「あとで申請すれば大丈夫」と思っていると特典がもらえなりますよ。
③ やりすぎるとねずみ講みたいになる
レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンは、紹介者に最大16万5,000円、被紹介者にも5万5,000円のAmazonギフト券がもらえるという高額な特典が魅力です。
つい「できるだけ多くの人に紹介して稼ぎたい」と考えてしまう人もいますよね。

仮に、3人に紹介すれば、16.5万円×3人で495,000円ですよね…!!
しかし、過度に利用してしまうと、周囲から「ちょっと怪しい」「ねずみ講っぽい」と思われてしまうリスクがあります。
特に、SNSやコミュニティで一方的に紹介リンクをばらまいたり、案件やサービス内容をよく知らないまま人に勧めると、「お金目的で誘ってるだけなのでは?」と不信感を持たれる可能性があります。
本来このキャンペーンは、信頼関係のあるエンジニア仲間に、「いい案件があるよ」「フリーランスに興味があるなら試してみては?」と紹介されることを前提にしています。
とにかく紹介数を増やすことばかりに目が向いてしまうと、友人との関係が壊れたり、自分の評判を落とすことにもつながりかねません。
以上ここまで、レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンで気をつける点を3つ紹介しました。
・契約社員の場合は対象外になる
・申し込みフォーム以外は対象外になる
・やりすぎるとねずみ講みたいになる
レバテック以外でキャンペーンがあるフリーランスエージェントは?
画像
続いて、レバテックフリーランス以外で「友人紹介キャンペーン」があるフリーランスエージェントを紹介します。
各フリーランスエージェントに友達を紹介していけば、かなりの金額が貰えます。

同じ友人を複数のフリーランスエージェントに紹介すれば、両方とも沢山お金が貰えちゃうんですね…!!
友人紹介キャンペーン
・ココナラテック
・ギークスジョブ
・クラウドワークステック
・e案件.net
それぞれの友人紹介キャンペーンの金額や内容を比較していきますね。
(2025年時点)
横にスクロールできます ⇨
特典(紹介元) | 特典(紹介先) | 条件 | |
---|---|---|---|
レバテック | 165,000円 (アマゾンギフトカード) | 55,000円 (アマゾンギフトカード) | ・個人事業主のみ ・案件参画1ヶ月後 |
ココナラテック | 最大100,000円(現金) | 最大50,000円(現金) | ・案件参画1ヶ月後〜 |
クラウドワークステック | 50,000円(現金) | 50,000円(現金) | ・案件参画1ヶ月後 |
ギークスジョブ | 最大40,000円 (ギフトカード) | 最大40,000円 (ギフトカード) | ・説明会後の登録完了でギフト発生 ・案件参画後の2段階発生 |
e案件.net | 50,000円(現金) | 50,000円(現金) | ・案件参画3ヶ月後 |

各フリーランスエージェントは、友人紹介キャンペーンを行っていましたが、微妙に条件や金額が異なりました
友人紹介キャンペーンについて
・現金で最も貰えるのはココナラテック
・金額が1番多いのはレバテックフリーランス
・ギークスジョブは説明会後の登録完了で報酬発生する
※複数サービスの紹介はOKなので、色々試してみるのがおすすめ
まとめ: レバテックフリーランスの友人紹介は金額がでかい

さて、いかがでしたでしょうか。
ここまで、レバテックフリーランスの友人紹介キャンペーンについて紹介しました。
紹介者は16.5万円、紹介先は5.5万円が貰えますので、かなり大きな金額です。
確実にキャンペーンを受け取るために注意事項を確認しながら、申し込みましょう。

他のフリーランスエージェントの友人紹介キャンペーンも組み合わせれば、かなりの金額をもらえます
他にも、「レバテック」に関する記事を紹介します。

