こんにちは、kouです。(@Kou_Survive)
今日は「やりたい事」があるのに”今すぐ”に動けない理由について、まとめます。
私の後輩が「将来は飲食店を経営したい」と言っていました。
そこで、私は聞きました。
『おー!いいじゃん!いいね!その為に今は、なにしてるん?』
すると
「いや、特に何もしてないんだけど…」
分かるだろうか。この違和感を。
「やりたい事」があるのにすぐに行動には移す事が出来ていない。
なぜだろうか?
ズバリ
『情報』が足りないからです。
彼の場合は「飲食店の経営」をする為に
『何をしたら良いのか』や『何が必要なのか』が明確になっていないのだろう。
つまり、ぼんやりと理想はあるものの、その目標の中継地点が無いのです。
富士山の頂上に登りたい。
しかし、登山の仕方、登山装備、登山するお金がどのくらい必要なのか、という中継地点が分かっていないのです。
登山の仕方→登山家に聞きましょう。
登山装備→ショップで買いましょう。
登山するお金→実際に富士山の山頂に登った事がある人に聞きましょう。
上記のように分解して考える事です。
そうすれば『具体的なタスク』が見えてきます。
多くの人は「山頂に登りたい」と思ってるだけ
つまり『願望』でしかない。
「やりたい事」があるにも関わらず動けない人は、圧倒的に「情報」が足りないのです。
シンプルにそれだけです。
で、あれば、
今すぐに「情報を求める情報」をかき集める必要があります。
そんな時におすすめなのが「人に聞く」です。
インターネットで調べる事は容易に出来ますが、表面上の情報しか載っていません。
まずは「人に聞く」が良いかと思います。
「人に聞く」為にインターネットで調べる必要があるのですが。
まとめると
やりたい事があるのに”今すぐ”動けない理由は
『情報不足』です。
今すぐ、情報収集を始めましょう。
Up Surviveでは「平凡なサラリーマンから抜け出す為の情報」をまとめています。
抜け出したい人はチェックして見てください。
それでは、本日は以上です。
kou (@Kou_Survive)
