こんにちは、kouです。(@Kou_Survive)
本日は、LINE公式アカウントを使った集客・販売ツールをご紹介します。
副業や復業、個人事業主、スモールビジネス、フリーランス、兼業などなど。
言葉は違えど、本業をしながら副業をする人が増えています。「個」の時代に移り変わって来ているのでしょう。
自分が提供できる「価値」を身近な人に手軽に提供できる社会に近づきつつあります。
本記事では、副業の中でも「コンテンツビジネス」に特化した集客・販売・自動化ツールとして 「L Message(エルメ)」をご紹介します。
・コンテンツビジネスのやり方が分かる
・効率的にマーケティングを行う方法が分かる
・「L Message(エルメ)」の効果的な使い方が分かる
それでは、早速いきましょう!
目次
コンテンツビジネスとは?

コンテンツビジネスって何?
近年、「副業」が解禁された事によりサラリーマンをしながら副業を始める人が増えて来ました。大企業の「終身雇用」の崩壊が迫って来ている事を肌で感じ取っています。
これからの時代は、さらに「個」の時代に近づいていくでしょう。
そんな中で、手軽に個人が始める副業として「コンテンツビジネス」があります。
「コンテンツビジネス」とは、その名の通り「コンテンツ」を商品として販売する副業です。
特定分野のノウハウや実体験を「コンテンツ」として販売している人がいます。
インターネットが普及した現代では、様々な分野の「コンテンツ」が作成・販売されています。
・動画→Netflix・Hulu・Amazonプライムビデオ
・音声→Podcast・Voicy・Stand FM
・漫画→めちゃコミック・LINE漫画
・書籍→Kindle
・メールマガジン→堀江貴文のブログでは言えない話
・ブログ→note・Wordpress
一般に上記のような「コンテンツビジネス」が存在します。
私たちの日常生活にコンテンツビジネスが入り込んで来ている事が分かります。
本記事では、その中でも「個」に特化した「コンテンツビジネス」をご紹介していきます。
個人にオススメの効果的な集客方法とは?
個人が「コンテンツビジネス」を行う上で必要な事は「商品作り」と「集客」です。
・商品作り
・集客
本記事は、特に「集客」について言及していきます。
良い商品が売れる事は間違いありませんが、良くもなく悪くもない普通の商品もマーケティング次第では売れてしまうのが現代です。
「集客」さえすれば、普通以上の商品であれば売れます。
例えば、あなたがnoteでコンテンツビジネスを行うとします。
「集客」さえしっかりと行えば、あなたが一流の文章力を持っていなくても、素晴らしいデザインスキルを持っていなくても、売る事ができます。と言うか、売れます。
そこで、ご紹介するのが「株式会社ミシェナ」が運営する「L Message(エルメ)」です。
LINE公式アカウントを使って集客から販売までの一括自動化を行う事が出来ます。それでは、詳しく見ていきましょう。
L Message(エルメ)とは?

「L Message(エルメ)」とはLINE公式アカウントを使った集客のお助けツールです。
LINE公式アカウントを通じてコンテンツを販売する際に使用する事が出来ます。
近年では、大手メディアや転職サイトもLINE公式アカウントを使う事で、消費者との距離感を一気に縮めてきました。LINEという身近な媒体から流れてくるニュースの方が親近感が湧きますからね。
「L Message(エルメ)」を使う事で得られる効果は以下の5点です。
① LINE友達追加の流入経路分析ができる
②読者のパーソナル情報の収集ができる
③読者の属性分けをする事ができる
④販売まで自動化できる
⑤顧客対応の自動化ができる
以上の効果を得られる事で、コンテンツ作成やSNSアカウントの育成に時間を使う事が出来ます。
コンテンツビジネスを行う上では、とても役に立つアイテムと言えます。
Click here
①流入経路分析
LINE公式アカウントでは「新規友達」がどのような流入経路を辿って追加されたのかを知る事が出来ません。
これでは、新規ユーザーを集めようとしてもSNSに注力すれば良いのか、Webサイトに注力すれば良いのか分かりません。
エルメでは『誰が、いつ、どの媒体から、追加されたのか』を把握する事が出来ます。
効果的にリソースを使う事が出来ます。
②読者の情報収集
2点目は、読者のパーソナルな情報を手軽に収集する事が出来ます。
・新規コンテンツを作成したい時
・読者に合わせたコンテンツを作成したい時
・読者の悩みを聞きたい時
エルメの「アンケート」や「質問機能」を使う事で、手軽に情報を収集することが出来ます。
③読者の属性分け
読者の興味関心や悩みが特定できれば、次に読者の属性分けを行う必要があります。
興味のない読者にコンテンツを送信しても「興味のない情報を送り付けてくる迷惑なLINE」というレッテルを貼られてしまいます。
読者の属性分類を行い、的確に読者を狙い撃ちしましょう。
④セールスの自動化
ピーター・ドラッカーの名言を聞いた事があるでしょうか。
『販売を不要にするのが理想のマーケティング』
特にコンテンツビジネスにおいては、顧客対応に時間を取られる事が多い。個人間のやり取りで時間を取られていてはコンテンツ作成やSNSアカウントに注力する時間は無くなります。
エルメを使う事で、LINE公式アカウント内で読者にストーリ形式で販売を自動化する事ができます。
⑤顧客対応の自動化
LINE公式アカウントを運営する上で難点な事があります。
「顧客対応」に時間を取られてしまう事です。
エルメを使えば「よくある質問」に対しては即時対応が可能です。
少しでも時間を削減して、本来使われるべき箇所にリソースを投入する事が出来ます。
① LINE友達追加の流入経路分析ができる
②読者のパーソナル情報の収集ができる
③読者の属性分けをする事ができる
④販売まで自動化できる
⑤顧客対応の自動化ができる
Click here
「個」でSurviveするには?
本記事では「エルメ」を使った効果的な集客・販売・自動化を行う方法をまとめました。
「個」で生き残っていくためには「コンテンツビジネス」を始めとした副業や復業で身近な人に価値提供をする事が求められます。
どんな方法を使うにせよ「商品作り」と「集客」が重要なポイントになります。
「集客」を効果的に行う上でLINE公式アカウントを使用する場合はセットで「エルメ」も使うと良いでしょう。あなたのビジネスが一歩進む事になるでしょう。
それでは、本日は以上です。
kou (@Kou_Survive)